もう3時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

SolarisとLINUXどっち???

1 :hoge:01/08/30 20:48 ID:joK4z5nw
SolarisとLINUXこれからはどっちがいいんだろうね?
個人的にはSolarisの方が使いやすいんだが・・・。
この先伸びるのはLINUX???
さぁどっち?もしやBSD・・・!?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:20
違うOSを同程度にチューニングするのは困難だな。
数パーセントは誤差のうちだろ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:32:08
2年前だと,Solaris10のカーネルキャッシュ機能はまだ無かった頃?


692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:15:56
最近、オーナーが
「Solarisサーバを全部Linuxに置き換えよう」とか言い出しやがった。
ハード/OSの保守費用が安いからって事らしいが、
安全性と耐負荷ってものを考えてほしいな。

■eのサーバパンク事故に習って欲しいよ。まったく。
■eサーバパンク事故 : FFXIのアカウントサーバは、元々Sun FIRE V880のクラスタ構成だったが、
                費用対効果の関係上、DELLのLinuxサーバへ変更となった。
                しばらく安定稼動していたが、アップデート「アトルガンの秘宝」発売直後、
                サーバアクセスが集中してパンク。OSまで停止する騒ぎとなった。
                対応として急遽アカウントサーバを拡張(ハードウェア拡張)したが、
                新規登録者が全くアカウント設定できず、重大なサービス影響をもたらした。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:22:55
それって本当にハード/OSの問題なの?


694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:10:11
Webサーバはどっちも同じ「Sunjava system web server」だったらしい。
Solaris時代は原作・ジラート・プロマシアと通しても、重いことはあったが落ちる事は無かった。
Linuxにした途端、最初の拡張ディスクでいきなり落ちた。

SolarisはCTCが最大負荷を考慮してカーネルパラメータからTCPスタックに至るまで全調整してた。
DELLはLinuxデフォ設定で動かしてた(LinuxのTCPスタックレベルに詳しい人がいなかった)事が原因かもしれない。

人の集中度合の関係もあるだろうけど、少し調整が足りないな。
拡張ディスク発売直後は、有事を想定して臨戦態勢を引かないと。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:22:52
単にメンテ屋が不慣れだっただけじゃないの?
DELL(のサービス?)とCTCの違いがあるだけにしか見えん。

というか拡張記念ddosでもやられたんじゃねーかw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:55:42
Solarisだったら、同じ状況でも落ちなかったという証左がないと何とも言えんな。
プロマシアまでの最大負荷と、アトルガンで起きた負荷が同程度だったソースとかあるの?


697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:15:31
x86 Solaris を、 HP ProliantML seriese にインストール出来るのだろうか。

http://72.14.253.104/search?q=cache:7XNyUtQZfRkJ:h71028.www7.hp.com/enterprise/cache/492635-0-0-0-121.html+proliant+solaris&hl;=ja&ct;=clnk&cd;=2≷=jp

のリストには載ってはいないが。VMware を使うにはもったいないが。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:42:17
>>697
ML115にSol10u4(8/07)突っ込んでるよ。
BroadmcomのNICも最初っから認識されるし、PCIに挿したe1000gも同様。
試しにCF-SATAなアダプタかまして8G150xなCFに入れてみたけど、これも(速度意外は)特に問題なく起動してくれる。
あと、玄人のSii3124なPCIのSATA( Non RAID )もAdd-onドライバなしで認識する。


699 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 17:49:23
>>698

・typo修正

>(速度意外は)
 →(速度以外は)

・補足

ちゃんと64bit Kernelで動作しとります。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:20:20
>699

デュアルコア AMD Opteron 1216 (2.4GHz、2x1MB L2)??!!

ML110 として、
install に工夫は必要ですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 17:46:06
>>700
>AMD Opteron 1216 (2.4GHz、2x1MB L2)

標準(最安)の3500+でしか試してない。
2台のウチ1台はBE-2400に挿し換えてあるが、おそらく大丈夫だと思う。
(ChipSetとOn-BoardなDeviceの問題がクリアされているというのが、その理由)

>ML110 として

「110」はIntel仕様なのでまったく不明。調べた事もなし。
悪いが、他を当たってくれ。

ちなみに・・・下一ケタが「0」だとIntel。「5」だとAMDなので要注意ね。



これ以降は、おそらく以下で進めた方が良いと思われ。

なんとなくSolaris/x86 part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1190506806/


702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:11:36
solarisってAtokとフォントがすごくきれいだけど
無線の感度がなぜか半分
有線は認識せず。
使いにくいな・・・
linuxから移行できん・・
求める技術が高い・・・・


