おい!マイコンを自作した奴いますか

1 : ナイコンさん : 02/06/10 11:03
モトローラの6802で自作
配線はすべてラッピングワイヤーでおこない。メモリーへの読み書きは
スイッチとLEDだった。
2 : 2ゲット!ズサー : 02/06/10 11:13








3 : : 02/06/10 11:14
今だ!3番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

4 : ナイコンさん[sage] : 02/06/10 11:37
>>1
では、周辺の石は何を御使用になられましたか?
5 : ナイコンさん[sage] : 02/06/10 11:42

ヤタ!俺様が5げっとだ!!お前等俺様にひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|Ⅲ||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!俺は神だ!
俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!俺様 IS GOD!
6 : ナイコンさん : 02/06/10 11:53
>>4
パラレルI/OにMB8862(富士通)
DRANようにMC3242
VGAにMC6847
7 : ナイコンさん : 02/06/10 11:55
DRAN>DRAMね
8 : ナイコンさん : 02/06/11 07:42
MC6847ってことは画面はPC-6001と同等かな。

マイコン完全自作した人はここにも多くはないだろうな。
かくいう俺もPC-8001から。
9 : ナイコンさん[&sage;] : 02/06/12 01:52
モニタはどうしたの?やっぱMikiBug?
6802は単一電源だから便利なのよね。M1サイクルとか気にしなくて
いいし、メモリは全部スタティックで組んだよ、6116だったっけ?
表示関係はタイピュータだった。6820と6850使ったかな
やっぱ、ラッピングだね。当時、TTLが高騰してとんでもないことに
なった。244とか245が手に入らなくて・・・
10 : ナイコンさん : 02/06/12 18:59
モニタは確かトラ技に投稿してた松本?(下の名前思いだせん)さんの
著書「作るマイコンピュター」?(だったかな)に掲載されてたもの

6116って2716と差し替えできるから使いやすかったな

インベダーゲームの影響で、245が数千円してて買えなくて
回路変更して243使った

11 : ナイコンさん : 02/06/12 21:12
>>10
私も最初のマイコンのバイブルが松本さんの本でした。なつかしいです。
しかし、今と比べると当時のCPU基板設計は簡単でしたよね。少ないアドレス線
とデータ線と、単純な制御線をつないで、「はい、出来上がり」ですからね。
昔がなつかしいなんて言うと、窓際の技術者ですね。
12 : ナイコンさん : 02/06/13 00:01
クロックだけはGNDとツイストしたりするの?

っつーかとても私にはできないだろうな。
絶対工作の途中で投げる。
13 : 11 : 02/06/13 06:19
>>12
1MHzや2MHzで5V、TTLの時代でしたからノイズの心配なんて
ほとんどしませんでしたね。とにかく線をつなげば動きました。

5VとGND間には随所にパスコンを入れましたが、これは気持ち
の問題というか、単なるしきたりみたいなものでした。
14 : ナイコンさん[sage] : 02/06/13 10:41
ロジアナでノイズのヒゲが出ているのをみてしまうと、
ノイズはバカに出来ないです。
15 : ナイコンさん : 02/06/14 20:45
ロジアナって昔は高かったんだよな
16 : ナイコンさん[sage] : 02/06/14 21:45
>>15
今でも高くない?
17 : ナイコンさん : 02/06/15 02:37
あの当時の中級クラスのロジアナはノイズによるグリッジが見られるほど速くなかったので
ノイズを見て恐怖するのはもっぱらシンクロの画面上だったなあ。

μPD8080AFC+8255+8250、2114x8、2708が最初かな。次に作ったのが6802+6820+830(MIKBUG)+6850というのも作った。
8080はモニタ部分をTK-80をパクったけど、MIKBUGの方はほとんど無改造で流用できた。
一応、パスコンと電解を一緒にはさんで、高周波ノイズと電圧変動に備えたけど。

台湾の某PCメーカーでノートPCの設計をして、使っていたのが「最後」のPC「自作」かもねえ。
<286~386時台の話です 手元にまだ残っている試作器は手半田で配線してあるから、ここのスレ
的にはおっけーっしょ?

IN-Ⅲとかよく使ってたなあ。とか思い出してみる。
18 : ナイコンさん : 02/06/15 03:49
Z80でマイクロマウス用のなら組んだよ。
CRTなんてなし。LEDのみ。
アドレスとデータは原始的にスイッチで2進数01
で突っ込んでWriteみたく。
19 : ナイコンさん[sage] : 02/06/15 18:13
最初期のマシンはCPUをHLT状態にしておいて、メモリに0バンチからマニュアルDMA転送(笑)で
データを書き込み、スタートアドレスつーか0番地にセットした状態でCPUをフリーラン(暴走)させる。
というなんともな作りでプログラムを動かしていた。リセットベクターをダイオードでむりやりつくってみたりもしたような。
20 : ナイコンさん : 02/06/15 18:45
>>19
0番地からってZ80とか8085かな?
表示はLEDでビット単位?7セグのLEDで16進数
折れは7セグのLEDだった
デコーダはフェアチャイルドのIC使ってたな
21 : 俺様 ◆ugTrYQRI : 02/06/15 19:30
>>20
フェアチャイルドですか… 懐かしいですね F9368は非常に高価で売っている店も少なっかたな…
現在ではセカンドソースのDM9368Nが入手しやすいね!
22 : *[sage] : 02/06/15 21:33
>>1
おれも最初は6802だった。モニタは¥4500円で買ったMikBug。
シリアルは8251。バックプレーンにボードを5枚差したら、動作が不安定
になった。
アスキーが出してたTiny Basicが動いたときは、感動した。
フロッピーROMって呼ばれてたソノシートからBasicをロードしたよ。


23 : * : 02/06/15 21:43
>>19さん関連
電通大にソフト開発の手伝いに行ってたとき、「手動DMA」で、約3時間
かけて打ち込んだ2Kバイト分位のプログラムが停電でパーッになっちまった
ことがあった。 まるで、マーフィーの法則だ。
24 : 19[sage] : 02/06/15 22:01
16進数やビット配列じゃ間違えやすいので、スイッチの状態を数百ステップ分並べたプログラミングシートを作って
後輩に打ち込ませていたので実はあんまり自分ではうちこまなかった。学食カレー1食分180円でやらせてた。
74188だったか、バイポーラPROMが5千円くらいして、なかなか購入に踏み切れなかったなあ。

