もう14時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

やっぱFM−Rでしょう。【2台目】

1 :ナイコンさん:2008/07/25(金) 23:28:23
業務用と言う位置づけのためTOWNSの陰に隠れてしまった富士通のFMRについて語るスレです。
互換機である松下Panacom機の話題もOKです。
BTRONやOS/2などのマイナーOSをFMR上で使ってたと言う人も大歓迎です。

前スレ:やっぱFM−Rでしょう。
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014646549/l50

避難所
 http://fmr.bbs.coocan.jp/?m=listtop

※2chのアクセス規制で書き込みできない場合のために避難所が用意してあります。
 スレの書き込みが少ない場合はこちらも覗いてみると良いでしょう。
 それではマターリと逝きませう。

525 :510:2011/06/18(土) 00:59:41.31
>>522
R30は知ってるし、R30HXは実際に使ってたよ。
ただ、あれはR50の亜種だと思ってるから書かなかった。
ラップトップやノートも同じく。
アーキテクチャで細分化すると文字どおり細かくなりすぎて話がぼけるから。
>>524
PC-98もHAやLTなんてあったけど、やはり互換性の問題で消えていったね。
屋台骨しょった9821以外はせいぜいH98くらいかな。
(NECは高級機として売ってたようだけど)
そのH98もあまりにも互換が無くて困ったけど。
まあ、その点ではFMRはよく考えてたね。

526 :ナイコンさん:2011/06/18(土) 01:39:21.94
>>525
10LTは富士通版98LTだったね。

FM-R用ソフトはBIOS使ってるのが多かったから
実際は98LTよりは他のFMR用のソフトも動いたんだろうけど、
ほぼ端末専用機だったからどうでもいい点だったんだろうな。

FMR-CARDでもそういう設計のおかげでFMR-50との互換性が確保できたんだろうから、
FMR-50のソフトが動く98HAみたいなのがあったら面白かったのになぁ。

H98はバスも変えたんだよね。NESAバスだっけ?
結局何がやりたいかわからないマシンだったな…。

527 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 02:44:02.74
え〜っと、完全互換はNB1からだっけ?

H98は、DOSの中身も違う、別種のパソコンといってもいいぐらいだったね。

528 :ナイコンさん:2011/06/20(月) 09:29:59.45
え?H98はNESAのレベルトリガ割り込みを使わなければ98としての互換性は結構高いよ

529 :ナイコンさん:2011/06/25(土) 01:52:37.99
当然ながらグラフィックBIOSはまったく別だったね。
それに引き換え、FMRは逆にBIOSでうまく違いを吸収してた。

530 :ナイコンさん:2011/06/26(日) 23:31:32.61
>>522
R30は80C86だったね。

531 :ナイコンさん:2011/06/27(月) 01:07:20.31
補足:
R30FD/HD 80C86
R30BX 80C86
R30HX 80C286

532 :ナイコンさん:2011/07/06(水) 00:53:39.38
おまえら、そんなに知ってるなら、Wiki充実させろよな。

533 :ナイコンさん:2011/07/07(木) 16:58:36.36
脳内はもう爺だな・・・・・過去ばかり

534 :ナイコンさん:2011/07/08(金) 21:29:29.62
断捨離のすすめ

535 :ナイコンさん:2011/07/21(木) 01:52:36.97
>>532以降WikiPediaが急激に充実してきてワロタw

536 :ナイコンさん:2011/08/26(金) 12:38:08.15
1ヶ月

537 :ナイコンさん:2011/09/24(土) 22:58:09.64
>>528
アドレスマップ全然違うんだけど、同じプログラム、動くの?

538 :ナイコンさん:2011/10/23(日) 11:27:13.50
今でもF6680 エミュレーションはサポートしてるのか

http://software.fujitsu.com/jp/wsmgrweb/

539 :ナイコンさん:2011/10/26(水) 00:52:17.41
ビジネス関係はよほどじゃないと止めないだろう。

540 :ナイコンさん:2011/11/25(金) 16:17:38.75
1ヶ月…

541 :ナイコンさん:2011/12/06(火) 22:50:58.01
どこかにRの機種一覧無い?
詳細間であれば一番いいけど。

542 :ナイコンさん:2011/12/07(水) 01:33:55.61
Wikiにでもあるんじゃね?

543 :元RED使い:2011/12/14(水) 04:33:42.10
昔upしたFMR系の機種一覧で良ければ再upしますけど・・・
ファイルはどこにいったかな・・・

544 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 20:03:51.27
ほすい・・・

545 :ナイコンさん:2012/02/20(月) 22:16:19.39
>>543
昔見たような気がする。
どっか行っちゃったから再up希望!

546 :ナイコンさん:2012/02/24(金) 22:01:40.85
はじめまして。

職場でFMR-250L2という機種をしているのですが、
先日モニターが壊れてしまいました。
そこで液晶モニターに切り替えようと考えましたが、
本体のCRTコネクタが二列15ピンのため、変換コネクタを使わないと
今のミニD-subのタイプが使えません。
変換コネクタで、サンワのAD-D15NEが同一形状ですが、
ピンアサインの関係で使えるのかどうか分かりません。
どなたか、FMR-250L2のCRTコネクタのピンアサインについてご存知ないでしょうか?

547 :ナイコンさん:2012/02/24(金) 22:24:36.83
>>546
FMRの15pinは基本的には一般的なピンアサインだよ。
変換コネクタはどれでも使えるはず。
ただ、今の液晶モニターって400ラインの水平同期24kHzに対応してるのかな?

