高校教育改革推進計画

はじめに

1 計画策定の趣旨

 近年、グローバル化、情報化、産業・就業構造の変化など、社会が大きく変化する中で、高校教育には、教育の質の維持・向上、多様化する進路希望への対応、様々な問題を抱える生徒への支援、キャリア教育や職業教育の充実、社会や地域との連携の推進等が求められています。また、少子化が一段と進行し、平成21年3月に19,559人であった県全体の中学校卒業者数は、平成29年3月までは増減を繰り返しながら推移しますが、その後は急激な減少傾向に転じ、平成33年3月には17,500人程度になると見込まれています。

 このような状況を踏まえ、本県が推進してきた高校教育改革を更に発展・充実させるため、高校教育が直面している諸問題の解決に向けて、平成21年7月に「群馬県高校教育改革検討委員会」を設置し、平成22年3月に「群馬における今後の県立高校の在り方について」として報告を受けました。

   県教育委員会では、この報告の内容を総合的に検討し、群馬県教育振興基本計画の基本目標「たくましく生きる力をはぐくむ~自ら学び、自ら考える力を~」に基づき、県全体及び各地区の教育水準の維持・向上を図り、これからの時代を切り拓いていくことのできる人材を育成するため、高校教育改革を推進する計画を策定しました。

 

2 計画の位置付け

 平成21年3月に策定した「群馬県教育振興基本計画」の部門計画

 

3 計画期間

 平成24年度から平成33年度までの10年間

 

4 計画の推進

 本計画に基づいて実施計画を策定し、計画的・段階的にその実施を図っていくものとします。
   なお、本計画は、現在の社会状況や平成22年5月1日の学校基本調査結果に基づいていることから、今後、社会の変化や中学校卒業見込者数等の状況に応じて、計画の見直しを行っていきます。

本計画全文(参考資料を含む)は、以下のPDFファイルでダウンロードできます。 

1 特色ある高校教育の推進

(1)高校教育の質的充実
(2)学校・学科等の在り方
(3)入学者選抜制度

2 県立高校の再編整備

(1)学校規模の適正化
(2)学校・学科等の適正な配置
(3)男女共学の推進

3 地区別の再編整備の方向

(1)前橋地区
(2)伊勢崎・佐波地区
(3)高崎・安中地区
(4)藤岡・多野・富岡・甘楽地区
(5)沼田・利根地区
(6)渋川・吾妻地区
(7)太田・館林・邑楽地区
(8)桐生・みどり地区

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社「Adobe Reader」が必要です(無料)。
以下の「Get ADOBE READER」のボタンを押して、Adobe Readerをダウンロードして下さい。

Get ADOBE Reader

このページについてのお問い合わせ

教育委員会事務局高校教育課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-4641
FAX 027-243-7759
kikoukou@pref.gunma.lg.jp