もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜

1 :ナイコンさん:03/09/12 06:26

 8bit系の古パソコンに対応した液晶モニタがホスィのです。
 どうかお慈悲ですから作って売ってくださいな 

 >> イイヤマ様、EIZO様、メルコ様、I/Oデータ様、サムソン様.....

401 :ナイコンさん:2012/08/19(日) 09:48:23.48
>>397
PC入力端子が無いじゃないの
http://www.sony.jp/products/catalog/SPC_LMD-1420.pdf

402 :397:2012/08/19(日) 10:36:19.85
>>PC入力端子が無いじゃないの
ん?
15ピンのRGB端子がない、てこと・・・?
ホントだ、確かにない

でもスペック表にはRGB入力は載っている。

396の出品の背面画像とスペック表をよく見たら
RGB入力はBNC端子なうえ、G信号に複合同期信号を載せるタイプのようだ。
Sync on Green というらしい。今回調べるまで知らんかった。

ttp://www.naruto-u.ac.jp/facultystaff/ito/pctips01.html
ググってたらこんなページがあった。

出品画像をよく見ると、背面の右端に9ピンのRGB端子がある。
これはたぶんGVM1411とかと同じタイプなんじゃなかろうか。
でも使うには別売アダプターがないと使えないらしい。

接続には色々と手がかかりそう。

403 :ナイコンさん:2012/08/19(日) 17:48:01.81
いやSync on Greenに対応しているというだけで
同期信号はEXT SYNCから入れるのだと思う

404 :ナイコンさん:2012/08/19(日) 17:49:23.07
アーム買ってトータル1万円以下に抑えられれば突撃してもいいんだけど

405 :ナイコンさん:2012/08/19(日) 22:53:18.67
SYNC ON GREENって、要するにRCAコネクタなコンポジット白黒映像をコネクタ変換だけかましてGにブチかませば
そのままグリーンモニターになるってこと?(15KHzが映せるモニタなら、だけど)

406 :ナイコンさん:2012/09/02(日) 23:38:57.47
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x246763895#enlargeimg

★ 製品名(型番) FMTLCC511
★ 製造元(メーカーHP) FUJITSU


ほら15kHz映せる液晶モニターだゴラー(FM-TOWNS用)

407 :ナイコンさん:2012/09/03(月) 04:07:27.61
結局X68Kのモニタを買ってしまった

負け犬だね、俺って

408 :ナイコンさん:2012/09/15(土) 14:41:40.78
15.6KHz対応、RGBマルチ(21ピン)、ピボット、スピーカ付きの液晶モニタを出せば
イイのに。似通った機能ばかりのモニタだから安い韓国メーカーのモノを買うんだよ
な。
 こんなんだから、家電関連会社が傾くわけだ・・・。

409 :ナイコンさん:2012/09/15(土) 16:11:26.15
21ピン端子はコピーガードの関係で抹殺されたとか聞いた
今となってはアナログコピーなんてどうでもいいことなのだが

410 :ナイコンさん:2012/09/15(土) 17:25:40.86
>>408
そんなの出したって数捌けないんだから無理

411 :ナイコンさん:2012/09/22(土) 01:50:22.48
>>405
そのとおり

412 :ナイコンさん:2012/09/22(土) 02:46:59.54
>>407
映るブラウン管モニタを入手できる時点で勝ち組だよ

…いやホント。

413 :ナイコンさん:2012/09/22(土) 13:26:00.05
持ってる連中は自分の分を温存するし、滅多に手放さないからな
QXGAを捜してるんだが、中古ですら近場じゃ手に入らない

414 :ナイコンさん:2012/09/23(日) 03:15:54.05
そんな製品出てたか?
パネルの話をしてんの?
パネルならiPadでいいじゃん?