548 :ナイコンさん:2012/02/24(金) 22:55:28.04
その辺はPC-98(の640×400 24kHzモード)で使える液晶モニタの情報が参考になるのでは

549 :546:2012/02/25(土) 00:47:46.17
>>547-548
ありがとうございます!
コネクタがそのまま使えれば嬉しいです。
モニターもかなり使えるのが限られるのですね。
とりあえずPC-98関係のスレでモニター情報探します。
どうもありがとうございました。

550 :元RED使い:2012/02/25(土) 07:35:46.08
>>544-545
遅くなりました。
下記に一覧をupしときました。(DLキーは[RED+])
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file;=175103

zip形式で圧縮してあります。(解凍キーは[RED2])

551 :546:2012/03/04(日) 01:16:29.23
546です。
あれからアダプタを購入して、モニターを無事交換できました。
職場の他のモニターで、水平同期24kHzに対応してたものがあり、すんなりといきました。
これで暫くは大丈夫そうです。
547、548さんありがとうございましたm(_ _)m

552 :ナイコンさん:2012/03/04(日) 02:03:54.59
>>550
遅くなったけどダウンできた。ありがとう。

>>551
よかったね。

553 :ナイコンさん:2012/03/25(日) 22:17:06.31
Facom-R、230/15…

こいつらでコンピュータを覚えたもんだ。


何もかも懐かしい…

554 :ナイコンさん:2012/04/30(月) 00:01:51.85
>>553
こんな機種あったっけ?
まあ、あったとしてもスレ違いだな。

555 :ナイコンさん:2012/04/30(月) 00:34:53.41
ふぁこむ
http://ja.wikipedia.org/wiki/FACOM
FACOM R (1969年)
 デスクトップサイズを実現したミニコン。手軽に使用できる単独のコンピュータとして、また、FACOM 230シリーズの周辺機器として使用された。


うーん。
Rの5年後でやっと8086だから… FM-Rのご先祖…といっても苦しそうだ。

556 :ナイコンさん:2012/05/01(火) 13:02:47.31
やっぱX68000でしょ 2台目は

557 :ナイコンさん:2012/05/01(火) 19:08:35.72
情報元にwikiを上げるヤツって
どんだけおめでたいバカ?

558 :ナイコンさん:2012/05/01(火) 22:41:00.50
wikipediaをwikiと略すのもどうかと

559 :ナイコンさん:2012/05/01(火) 22:42:35.52
で、何だったら納得いくんだ?
あと、「どんだけおめでたいバカ?」って微妙な表現だな。

しかしなんだ。
wikiぺ。
有料にしたらもっと精度あがるんかね?

560 :ナイコンさん:2012/05/01(火) 23:15:34.72
これは恥ずかしい>>557

561 :ナイコンさん:2012/05/02(水) 04:30:47.70
>>560
リポートはwikipediaを丸写ししたクチだろ


562 :ナイコンさん:2012/05/02(水) 07:40:55.10
そういう事例と極端に間違いの書かれた所だけを抽出して、完全否定するとかどうなんだろう
2chなんか存在のほとんどが否定されるような…………まあ、ソースは2chなんてのは否定されまくるだろうけど

563 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 01:11:37.15
スレ違いは違いないだろ。

564 :ナイコンさん:2012/06/02(土) 22:19:42.97
富士通に勤めてた時、自分用にあてがわれたPCは、FMR-70だった
HDだったかHXとかだったかは忘れたけど

565 :564:2012/06/02(土) 22:24:12.53
関係ないけど、TOWNS
あまりにも売れなくて、各課に配布されたわ
OASYSの他、ゲームも付けてw
定時後にダンジョンマスターとかライザンバーとかやったわ
OASYSは線画とか使うと重すぎて、正直使い物にならなかった

566 :ナイコンさん:2012/06/03(日) 03:05:24.65
>>565
OASYSってWIN版のこと?

567 :ナイコンさん:2012/06/03(日) 09:26:04.68
やはりハード的にはテキストVRAMがないというのはFM-OASYSなんかでは影響大きかったのかな。
486機になるとあまり気にならなかったけど。
同じくテキストVRAMをエミュレートするDOS/Vも流行り始めたのは486の頃だったし。

568 :ナイコンさん:2012/06/03(日) 14:42:49.68
>>566
Win版じゃないよ
89年頃の話です

569 :ナイコンさん:2012/06/04(月) 11:40:47.63
>>565
見たよ本社で

元関連取引先です

570 :ナイコンさん:2012/07/21(土) 22:43:13.46
学生時代の5インチFDでてきた。中身はF-BASIC86と86HGだった。 学校のFMRで使ってたやつだ。
TOWNSの外付け5インチで読めたので、ついでにうんづ用にイメージ化しといた。しばらく暇潰しできそう。

571 :564:2012/07/22(日) 03:55:52.38
そう言えば、あの頃は
ジョインマネージャー
っていうランチャーソフトが入ってたな

確か、高校のFMRにも入ってた

572 :ナイコンさん:2012/08/22(水) 09:35:52.19
2004年まではFMR出荷してたのは知ってるがもう止めたよな?

573 :ナイコンさん:2012/08/22(水) 10:54:21.13
最後の型番なんだろな

574 :ナイコンさん:2012/08/23(木) 21:41:02.60
FMR-END

160 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)