もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ

1 :ナイコンさん:2011/01/21(金) 19:31:05
昭和57年に発刊された、小学生向けのマイコン紹介本
といっても、誌面の1/3はMP-85というマイナーなワンボードマイコンの組み立て
さらに1/3はLSI・FLゲームの紹介で、ちっとも小学生向けのマイコン大百科になってない
だけどオールドマニアは、この本の存在を皆知っている不思議な書籍
ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレです。

初版 昭和57年4月5日
価格 650円

55 :ナイコンさん:2011/05/15(日) 23:41:52.80
ちょっと”りつこ”。前半部分が欠けてるんじゃないか
BASIC言語の基本命令である説明が欠けてるってこと。
なぜ、いきなりグラフィック命令から始めるの?


56 :ナイコンさん:2011/05/16(月) 02:04:26.57
>>21
2004年に鬼籍になっているんだね…

渕上季代絵さん死去 東京工科大教授、メディア学
http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004081601003355.html

57 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 17:33:53.41
ミサト「シンちゃん・・・」
シンジ「ミサトさん?」
ミサト「シンちゃん、ちょっと、あたしの部屋に来て欲しいんだけどさ」

シンジ「・・・で、何ですか?」
ミサト「実はノートパソコン買ったんだけど、これが全然わかんなくって」
シンジ「あ、コンパックのコンチュラだ。OSはWindows3.1なんだ。
    ・・・へぇ、WordにExcelに駅すぱーとに一通りソフトは入っているんだ。
    で、何がやりたいんですか?」
ミサト「インターネット」
シンジ「ミサトさん、パソコン通信は、やったことあります?」
ミサト「ない(きっぱり)」
シンジ「・・・これ、モデムは内蔵しているけど、インターネットやるんなら
    それ用のソフトが必要ですよ」
ミサト「そうなのよ。それで店員に聞いたら、これ一緒に買えば大丈夫だって。
    2万円もしたのよ(ぷんぷん)」
シンジ「Internet Office。じゃあ早速インストールしましょうよ」

58 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 17:34:42.16
ミサト「・・・ふーん、手慣れたもんね」
シンジ「こんなの画面に従って進めてるだけですよ。あっシリアル番号の入力だ。
    ミサトさん、ソフトの入ってたパッケージ貸して」
ミサト「ほい」
シンジ「・・・っと。これでソフトのインストールは出来たから、次はプロバイダの
    サインアップだな。ミサトさん、この部屋電話引いてありますよね」
ミサト「あるわよ?」
シンジ「電話機から電話線抜いて、こっち持ってきてください」
ミサト「えー、そんな事したら、電話使えなくなっちゃうじゃない!」
シンジ「あとでモジュラージャックの二股買いますから、とりあえず抜いて
    持ってきてくださいっ!」
ミサト「へーい(ぶーぶー)」
シンジ「(聞くまい)PCに挿してっと。プロバイダはミサトさんはパソコン通信
    やらないからBekkoameでいいか。ミサトさん、クレジットカード持ってますよね?」
ミサト「あるけど」
シンジ「プロバイダと契約するのに、初期費用と初年度会費で3万円決済しないと
    いけないんですけど、いいですか?」
ミサト「3万円? 高いわねぇ」
シンジ「これでも一番安いんですよ。COMを設定してアクセスポイントを設定して・・・
    ダイヤルアップ」
ミサト「あっ、パソコンから電話かけてる」
シンジ「繋がった。じゃあ後は画面の通りに進めていけば、オンラインで
    サインアップが完了しますから」
ミサト「シンちゃん、やって♥」
シンジ「・・・住所は第三新東京市、氏名は葛城ミサト、性別は女、生年月日・・・
    ミサトさん、生年月日は?」
ミサト「生年月日なんて教えたら歳がバレちゃうじゃないのよ!」
シンジ「・・・ミサトさん、あと自分でやります?」
ミサト「やーねー、ほんの冗談じゃないのよ♥」