そうそう80系ですだ。>20
ASR-33とかでテレタイプ♪してました。確認用は24個+4個のLEDでした。

なんか、自作マイコンのエミュレータ作りたくなってしまいました。
25 : ナイコンさん : 02/06/15 22:18
電通大TinyBasic入れてアスキーに掲載されてた
イスカンダルの豆腐屋さんってゲームしたの思い出した。
26 : ナイコンさん : 02/06/17 21:57
>>25
「イスカンダルの豆腐屋さん」ってどんなゲームなんでしょうか。
思いつきで作られた言葉ですか。 <- 違ってたら失礼。
27 : ナイコンさん[sage] : 02/06/18 02:59
>26
イスカンダルの豆腐屋ゲームはアスキーのTBNで発表されたゲームで、
内容はレモネードと言うゲームを元にした「弁当屋系ゲーム」と言われているジャンルに属します。

内容は明日の天気予報を見て、どのくらい販売物を作るか、いくらで売るか設定します。
実際の天気と予想の天気が違うと売れ方が変わります(売れ残ったり、売り切れちゃったり)。
そこでがっつりかせぎましょー。というのが目標のゲームなんです。

思いつきですか?とはまた失礼な(苦笑)。

28 : ナイコンさん[age] : 02/06/18 06:45
自作マイコンといえばコレでしょう・・・


とりあえずFLASH貼っておこう(笑)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5500/morphyone.swf
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4598/toyo.swf

も・う・だ・め・ぽ(総合案内) ←オフの報告、画像もあり
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5500/index.html
29 : 26 : 02/06/18 17:35
>>27
わざわざレスありがとうございます。
由緒正しきゲームのようですね。大変、失礼しました。
で、そのゲームのWIN版などはあるのでしょうか。なんか面白そうなので・・・
その前に、ネットで自分で探して見ます。
30 : じじい : 02/08/12 12:27
わたしも6800でやってました。
本末転倒でパネルスイッチの回路ばっか凝ってつくってました。
クロック発振の確認にはAMラジオをつかって...
でもここにいるのはじじいばっかなんだろうなぁ
31 : ナイコンさん : 02/08/12 20:47
>30
しつれいな!私は女なのに(藁
32 : 30 : 02/08/13 20:30
>>31
ばばあもいましたか
33 : ナイコンさん : 02/08/17 02:54
>>1
よく考えたらラッピングでやってたっつーことは
てめー金持ちだったな。
34 : ナイコンさん[sage] : 02/08/17 09:42
>>33
はげどう。

俺は貧乏だったからスイッチ1つ買うのにも躊躇していた。
68系バスの16K DRAMをCRディレイで設計し、ジャンク屋で売っていた
ラッピングワイヤーを使って16個半田付けしてメモリボードを
作ったが、あれは半田が乗りにくく、いも半田が原因のビット落ち
やアドレス落ちが月数回は発生した上に夏場になると
+12/-5V作成用のDDCが(これもジャンクで入手できた部品で
適当なパラメータを設定していたが)かなりの頻度で誤動作し、
苦労した。

SRAM上にメモリテストプログラムを書いてデータビットの
不良かアドレスの不良かを突き詰めて行く作業は苦しくも
あり、パズルを解くような楽しみでもあったが、安定動作
するまではプログラミングを楽しむどころでは無かったなぁ~
(遠い目)

35 : 極貧 : 02/08/17 22:40
スイッチについてはおれも悩んだ。
ロックつきのトグルスイッチ(ちょっともちあげるやつ)にするか
ふつうのにするかすごーく悩んだ。
かねないもんね。
36 : ナイコンさん : 02/08/18 02:43
>>33
>1はラッピングワイヤーで行ないとは書いてるけど、ワイヤーラッピングでとは書いてない。
ワイヤーラッピングなら仲良くしたいぐらいのお金持ち。
ソケットからして高かった気がする。
37 : ナイコンさん[sage] : 02/08/26 17:47
シーーー
シャコッ

38 : ナイコンさん[age] : 02/10/17 19:34
保守上げ
39 : 1[sage] : 02/10/22 18:41
>>33、36
ソケット高かったけど、実装密度上げれるし
回路の変更も簡単だったから、

>>34
CRディレイで作ったんですか?
シンクロスコープは使ったのですか
自分はサイクルトレインって言ったかな
へんな回路組んで16KDRAMのメモリボード
作りました。
40 : 34ではない : 02/10/27 19:12
>>1
シンクロ使うのが射程内つーことはやっぱし金持ちかっ。
仲良くしたいなぁ。ハアハア
41 : ナイコンさん : 02/10/28 02:42
>>36
ハンドラッピングツールが1000円くらいで売っていたから入門(金額的に)は難しくないはずだよ。
アルバイトで配線とかやってたから電動ラッパー買っちゃったけど、ずいぶん試作ではお世話になった。

ソケットは丸ピンでしょう高いけど。PRECI-DIPとかつかってますた。
DIPスイッチは航空電子のシーソー型とか、コンデンサはTDKかキョーセラの積層セラミック(青いやつ)
集合抵抗は京セラの赤いやつかフィリップスのしかくっぽいやつ。とか結構こだわってますた。

ちなみにTTLはTIかもももーら。それ以外は不可。ということで(タイミングが違ったりするし)
42 : 34[sage] : 02/10/28 07:42
>>41 だからソケットが高いんだってば。TTLよりはるかに高いだろ。

>>39
貧乏な俺はシンクロなんてとんでもない。時定数と
シュミットのスイッチレベルから机上計算で設計した。
ただ、Cにセラミック使ったのがトラブルの大元で
ここは高くてもディップマイカおごれば良かったと今なら思う。
ジャンク屋に遅延線も落ちていたけれど、68系のバスで
リフレッシュを裏サイクルに押し込めるには細かな
タイミングが取れなかった。


43 : ナイコンさん : 02/10/28 09:50
>>42
TTL直接ハンダ付けして、飛んだ時の方の手間考えると安いよ。きっと。
しかもある程度リサイクル効くし。
って、今はもうやってないんだしょ?ハンダ付けでマイコン製作。

