もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

MS-DOS総合スレッド 2

1 :ナイコンさん:2006/04/12(水) 03:05:20
とりあえず、スレ立てますた。
後はよろ

前スレ:MS−DOS総合スレッド
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008586426/



648 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 04:55:27.13
MS-DOSで読めている時点でな。

649 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 08:33:56.18
skdsk?
未だ2000使いな俺は7にはスキャンディスクとチェックディスクの合体ツールが隠されてるのかとwktk。

650 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 14:04:41.19
'skdsk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

651 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 15:06:42.82
パスが通ってないだけだろ
ちゃんと探してみろよ

652 :ナイコンさん:2011/09/20(火) 03:45:28.91
もしかして: chkdsk

googleはエスパーなんじゃなかろうか

653 :ナイコンさん:2011/09/20(火) 20:33:15.12
俺のwktkを返してくれよぅ

654 :ナイコンさん:2011/09/20(火) 22:34:12.29
C:\>wktk[ENTER]

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

C:\>

655 :ナイコンさん:2011/09/22(木) 01:03:40.28
Windows95インストールすると、それまでにHDDにあった
DOS6.2のスキャンディスクやデフラグは使えないように
されたな。Win95のを使えというメッセージも出た記憶。

656 :ナイコンさん:2011/09/22(木) 04:58:28.46
LFNが壊れるからな

657 :! 【28.3m】 【東電 65.6 %】 :2011/09/24(土) 21:49:09.42
FDで修復したぜ
死ぬかとオモタ

658 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 14:49:08.72
DOS6と窓95の混在ってどうやってた?
やっぱりブートマネージャ?

オイラはNEC版だったからなにも考えずにドライブ分けてたが。

659 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 19:05:00.20
俺はATと98で明暗を分けたが、ATでは混在する必要が無かったな。
DOSのバージョン見て刎ねるようなソフトも持ってなかったし、
すんなり移行して、そのままDOS窓でサクサク使ってたわ。

AT(DOS/V)の方はHiTEXT環境もそのまま持ち越せて天国だったが、
98(NEC)のDOS窓は、最低だったなあ…遅いわ、不安定だわで。
結局、98は最後までDOSメインで使ってた。


660 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 20:00:41.46
俺の場合、ちょうど98とDOS/Vが入れ替わった時期で、手持ちのソフトがOS以外はDOS用しか
無かったw のでシステムコマンダーを使ってた

殆どパソコン通信端末的な用途だったから、デュアルブート環境とは言ってもWin95がメインで
使われ始めたのは1997年くらいからだったなあ、今考えればちょっともったいない使い方だった

661 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 23:19:32.05
オレの場合はハードディスクのマスタースレーブ端子を
筐体の5インチパネルまで引っ張って、スイッチ切り替えにしていた

こういう製品って最後まで発売されなかったなぁ
オレが知らなかっただけか?


662 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 23:33:07.59
Windows 98はVZ Editorがメインでしたな。
DOSマシンではマクロ書き損じると落ちていたから、DOS窓の起動し直しで済んだのは助かった。
でも、リソースリークはなんとも度し難く、リソースメーターは必需品だった。
何もしなくて放置でも、勝手に自滅しなさるとは、まさにMSの栄光ある成果でした。

663 :ナイコンさん:2011/09/27(火) 23:44:42.71
>>661

物理的に切り替えるスイッチがあったり。もう捨てたけど。

5インチベイの表に切り替えスイッチがあって、切り替えができた。
裏はHDDへの配線コードコネクター。


664 :661:2011/09/27(火) 23:47:36.71
>>663
やっぱりあったのか。
簡単確実だもんなこの方法は。
いち早く製品化しなかったオレの負けだ。


665 :ナイコンさん:2011/09/28(水) 22:02:22.53
普通に
BootMulti=1
だった

666 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 22:36:27.43
>>664

富士通の関連会社? バージョン1と改善したバージョン2の2つのタイプを発売。
しかし、これがとんでも商品でHDDの組み合わせによっては、発狂したりと、
散々な目にあったことがある。

リムーバブルケースの方が確実だったので、最終的にはぶっ壊して燃えないゴミへ。


667 :ナイコンさん:2011/09/29(木) 22:47:57.40
WinStartだっけ?
ワンクリックでリブートするソフト入れてたけど。

668 :ナイコンさん:2011/10/06(木) 15:55:46.59
感慨無量

669 :! 【27.5m】 【東電 73.6 %】 :2011/10/07(金) 22:35:55.81
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429713.aspx

670 :ナイコンさん:2011/10/29(土) 20:38:40.03
>>661,>>663 二人とも過去形か・・・ おれは現役。98SEとXPの切り替え自作SW。IDEだからできたのか。

671 :ナイコンさん:2011/10/29(土) 22:34:03.29
dir c: /s

672 :ナイコンさん:2011/11/06(日) 14:09:14.68
久しぶりにEPSON互換機のPC-586RVを起動したらハードディスクがあぼーんしていた。
さよなら。俺の青春。

673 :ナイコンさん:2011/11/25(金) 11:42:10.80
test

674 :ナイコンさん:2011/12/17(土) 12:56:52.17
MS-DOS プロンプトの画面で
輝度を上げるコマンドはありませんか?

