現在位置は
です

グルメ

本文です

最新情報

フード&スイーツ

グルメが何でぃ 一覧へ

 場所は長野、静岡県境に近い奥三河の愛知県東栄町。以前は東名高速道路の豊川インターを下りて国道151号線を1時間余りかけて北上したものだが、最近は新東名高速道路と三遠南信自動車道の鳳来峡(ほうらいきょう)インターチェンジの完成で、随分便利になった。 (12月25日) [全文へ]

トレンド 一覧へ

 もてなしの料理には欠かせない食材のエビ。中国料理店オーナーシェフの小林武志さんは、殻付きのままさっと揚げ、いためた。エビとトウガラシの鮮やかな「赤」が印象的な一品だ。 (12月27日) [全文へ]

こぐれひでこのおいしい画帳 一覧へ

 真夏にはキュウリとナスの大量消費問題で悩んだものだが、近頃課題の食材はダイコン。冬のダイコンはみずみずしくて甘くてやわらかい。その上、とりたての新鮮ダイコンならなおさらおいしい。 (12月28日) [全文へ]

ぶらり食記 一覧へ

 淡雪のような乳白色の白子を見かけると、冬の到来を思う。白子は、タラやフグなどの精巣のことで、生のままポン酢で、鍋にして、焼いて、と食べ方は多彩だ。和食のイメージが強いが、東京・新宿の「サウダージ」では、スペイン北部のバスク料理をアレンジした一皿に出会える。 (12月26日) [全文へ]

甘味主義 一覧へ

 本家長門屋が作り続けている「会津駄菓子(あいづだがし)」は、幕末の1848年(嘉永元年)、会津藩主の松平容敬(かたたか)が、城下の造り酒屋を営んでいた初代に、「庶民のお菓子を作れ」と命じたのがきっかけだ。 (12月29日) [全文へ]

辛味主義 一覧へ

 15年も前になるだろうか。徳島出身の友人から朱色の鮮やかな「干海老」が送られてきた。 (12月22日) [全文へ]

ランチ・タイム 一覧へ

 「バニーチャウ」は、南アフリカ生まれのインド風料理だ。中身をくりぬいた食パンにカレーを詰めたものだ。 (12月28日) [全文へ]

アーカイブ

ドリンク&ワイン

新おとな総研

 東京のJR中野駅から北へ約400メートル。中野ブロードウェイの東側に、廃虚のような一角がある。かつて33軒の飲食店が営業していたが、2000年代半ばから地上げによって次々と移転し、スナックが1軒だけ、11月まで営業していた。 (12月25日)[全文へ]

ワインニュース 一覧へ

 閉店したスペインの3つ星レストラン「エル・ブジ」が収蔵していたワインのオークションが、2013年4月に香港とニューヨークで行われることが決まった。 (12月28日) [全文へ]

ワイン漬けDiary 一覧へ

 2013年版ミシュラン(東京・横浜・湘南)は厳しい内容だった。 (12月25日) [全文へ]

目指せソムリエ 一覧へ

次の中からスペイン独自のワイン熟成規定において、Nobleの説明として正しいものを1つ選び、解答用紙の解答欄にマークしてください。  (12月28日) [全文へ]

ソムリエに聞く 一覧へ

戸田昭彦 リーガロイヤルホテル レストラン・シャンボール チーフソムリエ (12月20日) [全文へ]

田崎真也のワインガイド 一覧へ

 35年余の就労後、ケン・ハリソン夫妻はカベルネ・ソーヴィニヨンへの愛情をきっかけにワラ・ワラへ移住し、葡萄栽培と醸造、小さなホテルの経営を始めた。(2012年12月17日)[全文へ]

シャトー訪問記 一覧へ
マイヤー(2)

Mayer(2)


 ブドウの房を果梗(茎など)とともに発酵させる全房発酵。ブルゴーニュのピノ・ノワールでは古典的な少数派の手法が、新世界の豪ヴィクトリア州で導入されている。不思議な話だ。 (12月28日) [全文へ]

三度の飯にワイン 一覧へ

 今年も残すところ1週間足らず。年末はあちこちで豪勢なワイン会が催されますが、私の元にも、こんなワイン会の案内が届きました。 (12月27日) [全文へ]

スペインワイン黄金時代 一覧へ

 D.O.Ca.リオハに拠を構えるビンタエ・グループ。歴史は浅いが、本当に素晴らしいワインを多数つくっています。 (12月6日) [全文へ]

話飲徒然草 一覧へ

 冬になり、気温の心配がなくなったので、ワインの出し入れのために寺田倉庫へ行ってきました。 (12月26日) [全文へ]

旬のワイン 一覧へ

 明るい麦藁色です。香りは中程度で全体的にフレッシュで若々しい印象です。エニシダや沈丁花、オレンジの花のようなフローラルな香り、そして果実香は柚子のような柑橘系果実が中心です。 (12月5日) [全文へ]

マスター・オブ・Sakeの1本 一覧へ

 皆さま、こんにちは。 (12月26日) [全文へ]

ワインを語る 一覧へ

ラック・コーポレーション代表取締役社長

 ビジネスは結局、人間関係から生まれる。IT企業は違うかもしれないが、ブルゴーニュはとりわけその色彩が強い。 (11月12日) [全文へ]

お役立ちワインリンク集 一覧へ
現在位置は
です