知り合いはCR回路は信用しないのでTTL7404を多段にしてタイミング取るという作戦に出ていたけど
やっぱり熱で遅延時間が変わるという失敗をしたあと、モトローラのコントローラを使っていたようだ。(笑)

そういえば、今なら486時台のキャッシュメモリSRAMでノーウェイトのシステムが簡単にくめそうじゃん(笑)

ロジアナ作った時には6116しかなかったんだよなあ。今だったらもっとよさげな奴がつくれるかも。
44 : 42じゃないけど[sage] : 02/10/28 22:56
>>43
TTL直付けは怖くてできなかった。ので、安いソケット使って半田付け。
ラッピング用ソケットは半端じゃなく高かったぞ。

Z80で2台作った。でも一番の会心作はアナログコンピュータだった。
大学の卒業研究で必要になって、CRTの輝度が変化しても画面直前の照度を
任意の値に設定するための室内調光コンピュータ。助手と「特許申請
しようか」と語り合った15年前の夏。

今も半田付けでマイコン作るけど、H8かPICだよね。
45 : ナイコンさん : 02/10/31 04:48
>>44
安いソケットは接触不良を起こして再ハンダというパターンが多かった。

作りっぱなしじゃなくって再利用を前提に使えば高いと思わない人もいると
いうことでファイナルアンサー?
46 : ナイコンさん[sage] : 02/10/31 10:56
いいよなんでも
47 : ◆jSX4/a0Df6 [sage] : 02/11/09 15:34
test
48 : ナイコンさん : 02/12/03 06:29
こども自作シマスタ
49 : ナイコンさん[sage] : 02/12/06 03:52
マイコンを自作って
プロセサを自作って意味じゃないの?
50 : ナイコンさん[sage] : 02/12/24 19:32
>>49
あたり
51 : ナイコンさん[sage] : 02/12/26 16:51
なんでそんな疲れることせにゃいかんのか
52 : 山崎渉[(^^)sage] : 03/01/13 21:50
(^^)
53 : ナイコンさん[sage] : 03/01/21 06:59
█保守█
54 : ナイコンさん : 03/02/11 13:32
>>44
オレはKELの金メッキのソケット使った。16ピンで180円ぐらい。
そのころ、TTL1ケ 30円ぐらいだった.
なんか、矛盾。
55 : ナイコンさん[age] : 03/02/12 03:45
>>51 山登りと一緒で、Z80のボードラッピングワイヤーで製作して、
動作したときは感動する。

しかし、それまででオブジェ化する・・・・・・
LEDを振り子のように光らすだけ。

楽しむなら今ならH8やPICで、物足りなければHDLだろうしね。
56 : ナイコンさん : 03/02/12 07:08
折れはワイヤーラッピングせず、1本1本半田付け。
ラッピング用ソケットもいるし、ラッピングツールもいるし、
基板のうらがすっきりしない。
57 : ナイコンさん[sage] : 03/02/12 08:36
まぁラッピングワイヤーでもなかなか綺麗にならないのだが(藁
58 : スラポール電気商会 : 03/02/12 09:49
もうラッピングツールって製造中止になってますよね。
秋葉原にも、ほんの少しの流通在庫があるだけみたいで、ほとんど見かけません。
59 : ナイコンさん : 03/02/12 11:50
ツール持ってんだけど、1回も使用したことなし。
自慢にならない。 がっくり・・
メーカー
エブレン株式会社
Model 830/HT064
手巻き式ラッピングツールとある。
机の引出し奥深く沈んでいた.
60 : ナイコンさん[sage] : 03/02/12 16:30
会社の金でパターン起こして、適当に動かして遊び終わったらソフト屋外注に渡しておしまい。

正直、あんまり面白くない。
61 : 830 : 03/02/12 17:24
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










62 : 射lo;ルーメ&lro;[sage] : 03/02/12 18:07
63 : ナイコンさん : 03/02/12 22:25
やっぱ、ハンダ付けに始まり、ハンダ付けに終わる。
これ、基本。
ニッパーの線むきも年期が要る.
年がいくと、拡大鏡が要る.
これ、常識。
64 : ナイコンさん : 03/02/13 00:47
ニッパー用いた被覆むきなんて簡単にできると思うけど?
65 : ナイコンさん : 03/02/13 14:25
できる人と不器用なひとがいます。
66 : ナイコンさん : 03/02/13 15:08
も、漏れは駄目ッス
半田ごてもニッパーも手が震えて巧く扱えないッス
アル厨かな? (ワラ
67 : ナイコンさん[sage] : 03/02/13 16:40
ちゃんと番線に合ったストリッパー使えよ。
68 : 686 : 03/02/13 16:51
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








69 : ナイコンさん : 03/02/13 20:38
ハンダこてもワット数にあわせて用意するひつようあり。
15W 30W 60W ほど
ライターガス充填のコードレスのもあり。
車での作業がやり易い.
70 : CDP1802 : 03/02/15 00:04
RCAのCDP1802(COSMAC)でつくりますた.
メモリ256バイト.All C-MOSで電池で動きました.
DIPスイッチでプログラムを書込み,クロックは3.2MHz
の水晶を取り外すと60Hzで動きます.
もちろんユニバーサル基板に半田付け.
71 : ナイコンさん[sage] : 03/02/15 00:15
むかーし、CPUがZ80か8080で、LEDとトグルスイッチがずらりと
並んだ超原始的マイコンの製作記事がありましたよね。
ラジオの製作に載ってたやつです。
あれ、いま作ろうと思ってどこかに製作記事がないかと
探してるんですが、ああいう自作っていま誰もやってないみたいで
見つからないですね。PICマイコンなら腐るほどあるんですが。
いまのパーツで作れるんでしょうか。どこかに製作記事があったら
教えてください。(ちなみに私の腕はラ製レベルですが・・・)
72 : ナイコンさん : 03/02/15 00:42
大学の図書館にそういう時代の自作マイコン作成本あったよ
回路図ものすごくてイヤになった
73 : ナイコンさん : 03/02/15 00:55
>>71
メモリーを手に入れるのが難しいじゃないかな
74 : ナイコンさん : 03/02/15 01:30
>>73
256KバイトとかのスタティックRAMあたりを使うのは邪道ですか?
上位アドレスをポートでバンク切替えってどう.
75 : ナイコンさん[age] : 03/02/15 02:45
>>71 技術評論社「手作りマイコン」って本が今でも買えたと思う。