59 :ナイコンさん:2011/05/17(火) 17:35:45.67
シンジ「これでオンラインサインアップも完了。一旦回線を切って、PPPダイヤラで
    ネットマスクとDNSを登録して・・・Mosaicを起動」
ミサト「あっ、また電話かけてる・・・わっわっ、ホームページが表示されたわー!」
シンジ「これで後はMosaicを立ち上げれば、勝手にダイヤルアップしてインターネットに
    つながるようになってますから、好きなだけインターネット出来ますよ」
ミサト「ありがとー、シンちゃん! 愛してるわー、チューしてあげる♥」
シンジ「・・・あと、インターネットはどれだけ使っても料金一緒だけど、
    電話代は3分10円きっかりかかりますから、それだけは注意してくださいね」
ミサト「へーい。・・・ところでシンちゃん?」
シンジ「まだ何か・・・?」
ミサト「あたし、漢字の入力の仕方がまだわかんないんだけど、どうすればいい?」
シンジ「えーと、じゃあWordを起動して・・・」

60 :ナイコンさん:2011/05/18(水) 00:06:37.84
だから何故にシンジとミサトさん?

61 :ナイコンさん:2011/05/18(水) 11:17:54.41
この後2人でセックスするから

62 :ナイコンさん:2011/05/21(土) 10:03:39.64
読むのめんどくさ。

63 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 18:46:21.07
 スペースシャトルはみんな知っているね。100億ドルのお金と10年の歳月をかけて
作ったシャトルと、今までの宇宙ロケットとの違いは、機体を何回も繰り返して
使えることなんだ。機体の何倍もの大きさの使い捨ての燃料タンク(ブースター)の
上に乗っかって宇宙に飛び出し、滑空して飛行機と同じように着陸する。
今までの使い捨ての宇宙ロケットよりも安くつくだけでなく、スペース・ラボラトリー
(宇宙実験室)として宇宙でだけでしかできない研究をすることも予定されているんだ。
また、これによって宇宙旅行の新時代が開かれて、何年か後には一般の人たちが
スペースシャトルで宇宙に行けるようになる。
 ところで、このスペースシャトルにもコンピュータが積んであるんだ。もちろん
これまでのアポロなどの有人宇宙飛行船にも積んであったけど、シャトルは
それ以上にコンピュータに頼っている。複合コンピュータ・システムといって、
4台のコンピュータがお互いの状態をチェックし合いながら同時に同じことをしていて、
予備に5台目のコンピュータを積んでいる
 コンピュータはシャトル内部の38の下位系統(表示系統、搭載物操作など)と
結ばれていて航行、推進、姿勢制御などの指示を出して、宇宙船の全系統を監視する。
だから宇宙飛行士の仕事は着陸の時に着陸脚を下ろして滑走中にブレーキをかける
ことだけ。飛行士は直接にはシャトルの操縦をせずに、いったんコンピュータを
通して指揮をとることになる。アポロ型などの以前の宇宙船は手動で操縦できた
けれども、シャトルは完全に自動操縦なんだ。

64 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 18:47:00.19
 4台のコンピュータには同じプログラムが組み込まれていて同じことをしている。
もし1台のコンピュータが間違った指令を出した場合には「多数決の原理」によって
その指令は無視される。もし4台のうち2台か4台が作動しなくなったら、予備の
コンピュータが介入してきて4台のコンピュータを引き継ぐことになっている。
これをNASAでは「障害排除計算方式」と呼んでいるんだ。それでも1977年7月の
最初の着陸テストのとき1台のコンピュータが故障したので、最初の飛行の時には
予備の予備として6台目のコンピュータを船内に入れた。
 このように注意に注意を重ねているシャトルのコンピュータにも一つ問題があるんだ。
それはもしコンピュータのプログラム自体に欠陥があったら、4台全部のコンピュータが
同時に間違いをおかして、しかもそれに気づかないんだ。そういう状態を防ぐために
4台にはIBM社のプログラム、予備のコンピュータにはロックウェルインターナショナル社の
プログラムと別々のプログラムを入れておいて、乗組員が異常に気づいたら5台目の
コンピュータに切り替えるんだ。ただしこれは最後の手段で、一度スイッチを入れたら
取り消しがきかないし、もう他にバックアップしてくれるものはない。最後の判断は
乗組員が下すことになっているんだね。
 このように、スペースシャトルは乗組員の生命を守るために、何重もの防護システムを
準備しているんだ。