415 :ナイコンさん:2012/09/25(火) 01:59:53.87
それも
・ファンクラブを辞めない
・球場に見に行く
・風船を買う
お前らが100%全て悪い

416 :ナイコンさん:2012/09/29(土) 17:04:01.92
韓国にミサイル攻撃しようとして火星に誤爆クラスの間違いだな

417 :ナイコンさん:2012/10/07(日) 17:56:19.43
デジタルRGBの話題が出ていたので、
単純に抵抗を挟めばアナログRGBに出来るが、機種によってプルアップ抵抗
が違うので注意。MZ-700やX1は150Ωで桶。P6やP8あたりも桶だとか。
MZ-1500はプルアップ抵抗が大きいのでアナルグ直結でもいけるが抵抗が
多き過ぎる為画面が暗くなるようだ。プルアップ抵抗を交換するかバッファを
かます必要がある。
同期信号は15ピン端子系なら(大抵)そのままで良いが、
21ピン端子系のビデオ信号ベースの複合同期の場合は、TTLレベルでは
強過ぎるので0.3vp-p程度まで落とす必要がある。正式にはXORを使うのが良いが、
ORでも桶。私の場合はV-syncとH-syncにそれぞれ300Ω繋いでからワイヤードORで
合成。ORにダイオード使う方法もある。

418 :ナイコンさん:2012/10/07(日) 20:40:37.71
>>385
なんとかなるよ。まだ出品されてないけど二列25ピンの特殊な機種もやってる。
FM-77AVSXなんか東京RGBホスピスでさえサポートされなかったかせね
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/Michael_Torojirou

参考
FM-77AVシリーズ
http://dempa.jp/cgi-bin/rgb/cargo/category.php?select=FM77AV

419 :ナイコンさん:2012/10/07(日) 20:58:08.53
>>417
8色は簡単だが、15〜16色のRGBIになると一気に難易度があがる。
Iを無視すれば8色だが、15〜16色にしたいなら、ICでRGBIを
RRGGBBに変換してD/Aコンバーター(抵抗だけでも作れる)でアナログRGBに
変換する。

420 :ナイコンさん:2012/10/08(月) 05:30:40.96
D-Sub25 RGBコネクタピンアサイン これかい
http://d.hatena.ne.jp/deskuma/20110215/1297767641


421 :ナイコンさん:2012/10/08(月) 09:05:30.93
RGBIのPCって何があったっけ?
P6の16色は違う形式だよね。

422 :ナイコンさん:2012/10/08(月) 09:48:15.76
日立のS1はそれで15色だったな
パレットで選択できるだけで、かつ対応モニターが必要だから
ほとんど利用されなかった気がする

そのすぐ後くらいから一気にアナログRGB化していったから
たしかにあまり思い当たらないな

423 :ナイコンさん:2012/10/08(月) 09:54:19.33
海外PCならIBM-PC(CGA)、Apple IIe、等
15色か16色は黒の扱い方で変わってくる。

Iをに3つ抵抗を繋いで、RGBに混ぜるという方法も、
海外サイトで見かけた。RGB信号が漏れるから発色が悪くなるが
一応使える。ダイオードを入れれば逆流は防止できるだろう。

424 :ナイコンさん:2012/10/08(月) 19:25:45.48
RGBIは、S1の他にFM11とかあるんけど、国産じゃほとんど使われなかったんだね。

425 :ナイコンさん:2012/10/09(火) 20:09:31.32
Apple IIeはRGBIじゃないよね

426 :ナイコンさん:2012/10/09(火) 21:22:56.59
たしかFM-7はIに相当するピンにドットクロックの信号がでていて
RGBIに対応してるモニターにつなぐとへんな縦縞になっていたような記憶がある

427 :ナイコンさん:2012/10/10(水) 21:03:15.18
MZシリーズもRGBIらしい。
2500がきれいに表示できないのはコレのせいだったのかorz

428 :ナイコンさん:2012/10/11(木) 00:47:17.11
値段相応だろうか?