76 : ナイコンさん[age] : 03/02/15 03:26
>>69 真空管アンプ作るために、60W追加したっけな。
普段は15Wしか使わないが。
77 : 6001使い ◆kbmvBNOEQc : 03/02/15 06:35
>>69
私のはんだコテ
15W:半導体用
30W:普段はこれ一本
60W:コネクタなどのちょっと大きなはんだ付け用
100W:ちょっとした板金工作用
全部一度に電源入れると、暖かいです。
78 : CDP1802 : 03/02/15 15:44
書込んで,当時の感慨に浸っていた。
ふと思い立ってRSコンポーネンツのページで検索したら
まだ売っていてびっくりした。
まじ,注文しようかと思ったが何とか思いとどまった.
79 : 571 : 03/02/15 16:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







80 : ナイコンさん : 03/02/17 15:24
DC5Vの低電圧から製作してました。
電流容量が取れず、苦労しました。
スイッチング電源なんか高くて、手が届きませんでした.
Z80AのCUPが600円の時代 昭和59年ごろです。
81 : ナイコンさん : 03/02/17 16:02
アマチュアの自作程度ならそんなに消費電流の多い大規模回路は組まんから、
普通7805か、それで足りなければ電流ブーストTr追加でないの?
82 : 800 : 03/02/17 16:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




83 : ナイコンさん[sage] : 03/02/17 18:05
スイッチング電源が1ヶあると何かと便利だよ。
84 : ナイコンさん[sage] : 03/02/17 20:25
メモリを増設しようとしたらすぐに消費電力逝っちゃうYo
スイッチング電源も高かったが、容量のあるトランスも高くてでかかった
3端子レギュレータの放熱板も・・・(藁
85 : ナイコンさん : 03/02/17 21:07
>>81
7セグLEDを8桁も付けるとダイナミック点燈でも数百mAは軽く行くぞ。
7805ではちょっと心もとない。
86 : ナイコンさん : 03/02/17 21:39
そのとおり。
おれはまだ、ダイナミック点灯を知らなかったとき、LED1ケで80mA
どうしようかと思った.
87 : ナイコンさん : 03/02/17 23:01
折れのもスタティック点灯だったよ7セグLED
電源+5V5A、-5V1A、+12V1Aだったんで
余裕だったけど、

88 : ナイコンさん : 03/02/18 02:15
スイッチング電源、結構高かった。
今はPC98から取り除いた電源や、新品でも安くかえる。

しかし、ノイズが多くオーディオに使えない欠点があったが、
デジタルアンプの出現で、使い道が出てきた。

デジタルアンプの音聞いた時は驚嘆した。電源はもちろんPC98から
取り出したやつ。
89 : ナイコンさん[sage] : 03/02/18 11:01
LEDのために7805をたくさんつけますた。
放熱はクッキーの缶です。
90 : ナイコンさん : 03/02/18 15:20
>>89
あんたはえらい !!!
91 : 848 : 03/02/18 16:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







92 : ナイコンさん[sage] : 03/02/20 19:36
hd64180だっけ?日立のz80互換のやつで作った。
当時出始めのSCSIの転送実験で作ったんだったっけ。
最初はPC98にぶち込むSCSIカード作ればいいやって思ったのに、
研究室金が無くて、教授に買ってくれっていったら作れって言われた
んだったなぁ・・・
めちゃめちゃ懐かしいなぁ。
もうすでに、そんな頃の回路だのBIOSだのの記憶は全く残ってませんが(笑)
93 : ナイコンさん : 03/02/21 16:23
オレは東芝のワンチップ TMPZ84C011AF-6の
Z80互換カードサイズのを使った.
筐体を小さくできたし、小ロット向きだった。
94 : ナイコンさん[sage] : 03/02/24 00:29
44です。

みんな、74245には苦労しなかった?
2114とか使いたいのに、TAITOに買い占められちゃって、
8080より高くなっちゃってw

ていうか、8080とか2114とか74245ってまだ手に入るのに驚嘆。
ラジオデパート。
95 : ナイコンさん[sage] : 03/02/26 16:09
>94
ていうか,74245って現役で使ってますが何か?と言ってみるテスト.

その頃のトラウマのせいで(?),245を意地になって使ってるという
話もあるかもw さすがにLS245は使わないけどね.
96 : ナイコンさん : 03/03/26 06:37
今の時代、マイコンを基板から自作するひとは極端に減少しているんだ。
97 : ナイコンさん[sage] : 03/03/26 18:08
245と541はどうして1と19をLにした時の向きが逆なんですか。
 
98 : ナイコンさん : 03/03/26 18:10
オヤジはMC14500Bで、私はHD68000P-8で自作しました。
オヤジのはトグルぱちぱちで、私のはクロス開発&fig-FORTHで卒論まで書きました。
99 : ナイコンさん[age] : 03/03/27 05:03
Z80のクロスアッセンブラーソフトを供給していた
京都の岩崎技研が当時、倒産したなあ。
100 : ナイコンさん : 03/03/28 19:37
100ゲッターを寄せ付けない素晴らしい腕前のスレッドストッパーがいるスレはここですか?
101 : 山崎渉[(^^)] : 03/04/17 12:17
(^^)
102 : 山崎渉[(^^)sage] : 03/04/20 06:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103 : OLD[age] : 03/05/02 21:54
年をとるとマイコンを自作なんて情熱がさめちゃたぜ。
今日びの自作はパーツを買ってきて組み立てるだけ。
プラモを作るようなもの。
相性がなんていわずに合わせるものさ。
104 : ナイコンさん[sage] : 03/05/02 22:24
>103
チップセットの相性で、全く映らないVGAカードを手にしても
そのセリフが吐けるのかと小一時間・・・

それと最近のプラモはとても難しいので、パソコンと一緒にすると
きっとモデラーが怒りまつ。
戦車なんかキャタピラ一つずつ別パーツになってまつ。
105 : ナイコンさん : 03/05/02 23:01
>チップセットの相性で、全く映らないVGAカードを手にしても
>そのセリフが吐けるのかと小一時間・・・