703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:18:08
>>702
Linux でいれて Solaris に移行する意味は?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:59:47
ないね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:24:53
あけおめ!
>>703
>>704
Solarisが使いたいんです・・・・
なんか好きなの・・・。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:30:59
>>424
今三点目の途中くらいかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:16:25
x86ならLinux、SPARC買えるならSolarisだね!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:31:10
x86ならWindows、SPARCならSolarisだろJK

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:14:57
>>706

いや4つ目の動きはもう始まってるだろう。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:35:22
基幹でLinux使ってるところを知らないな
AIXとHP-UXばっか
あとカーネル分裂はLinusがしきっている内は大丈夫だが
Linusが手を引いたら混乱はおきそうだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:19:39
mjd?????????

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:03:39
わかりました、Linuxに移行します。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:13:04
あ、はい……

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:02:03
>>680
標準のgrepとかがディレクトリ掘ってくれないのがめんどくさいな。
xargsやfindと組み合わせが必要

と3年前の書き込みにレスしても誰も見てくれないかな。。。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:33:52
ちょっと切ないね,
そういう時はLinux板へ行くと良いと思うよ.


716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:06:43
gmake(GNU 版の make) て Solaris 9 には入ってないんだっけ?
もうずっと S10 か OpenSolaris しか使ってないから忘れた。

>>714
こういう事?

# zsh
# grep foo **/**

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:13:58
>>716
標準でやろうとするとzshもない。
grep -R相当はこんな感じ

find . -name \*.c -print0 | xargs -0 grep hogehoge /dev/null




718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:16:14
>>714
Solaris標準のfindには -print0 はねーよw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:25:51
>>718
まさにソレ!
使えると思ったオプションが使えないんでめんどくさい。


720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:41:31
>>717
あれ、S9 って zsh 無いんだっけ?
S10 からかな

>>718
OpenSolaris の find には -print0 あるよ
GNU の find だから当たり前だけど

つーか -print0 を使わずに read 噛ませば良いだけじゃ…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:44:35
今、solaris 10 10/09でzsh起動した。
明日、会社のマシンで古いのも試してみる。

いずれにしろGNUのツールじゃないんで素のsolarisは使いにくい。


722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:49:41
>>720
OpenSolaris なら GNU grep が入ってるからそもそも findを使わなくていい。
今話してるのは GNU grepが入ってないSolarisの場合の話。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:56:59
opensolarisは終了だから、再びGNU grepもGNU findもない時代に逆戻り。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:01:19
>>721,722
君らは本当に問題を解決したいのか、単に GNU のツールを使いたいだけなのか…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:23:37
>>723
誰がそんな事言ったのか知らんけど、絶賛開発中ですぜ。

http://static.opensolaris.org/on/flagdays/136-140.html

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:10:27
>>721,722
そういえば S10 なら /usr/sfw/bin/ggrep とか入ってない?
GNU のツールは基本 /usr/sfw/bin/gXXX に入ってるよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:39:28
配布どうすんだろうな。
CD配布やめるって報道はあったが、その先がよくわからん。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:47:20
>>727
きっと、テープでの配布が復活するよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:13:52
今初めて使ってみたんだけど、
LinuxってSolarisより軽くない?
KDEもJDSより軽快だし

Live CDのLinuxでこれってことはHDDインストールすればもっと快適なのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:51:42
経って9年。今初めてとかいうその言葉に涙。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:36:30
>>729
デスクトップ用途なら、Linuxのほうが圧倒的に速いし、軽い。
Linusがデスクトップ重視だし。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:28:12
Windowsと比べてもLinuxのが全然速いなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:11:26
>>732
時代も変わったものだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 04:29:25
Jarisに期待
現状Linuxと思うぜよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:41:21
ならubuntuのほうがいいと思うよ
マジで

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:27:40.46
736

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:55:48.87
>>731 Linuxは確かに日本製やヨーロッパ製のロードレーサーの様に俊敏だが、オレはSolarisのハーレーダビッドソンみたいな動作の方が好みだな、石さえ速くなってくれればその方が良い挙動になる訳だし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:17:44.43
Linux入れて一体何が困るんだ?w
全く同じだろ。
Solaris10からFedora15への移行済ませちゃった俺としては、
もうSolaris11が出なくても、別に困んない。
じゃ、なんでこんなスレ見てるかというと、ずいぶん世話になったOSだから、
最後は看取ろうかな、と思ってるだけw

739 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/17(金) 13:23:59.52
>>738
>Solaris10からFedora15への移行

セキュリティpatchすらもフリーで出てこなくなったししょうがないよね
ところで何かネックになったところはある?

173 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)