FM-77AV40SX RGBケーブル 24khz対応ディスプレイ用 即決
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k151702904

429 :ナイコンさん:2012/10/11(木) 04:38:31.82
PC-6001は単純なRGBIじゃなくてテーブル引きが必要なプリセット定義式だったと思う
どっかの誰かがコンバーター発表してたような…

430 :ナイコンさん:2012/10/11(木) 09:29:33.57
>>429
rgbコンバータはweb上で発表されてるのだけでも3種類はあるね。
いずれもプリセット色を擬似的に作り出す形式で。

P6のビデオやRF出力を作り出す回路から信号を拝借すれば簡単にできないかなーと思うんだけど、
そんなに単純じゃないか。

431 :ナイコンさん:2012/10/12(金) 17:51:26.63
>>428
自作すればパーツ代と手間代でトントンだろうけど、
いざ買うかと聞かれると微妙な金額。


432 :ナイコンさん:2012/10/12(金) 22:10:40.62
RGB-N64があるね。欲しくなちゃった。自宅にもN64があるが
なかなか改造に手が出せない。

433 :ナイコンさん:2012/10/28(日) 16:50:48.06
古いPCやゲーム機を動かすには15kHz対応モニタが必要だな。
どこかに良いモニタはないものか…。

434 :ナイコンさん:2012/10/28(日) 20:52:17.54
モニタより
つ ttp://www.micomsoft.co.jp/index.htm

435 :ナイコンさん:2012/10/28(日) 21:53:18.83
>>434
PCでキャプチャしろってこと?
ヤフオクで入手したXRGBで試したけど映像が安定しなくて実用的ではなかった。
XRGBがおかしいのか、うちのモニタがおかしいのか…。

436 :ナイコンさん:2012/10/28(日) 22:44:32.00
壊れてるんじゃね?

437 :ナイコンさん:2012/10/28(日) 22:45:03.39
XRGBの方ね

438 :ナイコンさん:2013/01/02(水) 22:08:55.35
うちのGVM1415がいつ壊れるかわからん
早く15KHz対応液晶モニタ出してくれ

439 :ナイコンさん:2013/01/12(土) 20:40:27.00
アナログ入力自体を禁止する方向に向かってるから、今更出ないのでは?

出るなら欲しいけど。

440 :ナイコンさん:2013/01/12(土) 20:48:35.94
手元にSONYのCPD-L133があるんだが、手放さないほうがいいのかな。

441 :ナイコンさん:2013/01/12(土) 21:04:32.52
そうね、待ち遠しいわね

442 :ナイコンさん:2013/01/15(火) 00:53:07.00
>>439
家庭用向けではアナログ全廃が近いかもね…
でもゲーセンなどの業務用向けはまだ少しは生き延びるんじゃないかな

てか、それも無くなると本当に困る

443 :ナイコンさん:2013/01/16(水) 00:44:08.44
DVI-Dで入力してモニター側でDA変換するような製品.

444 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 07:03:27.36
これは使えないのかな
http://www.aitendo.com/product/1382

445 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 14:48:12.13
>>444
まず無理。
端子から見ても、ノートPCや組み込み機向けパーツと思われる。
中古で液晶モニタ買った方がずっとマシ。

446 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 15:38:47.78
それに電源とコントローラつけて小型テスト用コントロールボックスにしたのヤフオクで見たぞ
けっこう前だけど

俺もやろうと思ったけどぱっと検索した感じ配線がややこしそうだったからやめた

447 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 15:56:02.13
この程度の物の配線が面倒では
出来合い買った方がいいな。

このパネルは20台ほど仕込んだから、ゆっくり楽しむ。

448 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 16:22:36.20
>>447
このパネルは配線の手間さえ惜しまなければ15.6kHz対応モニターとして使えると言うことで良いのでしょうか?

449 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 18:03:06.25
使えるようだが
ttp://gxa.jp/2009/09/post_291.html

450 :ナイコンさん:2013/03/11(月) 21:23:55.39
使えるがしかしだな...

素人は止めといた方が...

96 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)