吐ける。だから詰まらないことで小一時間問い詰めないでね。

他人が作ったもの同士の組み合わせで悩むことなんか面白くもない。
それを克服しても、ああそうかと思うだけだ。
投げ出しても金銭的損失以上の悔しさは感じない。
ほかの人がその問題を解決しても立派だとは思わない。
実際、エンジニアの職場でそういうことに長けていても、ちぃーっとも
仕事には役に立たない。たまのトラブルシューティングのときに便利使い
されるだけ。

プラモも同じ。
いくら作るのが難しくったって、敷かれたレールの上をとおるだけ。
デコや追加工で個性を出して得意がるぐらいなら、もっと素材に近い
ものから作る方がいい。
それの方がずっと技術も個性も要求されるし楽しい。
お手軽じゃないけどね。


相性問題を克服するために、マザボに加工したり、ドライバを自ら
書くのならスゲエと感心しますよ。
106 : ナイコンさん[sage] : 03/05/05 22:12
プラモデルも、きちんとペイントしてジオラマとか作ってしまうなら十分尊敬できます。
スクラッチならをや

いわゆる自作PCもどこまで凝るかですね。
スクラッチは、キットを使わずに素のマイコンを組み立てることでしょうか。
ところで、Z80そのものとかまだ手に入るんでしょうか。複合チップとかじゃなくて。

// 最悪、Z80や6502をPLDで自作しろとかw
107 : ナイコンさん : 03/05/09 22:55
>ところで、Z80そのものとかまだ手に入るんでしょうか。複合チップとかじゃなくて。
通販で売っているところはあるみたいです。
108 : ナイコンさん : 03/05/10 00:37
>>106
秋葉原の鈴商で、ザイログ版のZ80(DIPパッケージ)売ってるよ。
300円だったかな?
109 : ナイコンさん : 03/05/10 00:38
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
◆4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。◆

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
110 : ナイコンさん[sage] : 03/05/10 00:39
どっかでいまだにMZとかAPPLEのデッドコピーやってる人いないかな?
昔はAPPLE100万くらいしたみたいだからみんな自作してたそうですね
111 : ナイコンさん[sage] : 03/05/10 04:40
>>105
「けっ!ベテランぶりやがって! もうあんたの瞳はあのころの輝きを失ってしまいました!」
112 : ナイコンさん : 03/05/10 11:46
I/OはTMP8255
113 : _[sage] : 03/05/10 12:07
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
114 : _[sage] : 03/05/10 15:02
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
115 : bloom : 03/05/10 15:12
http://homepage.mac.com/ayaya16/
116 : _[sage] : 03/05/10 17:57
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
117 : ナイコンさん : 03/05/10 23:03
>>110
いくらなんでもそんなにしねーよ、本体だけなら30万ちょいだ。
118 : ナイコンさん[sage] : 03/05/10 23:20
純正本体80万、5インチドライブ10万って聞いた事あるよ
119 : ナイコンさん : 03/05/10 23:31
>>111
そうさ、確かにあの頃の輝きを失った。

あの頃は秋葉原と自室以外に俺の居場所はなかった。
シャワーも浴びずに饐えた体臭を放ちながらジャンクフードと炭酸飲料だけで何日も戦った。
肩まで伸びた髪もむしろ誇りだった。

それが今はどうだ。
ネクタイを締めて、ちょっと薄くなった頭を七三に分けた中間管理職だ。
半ばマニュアル化されて自由の利かない部下の管理。
融通の利かないルールに不満を訴える部下をなだめる毎日。

あの頃の64kバイトには自由があった。
そこで何をしても良かった。

もうすぐ夏だ。
マイコンに取り組みながら自分の体臭にむせ返ったあの頃が懐かしい。
120 : ナイコンさん : 03/05/11 00:28
>119
暇なとき
64bitCPUのマイコンとか
128bitCPUのマイコンとか
MultiCPUのマイコンとか
作ってね
121 : 山崎渉[(^^)] : 03/05/22 01:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
122 : 山崎渉[(^^)] : 03/05/28 17:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
123 : ナイコンさん[sage] : 03/06/17 19:02
FACOM 100を作りました
124 : ナイコンさん : 03/06/19 22:21
IBM1401つくった
125 : ナイコンさん : 03/07/02 19:36
マイコンか、懐かしいな。漏れはZ80だった。
この間出た「コンピュータはなぜ動くか」って本にZ80のマイコン作成ってのがあったので懐かしみながら再度やってみた。
126 : ナイコンさん : 03/07/02 20:14
最近マイコンカーラリーでH8使ったな。
127 : ナイコンさん : 03/07/02 22:26
最近はCPUものよりもFPGAの方が面白い気がする。
128 : ナイコンさん : 03/07/04 00:53
あまりの寂れぶりに山崎三部作を食らっていた

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1011035067/l50
129 : ナイコンさん : 03/07/05 00:32
>>127 ほんと! CPU完成できたら感動する。
値段考えたら実用的でないが・・・・・

CPUの次はVDPに挑戦!!!!!
130 : ナイコンさん : 03/07/05 14:27
次はVGAを作ってみようw
131 : 山崎 渉[(^^)] : 03/07/15 11:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132 : なまえをいれてください[sage] : 03/07/22 13:28
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
133 : ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk [(^^)] : 03/08/02 05:08
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
134 : ナイコンさん[sage] : 03/08/03 19:17
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499516/133-138
135 : ナイコンさん : 03/08/06 12:14
7セグのフォントだそうだ。

http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile;=nanasegu.lzh&refer;=%5B%5B%C5%B8%DD%D5%A5%B7%BD%BD%5D%5D
136 : _[sage] : 03/08/06 13:12
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html
137 : ナイコンさん[sage] : 03/08/08 21:29
>>111
智ちゃんや…。
138 : ナイコンさん : 03/08/10 01:53
今の自作マイコン派はH8かM16かのぅ・・・
PICじゃむずかしーね
139 : ナイコンさん[sage] : 03/08/10 08:40
>>138
SH使った人もいるようでつ
http://www.madcyb.org/ohpc/index.php?%5B%5B%BC%CC%BF%BF%5D%5D
140 : ナイコンさん[ ] : 03/08/11 01:53
こういうの、特急の試作のときに
冶具職人のおっちゃんに外注したことがあるな
部材と図面渡して\100K也
141 : ナイコンさん : 03/08/11 06:22
>27
「イスカンダルの豆腐屋ゲーム」は現在、作者自らが
Win32Console とPalmに移植されておりますよw

http://www1.beam.ne.jp/ntsuda/tofu.htm
142 : ナイコンさん : 03/08/11 06:43
今でもCQ出版の本とか読んでるとマイコンを自作したくなるな。

