もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場

1 :ナイコンさん:04/11/30 22:15:28
世間はPC-98っていうけど
実は俺、初代からVM2しか知らないんだよね

でもって、使ってたCコンパイラも、マイクロソフトが買えなかったんで
HiTechCとかLatticeCなんだよね

やっぱ、エディタはMicroEmacsでしょ

こんな親父募集、間違っても厨房は来るなよ

お前らのPC-98はゲーム機かもしれんが、俺たちのPC-98は生活の糧だったんだ

友よ、共に若き日を語らん、sage進行でナ


152 :ナイコンさん:2010/04/15(木) 17:30:58
こないだUFみた、この大きさで98か、偉いな

153 :ナイコンさん:2010/04/15(木) 18:58:12
最近VMみたことないな

154 :ナイコンさん:2010/04/15(木) 22:36:32
ギガンテスやりたいけど、8086が乗っているようなやつがもう無い(´・ω・`)

155 :ナイコンさん:2010/04/22(木) 18:05:05
ギガンテスってエミュじゃ動かないんだよね
誰かV30のクロックダウンして5MHzで動かした人いないのかな
クリスタル変えるだけで動くものなのかな


156 :ナイコンさん:2010/05/09(日) 19:17:50
>>155
そうゆう古いのはnp2で動かない?
あのエミュはVX相当だし。

157 :ナイコンさん:2010/05/09(日) 20:33:09
どこぞのサイトにnp2で動作確認○なってたぞ
手持ちのzoneやhighway star,ブラウンズランとかもnp2で動いてるし


158 :ナイコンさん:2010/05/11(火) 23:47:57
動かないのはBASICからサウンド切り離してないとヨカーン


159 :ナイコンさん:2010/05/12(水) 18:44:27
>>158
ありがとう、図星でした
メモリスイッチでサウンドを切り離したらしっかりnp2で動きました
10年以上ブランクがあったものですっかりヘタレになっていましたが、しばらく楽しめそうです

みなさんありがとうございました


160 :ナイコンさん:2010/05/14(金) 23:18:53
インサイダースは古くて新しいな。今でも楽しめる

161 :ナイコンさん:2010/06/11(金) 18:59:37
>>158
カコイィー!
さりげない親切 いいですよね〜♪


162 :ナイコンさん:2010/06/28(月) 19:44:02
神戸青少年科学館で大量のPC-9801が現役稼働してた…
展示物よりそっちにびっくりだわ

163 :ナイコンさん:2010/09/22(水) 21:21:09
ギガンテスのパッケージ版持っている人、
どなたか譲ってくれない、言い値でいいです。


164 :ナイコンさん:2010/09/24(金) 18:03:11
それはいいねぇ

165 :ナイコンさん:2010/10/11(月) 20:54:08
過疎ってるけど落ちないね、このスレ

166 :ナイコンさん:2010/10/11(月) 21:07:37
この板じゃ賑わってる方
この板のもっと過疎ってて現役のスレに失礼だぞ

167 :ナイコンさん:2010/12/27(月) 20:56:45
こんな板もあったのか・・・。
おいらは今もPC-9801Fで遊んでますよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/def_int/35304385.html


168 :ナイコンさん:2010/12/27(月) 23:52:13
いいねえ
ここ月間マイコンの頃を思い出す

169 :ナイコンさん:2010/12/29(水) 00:03:57
おお、ヲタだなあ。
でもさすがに8吋まではもってないか。
あれがあると、
年間Ah!Skiのリズムボックスを楽しめるんだが。


170 :ナイコンさん:2010/12/29(水) 23:08:15
テープアスキーが楽しめれば十分!
http://blogs.yahoo.co.jp/def_int/34731674.html

171 :ナイコンさん:2010/12/29(水) 23:47:58
うわー、なつかしー。
データレコーダじゃまいか。
あのFDD破壊寸前の丸危プログラムは走らせてみたかった。


172 :ナイコンさん:2010/12/30(木) 01:25:43
自分ももF+CMTカードとPC-DR321持ってるけど
PC-DR321の調子が悪いんだよね
回ったり回らなかったりする

さすがに>>170さんの環境には届かないけど
カセットテープ、インテリジェントFDD、DMA転送FDD、SCSI機器
など混在させると、データ転送が早く大量になっていった歴史が
ちょうど自分が成長してきた過程と重なって、なんともいえない
ノスタルジーを感じる。

まだFは捨てられないし、それにPC-DR321も直したい。


173 :ナイコンさん:2010/12/30(木) 02:33:04
カセットはモーターとギヤを繋ぐゴムリールが
伸びてることがよくある。
ばらしてチェックされたし。


174 :ナイコンさん:2011/01/06(木) 02:30:39
データレコーダーといえば、アイワのDR−1というのが羨ましかったな。
確か9600bpsの速度が出て、これあればFDDいらねーじゃんなんて思ってた。
使った事無いからわからんけど、これって普通にゲームとかロードできたん
かいな?