OSが立ち上がれば画面調整に難はないのですが
OSが立ち上がる前の画面が、ツマミを最大限に上げても
暗くて文字が見えないのです

675 :ナイコンさん:2011/12/17(土) 13:09:26.98
ansi.sys 組み込んで色を変えて試してみる?

676 :674:2011/12/17(土) 15:20:58.06
すみません。MS-DOSプロンプト、ではなく
MS-DOSモードでの画面(というか文字の色)でした

メモ帳からテキストファイルでコマンドラインを作成して
拡張子を.batに変えたものもしくは
ググってhl.batというものをwindowsフォルダに移して
スタート→プログラムファイル→MS-DOSプロンプト→プロパティの
MS-DOSモード用Autoexec.batファイルに入れました

どこが間違っていますでしょうか

677 :ナイコンさん:2011/12/17(土) 19:37:05.88
>>676
Win98 のコマンドプロンプト?

Win7使っているので申し訳ない…

Win7なら、スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトのアイコンを右ドラッグして
デスクトップに落として「ショートカットをここに作成」。

プロパティのリンク先が
"%windir%\system32\cmd.exe"
になっていると思うので
"%windir%\system32\cmd.exe /t:0f"
にすると明るくなるんだけどなぁ…



678 :674:2011/12/18(日) 13:34:13.03
申し訳ないです、OSくらい書けよということでしたね
使っているのはWin98SEですm(_ _)m
今まで「困ったら再インスコ」でやってきたので
カス知識しか持っていませn・・・ミ凹○

話は変わりますが、クリーンインスコしても
MS-DOSモードの画面は変わらないのですね
あれはBIOS?ですか、工場出荷時設定に戻しても変わらず・・・
でもBIOSの再設定に手を出すのは流石にやめようと

あとは絶縁ドライバでFBT?のボリューム弄る等もありましたが
まだ死にたくない・・・

679 :ナイコンさん:2011/12/18(日) 13:57:56.59
Win7 32bit のDOSプロンプト(command.comを実行)のコードページが437になってしまいました。
chcp 932 を実行しても元に戻りません。
1. プロパティ(P)「ntvdm.exeのプロパティ」を見ると、「現在のコードページ 」 が 「437 (OEM-米国)」固定で変更できません。
2. 規定値(T)「コンソールウィンドウのプロパティ」は「現在のコードページ」が「932 ... (Shift-JIS)」になっていて、プルダウンで変更できるようになっています。

前は1. のコードページが2. の様にプルダウンで変更できたような記憶があるのですが、曖昧です。

どうやったら932に変更できるのでしょうか。
ナニを見直したら良いでしょうか。

詳しい方、宜しく御願いいたします。


680 :ナイコンさん:2011/12/18(日) 14:30:46.19
Windows
http://toro.2ch.net/win/

681 :679:2011/12/23(金) 13:51:18.16
MSの修正プログラム KB2601207 を適用したら chcp 932 出来るようになりました。
プロパティ(P)「ntvdm.exeのプロパティ」を見ると「現在のコードページ」が「932 ... (Shift-JIS)」になっています。

でも、日本語モードで終了しても、再起動すると英語モードです。
起動するたびに chcp 932 しないといけない状態です。

訳分からんです。


682 :ナイコンさん:2011/12/24(土) 03:36:16.92
そのためのautoexec.batだ

683 :ナイコンさん:2011/12/24(土) 15:18:04.67
で、日本語入力はどうなってんの。
Windows 7 用のIMEを使うのかな、それとも、command.com用に別途で用意するの?

684 :681:2011/12/24(土) 15:42:10.36
>>682
そうだね、autoexec.bat に1行足そうと思う

>>683
日本語入力はWin7のIMEです。
ATOKを入れているのでATOKが立ち上がります。

別のアカウントでログインすると、そっちは異常が無いから、
今使っているアカウントのレジストリだか何だかが、おかしいんじゃないかと思う。


685 :ナイコンさん:2011/12/24(土) 15:51:47.93
やっと、修正KB2601207で日本語コードページで正常に表示と入力に出来るようになったのか。
画面は、80×25固定ということですか、
それとも、

表示モード:    MODE CON[:] [COLS=c] [LINES=n]

で、変更可能なのだろうか?