 「ディジタル回路テイクオフ指南」

なんて本では、TTLの基礎知識から、CPU(i8086とMC68000)や
周辺回路の接続例が載ってて結構興味深い。
143 : ナイコンさん : 03/08/11 06:44
☆Hな女の子はおスキですか?☆(※入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
144 : ナイコンさん : 03/08/11 22:53
久々に秋月のページ行ってみるべか・・・
145 : _[sage] : 03/08/11 23:06
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html
146 : _[sage] : 03/08/11 23:17
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
147 : ナイコンさん : 03/08/13 06:34
>>144 いまはAKI-80使ったROMライター売ってないことに気づいてた。
148 : ナイコンさん : 03/08/13 23:19
>147
そんかわり、LEAPER-3(廃)が格安で売られてますだに。
149 : 147 : 03/08/14 00:27
>>148 買おうかと思ったが、
EPROMライター自体いらない事に気づいた・・・・
EPROM使うことがないよ。
昔買った秋月のロムライターで十分で。
やりたいことはすべてPIC、H8でまにあってしまう。

秋月も新規の開発はH8かPICでやってくれ って言ってるしね。
時代のながれには逆らえないな・・・・・・
150 : 148(144) : 03/08/14 01:08
おらっちは、TMP84Cが無くなる前にと思って買っただよ。AKI-80。
で、既に秋月ではEPROMが売られてなかったから、共立で70nの
256Mを買った。

しかし、ROMライタが無いから、PICで自作しようと思ってるところ。
まぁ会社に行けば安藤くんが居るわけだが。

しかし、やっぱりPICのほうがなんか使いやすいんだよなぁ
151 : ナイコンさん : 03/08/14 18:13
個人で手に入るVDPって無いかな?
152 : ナイコンさん[sage] : 03/08/14 20:21
>>151
FPGAで自作しる!
153 : ナイコンさん : 03/08/14 20:41
>>151 自分も手軽に使えるVDPが有るなら教えてほしい。

白黒でいいなら過去にトラ技にて、PICやH8でビデオ信号を出力
方法が掲載されたと思う。
FPGAで自作するって方法もあるが、資料探すのが大変
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/tujikawa/esepld/

ここを参考に作ってみようかと思ったが、金の時間も無い...
154 : ナイコンさん : 03/08/14 22:38
MSX-VIDEOを自作してるページがあるけど、
FPGAの値段とか考えると手軽に使うというわけにはいかんなぁ

PICでなら、例のブロック崩しを作ったことがあるけど、
非フレームバッファのつくり故、あの機構では文字出すのが
精一杯だろうなぁ

かと言って、速度的にVRAMを外付けするわけにもいかんし。

やっぱりH8あたりか
155 : ナイコンさん[sage] : 03/08/15 02:45
今マイコンを自作するとなると、周辺は皆ワンチップに納まってるから
外部入出力さえ整備すればいいのんね。

キーボードはPS/2が使えるから、表示周りをどうするか…
キャラLCDじゃ物足りないしなぁ…

(と、独り妄想)
156 : ナイコンさん[sage] : 03/08/15 03:14
水平走査15.75KHz、256×200(192)のモノクロ程度なら、ドットクロック
5MHz内外。8bitシフトレジスタだけ外付けして600KHz程度の割り込み
駆動でCRT(TV)出力できんかな?
157 : ナイコンさん[sage] : 03/08/15 09:24
動くかどうかの保証はないが、3日で書きなぐったんだとさ。
ttp://www.madcyb.org/ohpc/index.php?%5B%5BCRTC%5D%5D
158 : 山崎 渉[(^^)] : 03/08/15 22:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
159 : 山崎 渉[(^^)] : 03/08/15 22:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
160 : ナイコンさん : 03/08/18 04:45
>>156 タイトーなどのテスト基板「ミニインベーダー」はその方法で作られていた
シフトレジスターのTTL(74LS168だったけ?)がついているよ。
セガのテスト基板は「ドットとり君」は3個TTLが付いていて、カラー表示も
できた。
「つくるCRTディスプレイ」(昭和55年発行)って本に詳しく書かれています。
161 : ナイコンさん[sage] : 03/08/18 16:41
デザインウェーブ(CQ出版)10月号にFPGAがおまけでついてくるよ。
http://www.cqpub.co.jp/dwm/next_issue/pcb2.htm
162 : ナイコンさん[sage] : 03/08/18 16:44
>>161
コンフギュROM無しで何をしろと?
163 : ナイコンさん[sage] : 03/08/18 17:10
バイトブラスター作ればノープロブレム
164 : ナイコンさん : 03/08/19 00:38
>>161 サンクス!!!!
早速年間購読を申し込んだよ。(つーか今まで年間購読にしなかった
自分もアホだが・・・・)

バイトブラスターは自作してもいいし、業者から購入しも数千円で買えるんじゃ
なかったかな。(互換品)
自分はトラブルを減らす為に、業者から購入。
165 : ナイコンさん : 03/08/21 09:07
家じゃマイコンチップは作れんヨ
166 : ナイコンさん : 03/08/21 09:51
>>165
チップは無理だが、当時デカイ基盤を買ってきて
TTL並べてそれらしいのを作ったぞ
70シリーズがジャンク(つーかメーカーの廃棄所で盗んだ笑)を
手に入れたときは、うれしかったなぁ
167 : ナイコンさん : 03/08/21 12:24
基盤× 基板○
168 : ナイコンさん[sage] : 03/08/22 02:27
今手元に ブルーバックスの「マイ・コンピューターをつくる」S52発行
があります。インテル8085を使って操作盤はトグルスイッチ。
半田ごての使い方から解説されてます。
読むだけですが、部品があったら作ってみたいです。
169 : ナイコンさん : 03/08/28 09:43
昔PCの話じゃないけど、H8にディスプレイ繋いだツワモノは居ますか?
170 : ナイコンさん : 03/08/28 19:54
>>169 今実験中・・・。
H8一個で、昔の8ビット機(もどき)を試作中。