175 :ナイコンさん:2011/01/06(木) 10:42:23
キチガイ野郎の荒巻孝が目玉をくり抜かれて耳と鼻をそがれて頃されればいいのに

176 :ナイコンさん:2011/01/06(木) 20:10:39
>>174
自分のプログラムをDR-1で速い速度でセーブ、
またDR-1で速い速度でセーブしたものをロードするときは早いけど、
市販のは元々遅い速度でセーブされてるんだから
ロードするときは普通のデータレコーダと同じ速度だよ。

177 :ナイコンさん:2011/01/24(月) 21:21:20
PC-9801FのEMSメモリー増やしてみました。

http://blogs.yahoo.co.jp/def_int/36921373.html



178 :ナイコンさん:2011/01/24(月) 21:28:48
もうゴミ出す

179 :ナイコンさん:2011/02/01(火) 01:26:47
9801FってEMSページフレームがB000hから始まっていた時代だっけ?
つうかメインメモリも640KBに達していなかったから普通はバンクメモリを利用して、わざわざEMSメモリなんて載っけないのが主流だったかなあ。

180 :ナイコンさん:2011/02/01(火) 17:57:09
4MBのプロテクトメモリが8万もしたんだよな・・

181 :ナイコンさん:2011/02/04(金) 12:13:45
>>35
時系列無視で。

だいぶ前からDeSmet CはGPLなオープンソースになっているけど?
現代的な環境でも遊べるわけですな。
ttp://www.desmet-c.com/


182 :ナイコンさん:2011/02/13(日) 22:36:14
PC-9801CV21を確保。
VM以降(要16色カード)ってなソフトを動かすにのに重宝します。
音源も内蔵でゲームもOK!
しかし、VM以前というこのスレの趣旨には合わんかな・・・。

http://blogs.yahoo.co.jp/def_int/36996651.html

183 :福盛貴明:2011/02/13(日) 23:57:17
アハ〜♪”

184 :ナイコンさん:2011/04/06(水) 21:44:13.02
>>182
CV21って相変わらずジョイスティックポートないんだっけ?
厨房の頃うちに初めて来た98がUX21で、JOYポートがなくて腹立った。

あと、すぐ壊れるFDD(1137Dだったっけ?)にも。

185 :ナイコンさん:2011/04/06(水) 23:18:25.47
VFに384KBメモリ+16色ボード+26ボード+外付2HDドライブ
なんか普通に中古のVXが買える値段になった

186 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 00:20:41.63
>>184
FMから引き出すだけなら外に引き出せそうな気がする。
たしか普通のDIPだったよね。

187 :ナイコンさん:2011/04/07(木) 00:34:06.36
>>185
VFってマイナーだったねぇ。
実機見たことないかも。

>>186
確かにできそうだね。
ただしCRT一体型は色んな点で大変かも…

188 :ナイコンさん:2011/04/11(月) 08:56:47.37
中学校の頃に職員室隣にVFとVMが一台ずつ導入されたのを覚えている。
何故このような導入をしたのか謎だな。学校関係は訳わからん。

189 :ナイコンさん:2012/03/10(土) 03:43:14.20
なにげに良スレだが一年近くも書き込み無いのね…

実態以上に互換性が低い低い言われて叩かれてるPC-98LTだけど
中身を見ると結構PC-9801M以前と似てたりする部分もある。
VM21と比べてプレーン不足(MがRGBの3プレーン、LTがBの1プレーン)とか
GRCGが無いとかBEEP音の音程変更不可能とか
LTのVRAMが一枚しか無い事については初代やUに似てる

逆に言えば、これらの違いを踏まえて機能の少ないほうに合わせれば
LT/M以前/VM以降全部対応のソフトを書くのも難しくは無いとも。

190 :ナイコンさん:2012/03/10(土) 04:51:20.85
>>189
98LTのアーキテクチャが悪いわけじゃない。
PC9800シリーズのアーキテクチャが駄目だったんだ。
同じように標準デスクトップに対してVRAMがプレーンしかないFMR-CARDでは
FMR自体がグラフィックBIOSを提供して利用を推奨していたので
ハードの差を吸収して事実上ほとんどのソフトが動いた。
(グラフィック使うソフトでは判読可能かどうかという問題はあるけど…)

NECがあんな姿勢でなければ、ハンディ98でも9800のソフトが使えて
もっと評価されていたはず。

191 :ナイコンさん:2012/03/10(土) 04:51:52.84
×VRAMがプレーンしかない
○VRAMが1プレーンしかない

192 :ナイコンさん:2012/03/11(日) 18:08:25.32
VRAMを1プレーン省くだけで値段がかなり変わったのが懐かしい
メモリーがそんだけ高かったんだよな
Kbyte単位の購入からからMbyte単位に変わりだした頃か


193 :ナイコンさん:2012/03/11(日) 18:41:09.92
98はずっとKB

194 :ナイコンさん:2012/03/12(月) 00:17:00.86
>メモリ高い
PC-98LTも初代はVRAM32KBのうえにメインメモリも384KBだったもんな
うちの親父が買ってきた時は本体と同時に増設メモリも買ってきて
即座に640KBにして使ってたが

195 :ナイコンさん:2012/04/08(日) 17:08:23.48
こんなサイトができますた

http://pc-9800fever.proj.jp

196 :ナイコンさん:2012/04/08(日) 17:19:16.90
>>195
この一太郎って、コピー物?

197 :ナイコンさん:2012/04/08(日) 17:35:52.38
>>196
ううん、マスターは押入れにしまってました。
58k円もしたし・・。
でも散逸してしまいバックアップだけが残りましたorz

198 :197:2012/04/08(日) 17:46:27.06
あ、でもV30機で一太郎4は重すぎでした。
特に詳細モードにすると(笑)

ATOK7.DICもFDから読んでましたからね。

199 :ナイコンさん:2012/04/08(日) 17:49:37.11
パソコンの筐体だけやけに白いから、
キーボードとFDDは他のマシンからの
流用なんでしょう。

しかし、筐体に「某高物理部」とは
ほほえましい。


200 :ナイコンさん:2012/04/08(日) 19:43:59.93
>>199さん
はい、青春の1ページですw

201 :ナイコンさん:2012/04/10(火) 18:41:26.58
PC-9801UVカッコいいな。

50 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)