686 :681:2011/12/25(日) 15:13:26.16
>>685
画面は、80×25固定です。
で、日本語表示(漢字のファイル名なんか)は出来てるんだけど
キー入力は英語のまんまだった

解決してないみたい、というか余計に悪化したようです
もうどうしていいか解りません
今のアカウント消して新しく作り直します

687 :ナイコンさん:2011/12/25(日) 15:45:57.92
>>686
外にあった日本語テキストは表示出来ると言う事ですかね。
それ迄は今までもできたという報告はあったようです。

まあ、不完全ですが、Windows 7でも、広いテキストエリアで漢字入力出来る方法はあります。

1. どこかで、フリーで手にいるcommand.comを用意
2. 開発は一年半も停滞していますが、まだサイトは開いたままであるVTDOSを手に入れる
3. IMEのキー操作などで便宜を得たい場合は、CKWを手に入れる。

ざっと、その利用仕方を読めば、Windows 7 でも、制限はあるけど、DOSコマンドを使うことが出来ます。

殆ど記憶から遠くなったけど、command.comで、グラフィックの部分のコードページに似た設定可能な値があったようなんですが。

688 :ナイコンさん:2011/12/25(日) 15:47:11.47
残念ながら、VTDOSはシェアウェアになってしまいました。

689 :ナイコンさん:2012/01/10(火) 09:22:15.35
MS−DOSとは一体何だったのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326153783/l50


690 :ナイコンさん:2012/02/09(木) 23:13:38.33
FMV DESKPOWERに付属してたCD-ROMからMS-DOS6.2VのFD作ったのを見つけた。
Win95上で操作したからか、IO.SYS・MS-DOS.SYSがWin95のになっててセットアップできなかった。

このフロッピー読み込むためにPC-98のノート引っ張り出したのに…

691 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 20:07:01.59
質問です
IDEポートってDOSから汎用I/Oポートとして使えるよね? アイソレーションがどうとか
細かい話は置いておいて。またPenV用のマザー前提で、ポートアドレスはBIOSによるチップセット
初期化時に決定するハズ?  これが正しいとするなら、アドレス値を調べるには
ポートにLEDつけておいて、ゆっくりとポートススキャン。アドレス表示とストップキーを予め
ブログラム内に組みこんでおく  出力ポート専用だけど、どーだろ?
教えて エロい人 よろしく。

692 :ナイコンさん:2012/03/05(月) 15:03:35.47
そこまで解っているなら、後はコードにするだけだろ

もうお前に教えてやる事はなくなった、あとは経験を積むだけだ

693 :ナイコンさん:2012/03/06(火) 09:07:44.73
>>692
ありがと。
もひとつ、エロい人に質問。
仮想86モードにおいて。DPMIまたはVCPI機能を利用して、Windowsが利用するメモリ空間
 例えばEE000000-EEFFFFFF(ビデオメモリ)の範囲をアクセスできるか?なんだけど。
これは、
・そもそもDPMIまたはVCPI機能を利用するにあたって、自分が望む絶対アドレスを
 設定(指定)をすることができるかどうか? と
・仮に自分が望むアドレス空間の指定ができたとして、上記のような32ビットメモリ空間の
 上の端に位置するようなメモリにまで 適用できるかどうか?
の2点です。よろしくお願いします。

694 :ナイコンさん:2012/03/16(金) 21:47:19.63
A7V8XというソケAマザーなんだけど、昨日まで古いノート用2.5インチHDD 4.2GBをBIOSが認識して
FDISK、Formatができたが、今日は認識しない。なんでかな? フロッピ起動で。東芝の古い
ノートのHDD2.5GB位のは正常に起動するんだが。こちらはノート機でDOSをインスコしたもの。
BIOSで、Autoじゃなく手動でC,H,Sを設定してもだめだった。

695 :694:2012/03/16(金) 21:51:16.70
書き忘れ。A7V8Xで認識しない4.2GB HDDは 東芝ノートだと認識する。
他の似たようなスペックのHDDでも同様の状態。

696 :ナイコンさん:2012/03/16(金) 22:52:53.86
BIOS設定でOnboard PCI IDEをdisableにしてんじゃねーの?w

697 :ナイコンさん:2012/03/17(土) 21:04:12.81
>>696
してねーよw  both を primary に設定したが当然変化なし

166 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)