BASICかFOTHの言語が走るようにする予定。
成功したら、公開する。

が、FPGA版MSX見たときレベルの違いにやる気なくしたっけ・・・・
171 : ナイコンさん : 03/08/28 20:24
堤さやかちゃんの引退記念作です。
可愛らしい顔に大きなオッパイ少女っぽいパンティーがそそります。
絡み自体はいたってノーマルですがこの子がやっているだけで下半身に血が集まります。
本気で感じている姿はやっぱいいですね。
モロ見え動画を無料でゲッツ!!
http://www.pinktrip.com/
172 : ナイコンさん : 03/08/31 02:01
>170
ビデオチップとかどうしていますか?
173 : ナイコンさん[sage] : 03/08/31 12:13
>>168

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1011035067/l50
174 : ナイコンさん : 03/08/31 23:49
>>172 ソフトにて発生。
175 : ナイコンさん : 03/09/01 03:04
漏れも取り敢えずH8にPS2キーボード繋げて
ビデオ信号(モノクロ)をソフトで発生させて作ってみたけど
この方式だと、どう頑張ってもZX-81程度にしかならんな…

秋月で売ってるカラー液晶ディスプレィ買ってみるか。
176 : ナイコンさん : 03/09/02 02:37
>>175 RBGエンコーダーでもいいのでは。
自分の今の技術では、デジタル8色が関の山だが・・・

最近、技術が手品のタネみたいになっている。
自力でそのタネを見つける事のできる人間が本当の天才なんだが、
自分は凡才。
ほとんどの人間が凡才なんだから、タネをもう少し公開してくれねーかね。
切実に思うよ。
177 : 176 : 03/09/02 02:39
訂正 RBG->RGB 
178 : ナイコンさん : 03/09/03 12:33
>>177
昔のPC9801のグラフィックRAMは
RBGで並んでいたので、グラフィックソフト作者たちは、
わざと 「RBG」 と呼んでいた
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/02/njbt_11.html
179 : ナイコンさん : 03/09/03 20:00
>>178
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5658/extra_img/he-dfnt2.swf
180 : ナイコンさん : 03/09/07 23:43
デザインウェーブ10月号が今日届いたよ。
さてなに作ろうかな。
その前に専用ボード製作しないといけないけどね。
181 : ナイコンさん : 03/09/08 01:07
>180
定期購読ではフラゲ出来るんですかー
9月10日を指折り数えて待ってる漏れ
で、
ど う で す か ?
182 : 180 : 03/09/08 15:02
>>181 定期購読だと早めに届くのでは?

秋月で余分に買っていたピンがあったのですぐに専用ボードが製作できた。
時間が無いのでここでストップしている。

とりあえず、本誌に掲載していたピンボールゲームでも作る予定。
183 : ナイコンさん : 03/09/08 23:59
2冊予約してきた。
うむー楽しみ
184 : ナイコンさん[sage] : 03/09/09 18:48
デザインウェーブ、ネット上のどこかで通販してないかな
185 : ナイコンさん[sage] : 03/09/09 23:23
>>184
なんでCQの公式サイト見ないのかと小一時間(ry
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/order/order.htm
186 : 182 : 03/09/12 20:38
本屋で探してみたら山積み。多分30冊位は有ったと思う。
地方の本屋にしてはかなり大量。

まとめ買いしたいが、金欠・・・・
それになにか作るとなると、別に部品代かかるしね。
187 : 183 : 03/09/13 03:12
大阪には問屋にすら入ってないとか言われて、予約してたのに
いまだに手元に無い・・・
本当に入るんだろうか?不安だ・・・
188 : ナイコンさん : 03/09/14 01:36
まとめ買いしておこうかな・・・・

明日行ったらもう全部売り切れていたりして。
189 : 183[sage] : 03/09/14 03:37
今日、大阪梅田の紀伊国屋行ってきたら、大量にあった。
問屋に入ってないという話は一体…

つわけで、ひとまず2冊確保。
これで予約分が入ったら合計4冊になるわけだが…

まぁ沢山あっても困らない(いや、むしろ嬉しい)し、
保険ということで。

しかし、このピンポンゲーム…AVRかよっw
190 : ナイコンさん : 03/09/18 16:03
>>189
大阪なら、共立電子産業に大量に置いてあったよー
191 : 俺様 ◆f0ugTrYQRI : 03/09/19 22:36
(;´Д`)ハァハァ 萌えシリーズ 「CPUの創りかた」
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-8399-0986-5.shtml
192 : ナイコンさん[sage] : 03/09/20 15:41
>>191
萌えねぇよ・・・
_ト ̄|○
193 : ナイコンさん[sage] : 03/09/22 02:07
>>190
漏れはデジット派なので気付かなかった…

>>192
でも勃ってるw
194 : ナイコンさん : 03/10/05 04:31
どっかにZ80でマザー組んでるHPってなかったっけ?
195 : ナイコンさん[sage] : 03/10/05 04:59
究極のZ80マシンってものを、見てみたいな。

…まあ周辺をザイログの純正ファミリーで固めてある点などから
X1turboがかなり近い場所にいることは確かな訳だが、
X1系のアーキテクチャはVRAMがI/O空間にマッピングされていて、
そこだけが美しくない。
196 : ナイコンさん : 03/10/05 23:33
Z80ではないが…

ttp://www.kt.rim.or.jp/~chatarou/update/68/jisaku.html
197 : ナイコンさん[sage] : 03/10/05 23:57
>>195
究極の8ビット機を妄想するスレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009359454/l50
198 : ナイコンさん[sage] : 03/10/06 00:24
>196
すげえな。
俺にはできん。
199 : ナイコンさん : 03/10/08 03:12
PIC使ってシステム組めないかな?
と常々妄想してるわけですが…
H8の方がいいんかいな
200 : ナイコンさん : 03/10/13 19:46
実験でTTL使って4bit CPUを作ったことがあるけど、MC68000とかZ8000とかはお蔵入り。
AKI-80も買ってきたはいいが、開けもしなかったというへたれぶり。

話し変わるけど、SC/MP使った人とかいないすか?