65 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 18:49:03.68
それから30年、スペースシャトルは135回目のフライトをもって退役します・・・

66 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 22:28:39.79
82年の本だから、来年で30年なんだな・・・
あの時代からパソコン(マイコン)に触れることが出来た世代は幸せ。

67 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 23:20:31.72
何も無いところから作っていく愉しみ、喜びがあったな。
今じゃMSの勝手に決めるルールに追従するだけ・・・。

68 :ナイコンさん:2011/07/15(金) 23:45:50.83
来週のBSプレミアムの「らいじんぐ産」はカーナビの開発史ですよ。
マイコン大百科に載っていた超初期の
モノクロ画面の上に透明な地図を貼り付けてドットで位置を表示させる
>>13のエレクトロ・ジャイロケータも登場しますよ。

7/21(木)22:00 〜 22:45

69 :ナイコンさん:2011/07/16(土) 06:50:50.57
>>67
あの時代も既にMicrosoft BASICという檻が・・・

70 :ナイコンさん:2011/07/16(土) 09:18:18.94
あの頃はまだゲイツが直接プログラム書いてたんだよな

71 :ナイコンさん:2011/07/16(土) 09:32:03.57
正直MS-BASICはよく出来ていたからなぁ。
MX-80K用にもS-BASIC以外にハドソンがMS-BASICもどきのHu-BASIC出してるし

72 :ナイコンさん:2011/07/16(土) 17:14:14.35
Hu-BASICはコンパイラまであったからな

73 :ナイコンさん:2011/07/21(木) 21:53:49.38
>>68は28日(木)に延期です。
本日の放送は原田芳雄追悼ドラマに変更になりました。

74 :ナイコンさん:2011/07/28(木) 15:55:08.88
小松左京の訃報をみたんだけど、
マイコン大百科にさ、小松さんのオフィスの紹介ってなかったっけ?

75 :ナイコンさん:2011/07/28(木) 17:06:03.75
東京の紀尾井町にある、エレクトロ・オフィスを訪ねてみた。
このオフィスは去年(昭和56年)の4月21日にオープンした。
SF作家の小松左京氏が提唱しているオフィスとして話題を呼んだ。
整然としたコンピュータやファクシミリが並び、まさに未来のオフィスみたいだ。
アメリカにある都市型複合機能空間をモデルにしたものだ。
この複合機能空間とは、人間が生きていくのに必要なすべての施設を
一ヶ所にまとめようという未来型都市空間で、仕事、遊び、スポーツを
同じ空間でできるという驚異的な発想が元になっている。
このオフィスの上には、会議室とラケットボールのコートが3面ある。
オフィスで経営するクラブには約500人の一流企業経営者が会員となっていて、
いつでも自由にこのオフィスを使うことができる。
このオフィスはコンピュータを6台持っている。コンピュータは、すべてソードだ。
ソードのコンピュータはPIPSといって、対話型ソフトを使っているので使いやすい。
また、現在パソコンの60%がホコリをかぶっているという状況に対して
いかにパソコンを有効に使うかということを考えて、このオフィスでは
POAセンター(Public & Personal Office Automation)を開設して、
システムの有効な使い方を普及させている。
知的複合機能空間として、このエレクトロ・オフィスは去年の4月アメリカの
フォード元大統領を招いて、シンポジウムを開いたりして、これからの
コンピュータ社会を発展させる役割を果たしている。
杉本室長をはじめとする4人のスタッフは現在、オフィスメイトというメーカーと、
ユーザー、経営者、文化人が一体となってコンピュータと語り合える機関を
創立する計画に着手している。

