うつくしまふくしまクリーンアップ!

出動!!ジョセンジャー


テーマ:
10/6、10/10、10/13、10/17

6日と10日と13日は撮影者不在のため記録がないため、まとめて更新します。
いよいよ町内の通学路の除染へ向けて試験的に中学校そばの歩道から
直線的に除染を進めていく事になりました。

これで作業も忙しくなるなと思ったのですが…

この4日間の活動に参加いただいたのは
宮城から福長さん
福島県内から佐藤さん
長期滞在中の伊藤さん
町内から大嵜さん、高久さん、渡辺さん、吉田さん、三上さん、親父、わしの10名

通学路の除染で一番、気を使わねばならない事が高圧洗浄機による泥などの
飛び跳ね防止です。
車や建物、そして通りかかる人達への通行を妨げないよう汚さないよう配慮
しながらの作業になります。

6・10・13日は中学校の歩道をメインにやったのですが、その時にはパネルを用意して拡散
飛散を防ぎながら、周囲に建物や車などがなかったので通行がある時に止めながらの作業でした。
うつくしまふくしまクリーンアップ!
こんな感じで防止するんですよ
うつくしまふくしまクリーンアップ!
予想以上に泥跳ねしますので、近距離で抑え込んで遠くまで飛ばないように注意します。


で、その時の経験を踏まえまして、建物がある道路際の除染をする時には
さらなる改良が必要と開発されたのが、泥跳ね防止君1号(仮)です。
うつくしまふくしまクリーンアップ!
町内の有志ボランティア、大嵜さんの協力で見事完成
製作日数3日、掛かった費用約1万円

うつくしまふくしまクリーンアップ!
こんな感じで汚してはいけないものを守ります。
ちょうど車がスッポリと納まる仕様になってます。

うつくしまふくしまクリーンアップ!
使用したのは竹ぼうき、デッキブラシ、ちりとり、高圧洗浄機(ガソリン)、高圧洗浄機(電気)
ホース最大70m、電源コード最大60m、軽トラック、タンク、スコップ、パネル、泥跳ね防止君など

泥が前に飛ぶように常に角度を調整しながら、集めていきます。
うつくしまふくしまクリーンアップ!
集めた泥はちりとりなどでマメに回収しながらやると高圧洗浄機で掻き集める手間が省けて
作業しやすいです、
が、だいたい一日の作業で進められるのは洗浄機1台でせいぜい100mが限界です。
うつくしまふくしまクリーンアップ!
これ以上早く高圧洗浄でサクサクと進めてしまうと思いどおりに泥を集められず、所々に残ってしまい
効果が薄れてしまいます。
うつくしまふくしまクリーンアップ!
早くやって距離を稼ぐか、丁寧にやってより多くの除染効果を得るか、課題になってくると思います。
ここは集団登校で集まる場所らしいのでとくに念入りにやりました。

この日は合計200m弱程度進んで終了
お疲れ様でした!


この高圧洗浄機を使っての除染にあたっての使用法 というかレクチャーは
定期的に除染ボランティアに参加いただいている、災害ボランティア通信 の大田さんが
詳しく掲載しておりますので、高圧洗浄機で一つ上の除染効果を目指したい方は是非ご覧あれ!

高圧洗浄機って、初めて使うと面白いように汚れが落ちて楽しくなってしまうんですよね。
コケの付いた石とか、凄く綺麗になりますし、ただそれだけでは除染の効果はあがらないので、
落ちた汚れをきちんと集めて回収するくらい工夫が必要になってきます。

高圧洗浄機ではあまり落とせないとか拡散するとか騒がれておりますが、気をつけてやれば
回収もそこそこ出来ますし、現状でコンクリートやアスファルトに付着した(積もった)放射性物質を
取り除けるのは削る以外で一般の人でも落とせる物は高圧洗浄機だと思います。

その効果の検証はあとで必ず掲載しますのでお待ちください。

それでも効果は50~80%程度ですが、手っ取り早く出来、ここまで落とせるのであれば
今はこれをどんどん使って除染を進めていくほうが「被爆量」を下げるのには一番良い物だと
思います。
一通り高圧洗浄が済んだら、落としきれなかった放射性物質を別のなにかで落とすなり
考えた方が何もしないよりはマシだと思います。

撮影者:わし

Amebaおすすめキーワード