76 :74:2011/07/28(木) 22:31:51.88
>>75
おー!ありがとうございます。

77 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 06:53:21.09
僕はこの本の存在はまったく知らないんだけど、
>>6 氏の一連の文章にマイコン魂が宿っているのが見えたので心を打たれました。

それらの文章は、例のケイブンシャの本の中身の文章でしょうか?
僕も手に入れようと思いました。その他お勧めの書籍があったら教えて下さい。

78 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 08:29:24.45
>>6は知らんが、>>8とか>>13とか>>63とかは本文から丸々コピペ。
>>34-49は違う本の内容。

79 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 11:45:46.81
この本の主役はやっぱ中学三年でアップルIIを持っていた伊藤健一クンだろう。

80 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 11:52:07.41
当時で厨房でディスク30枚持ってるなんていったら
相当いいとこのボンボンだったんだろうな

81 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 11:55:38.10
きっと今頃は親の残した資産で仕事もしないで
MacやiPhoneを使っているに違いない

82 :77:2011/07/30(土) 12:07:54.21

77です。

>>78 さんどうもありがとう。

ネットをさまよってましたがさすがに売ってませんね。残念。

リツコさんとのやりとりも結構しびれました。元本は何でしょう???


83 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 12:21:47.43
マイコンキットからパソコンへ

1974年、日本電気がインテル8080と互換性のあるCPUを開発。
市場は手探り状態。技術者がマイコン自体を知らない時代。

1976年、CPUの販売促進のためにマイコンの教材をマイコン販売部が開発・発売。
TK-80(Training Kit 80)88,500円。
秋葉原にサービスルームBit-INN開設。
技術者向けに販売する予定が、予想外に学生や一般の人に売れ、
月産200台が1000台に。最終的に7万台を販売。

個人に売れたために発生した問題
・電源がない
・記憶容量が512バイト
・機械語のみ
・表示はLEDだけ

他社がTK-80用製品を発売
・電源、メモリ、インターフェース回路
・雑誌「I/O」「ASCII」が創刊。

1977年、TK-80BSを発売。TK-80でBASICを利用可能にする部品をまとめたもの。

1978年、TK-80とTK-80BSを組み合わせたCOMPO BSを発売

1979年、PC-8001を発売。マイコンキットではなくパソコンとして設計。
Z80互換CPU、メモリ16KB、マイクロソフト社製BASIC搭載で168,000円。
マイクロコンピュータショー'79で大反響。
月産2000台の目標を超え、3年間で25万台のベストセラーに。

84 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 12:44:20.58
ゲイツはかつてMicrosoft社を立ち上げたときに
Altair8800用のBASICを作って、
それを売って商売にしようと考えていたが
ソフトウェアはタダで配るもんだという考えの奴が
ゲイツが開発中のBASICプログラムをセーブした
紙テープをパクって
それを大量にコピーしまくってばらまいたが為に
商売にならなくなって大憤怒した事があった。

85 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 12:51:09.70
TK-80BS発売から4年後に、それより高機能の
超小型パソコン「JR-100」がナショナルから発売。54,800円
ただキーボードはゴム製でスペースバーもなくて
本来右シフトキーのキーがスペースキーになっている
本当に低価格にこだわったパソコンだった。
グラフィックがない代わりにユーザ定義文字が32文字使えて
ゲームを作るにもそこそこなパソコンだった。

86 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 15:43:08.53
>>85
なんでTK-80BSからJR-100に一気跳び?


87 :ナイコンさん:2011/07/30(土) 22:18:52.20
値段かね?

88 :ナイコンさん:2011/07/31(日) 09:24:02.75
JR-100ってジャンプとか雑誌によく広告のあった
通販のやつで売ってたな

89 :ナイコンさん:2011/07/31(日) 13:10:40.55
その頃は約5年後に国鉄がJRという名になるなんて誰も知らなかった。

90 :ナイコンさん:2011/07/31(日) 19:06:50.25
今思うとバブルの真っ只中に消費税スタートなんて何だったんだろうな

91 :ナイコンさん:2011/07/31(日) 22:51:04.13
そりゃ国民から税金を巻き上げるため。

政治家なんていかにして国民から税金を巻き上げるかしか考えてない。
国のことなど2の次。後は自分が出世して金持ちになればそれでいい。

92 :ナイコンさん:2011/08/12(金) 16:42:28.64
この本の作者の名前って解りますか?

93 :ナイコンさん:2011/08/13(土) 00:10:44.07
>>92
田島定爾(たじま・ていじ)

94 :ナイコンさん:2011/09/01(木) 00:27:07.10
機械化ビジネス(昭和28年ビジネスショー)

少ない人手で能率を上げようと、
日本事務能率教会では後楽園でビジネスショーを開催。

数種類の売上会計を自動的に記録する新型金銭登録機、
『最新第6000号式ナショナル金銭登録機』

給料計算を、たちまちやってのける会計機、
『ナショナル新31号式会計機』

掛け算、割り算、何でも来いの電子計算機、
『MARCHANT 電気計算器』

精巧な、銀行用会計機、
『アンダーウッド サンドストランド C型会計機 銀行当座預金勘定用
 ドッドウェル エンド コンパニー リミテッド』

これは、複雑な平方根展開の計算機、
『日本唯一、五秒で平方根が求められます。フリーデン電気計算器』

人間様顔負けの機械ばかりです。

95 :ナイコンさん:2011/09/01(木) 10:48:05.48
教会?

96 :ナイコンさん:2011/11/02(水) 19:56:36.50
>>8
スターレイダースな。
因みにファミコンのスターラスターの元ネタ。

97 :ナイコンさん:2011/11/16(水) 18:45:04.50
>>96
ところがケイブンシャのマイコン大百科では「スター・トレイダー」と誤植されているんだな。
おそらくAppleIIの「ギャラクティック・トレイダー」とごっちゃになっていると思われ。
日本でスタートレイダーといえば日本ファルコムのシューティングなだ。
アタリがスタートレイダーを焼き直してナムコに企画を持ち込んだのがスターラスター。

98 :ナイコンさん:2011/11/25(金) 14:01:48.94
どうでもいいけど、この板datファイルがえらいことになってないか?

99 :ナイコンさん:2012/01/06(金) 08:20:03.27
ギャラクティックトレイダー自体は、
別のページに「宇宙商人ゲーム」として紹介されてるんだよな。

スターラスター的なスペースコンバットシムの系譜はいまでも作りつづけられていて
今だとEgosoftのXシリーズとか、マルチのEVE onlineとかあるね。

100 :ナイコンさん:2012/01/28(土) 21:23:02.43
この本で組み立ててるマイテックのMP-85ってぐぐっても情報少ないね。

101 :ナイコンさん:2012/02/03(金) 18:17:03.08
その頃はもうPC-6001やJR-100とかの
同じ値段で家のテレビに繋げてBASICが使える
パソコンが出ていたからな。

JR-100は16K RAMを積んであの値段は頑張ったと思う。
BASICを習得するだけなら最適のマシンだった。

102 :ナイコンさん:2012/09/27(木) 06:41:22.76
>>100

近代的なスペックの後継機に切り替わってるし、今更8085でもないしな。
http://www.sun-mitec.co.jp/cpu-01.html

103 :ナイコンさん:2012/12/24(月) 16:47:07.12
あげとくか

104 :ナイコンさん:2013/02/14(木) 22:02:43.42
麻布中学の伊藤健一クンって、どんだけ家が金持ちだったんだよ

47 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)