201 : ナイコンさん[sage] : 03/10/14 09:18
SC/MPの製作記事は昔よく雑誌にのってたな。残念ながら作らなかったけど。
202 : ナイコンさん : 03/10/18 10:03
>>191 買った。いい本です。
兄弟から趣味疑われるけどね・・・・・。
203 : ナイコンさん[sage] : 03/10/20 00:25
学生時代Z80搭載のマイコン作ったがVDCが手に入らなくて悔しい思いをしたなあ。
いまVDCって手に入るんだろうか?(TMS9918辺りと互換でDAC内蔵だとうれしい)

204 : ナイコンさん[sage] : 03/10/21 00:08
>>203
新品じゃまず無理でしょ。
ジャンクのMSX2でもバラしてV9938むしるくらいしかないのでは?
205 : ナイコンさん[sage] : 03/10/21 01:23
>>203
FPGAとかCPLDで自作w
206 : ナイコンさん : 03/10/21 02:32
「作ればわかるCPU」 って本買って、専用基板も買っておきながら
いまだに製作せず・・・・

ヤクオフで処分しようかな、 製作、完成、動作確認、正常動作、
ヤッター!!! !!、終了。

だし・・・・・・
207 : 203 : 03/10/21 03:10
>>204 だよねぇ。前の会社にいた時、仕事の合間にいろんなメーカーのデータシート見ては
半導体の商社に問い合わせたことがあったけど、ほとんどディスコンだったし。
現行品扱いでもロット単位じゃないと売らない、とか言われたしなぁ。

>>205 スキル無いッス。(泣
208 : ナイコンさん[sage] : 03/10/21 03:45
>207
そーいう会社にいた割には「スキル無いッス」とはどーいうこった?
それとも、普通の会社でタダ電してただけ?
209 : ナイコンさん[sage] : 03/10/21 04:45
>>208 ユーザーサポートやら保守の仕事だったので・・・
設計ではないッス。(Z80のワンボードマイコンくらいは作れますが)
仕事の合間をみては設計の部署に逝ってデータシートとか読んでますた。
210 : ナイコンさん[sage] : 03/10/21 12:01
>>209
漏れ的お勧め
ttp://elm-chan.org/he_v.html
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/tujikawa/esepld/index.html

ここのテンプレも(・∀・)イイ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061136556/
211 : 209[sage] : 03/10/21 18:51
>>210 サンクス!

ところで我が自作機のパワーアップをしたんでAthlon XP2000+やらマザボがあまったんだが
Athlon XPでワンボードマイコンでも作ってみるかな?
16進キーボードと7セグLEDとかつけて。
なんてね。データシートとかが激しく入手困難な悪寒&十数MHzとかの低クロックで動くのかな?
212 : ナイコンさん[sage] : 03/10/22 00:29
>>211
いやデータシートはイパーイあるよ。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_739_2983,00.html

さあ作れ、今作れ、ホレ作れ(W
213 : ナイコンさん[sage] : 03/10/22 22:55
>>211
486やPentiumでやった香具師はいる。
もしAthlonXPで作ったら神になれるぞ。

214 : ナイコンさん[@@@@@@] : 03/11/02 22:20
70年代のマイコン博物館
http://www1.bbiq.jp/la2m-nkns/
215 : ナイコンさん : 03/11/02 22:48
秋葉でMC6802、100円で売ってた。
レールに入った新品
216 : ナイコンさん : 03/11/03 22:42
>>215
ムウ。。。Λー1でも作りたくなるな。
217 : 俺様 ◆f0ugTrYQRI : 03/11/04 18:07
(;´Д`)ハァハァ  ラムダ-1でちゅか…
いいでちゅね~
フェアチャイルドの16進デコーダが入手に難がありまちゅが~ NSのセカンドソースが入手できまちゅね~
218 : ナイコンさん : 03/11/04 19:01
>>201
今NSにあるワンチップCOP8は、どうもSC/MPに
似ている気がしる。命令とか・・・
間違ってたらスマソ
219 : ナイコンさん : 03/11/05 22:31
>>217
あとMC6847+MC1372も入手難なんで、ディスプレイインターフェースも
難しいとこやね。
220 : 俺様 ◆f0ugTrYQRI : 03/11/06 05:13
(;´Д`)ハァハァ  >>219たん…
ジャンクのPC-6001を買うでちゅよ! MC6847+MC1372のセットを買うより安いでちゅ~ 
221 : ナイコンさん : 03/11/06 13:42
6809、68000のマイコンボード製作方法の書いた本を
何冊か持っている。
いつか作るつもりで、ずーと保管していたが部品の入手が難しくなった
のと、Z80のマイコンボードの製作に成功していから、これ以上
製作してもなんのスキルアップにもならないと思い止めてしまった。
(ユニバーサル基板が高すぎて止めたような・・・・・・)

アセンブラーだけならエミュで出来ますし。
欲しい人います?ヤクオフで処分考えていますが。
6809関係2冊、68000が5冊。
222 :  [ ] : 03/11/06 15:17
MSX作ったこと有ります
223 : 219[sage] : 03/11/06 23:28
>>220
いやまあ漏れはMC6847+MC1372は自作ボードに載せたの持っとるから
ええのダスが。6001には思い入れないのだけど、さすがに罰当たりな
気がするザンスよ。部品取りにするのは。
224 : 俺様 ◆f0ugTrYQRI [sage] : 03/11/07 07:35
(;´Д`)ハァハァ  そうでちゅか… 
ただゴミのリサイクルと思えば…
225 : ウンタマ : 03/11/18 17:50
3?4年くらい前の「ト○ンジスタ技術」に、Pentiumを使ったワンボードマイコンの記事があった。
226 : 俺様 ◆f0ugTrYQRI [sage] : 03/11/18 18:09
(;´Д`)ハァハァ  Pentiumでちゅか… 萌えまちぇんね~
227 : ナイコンさん : 04/01/24 20:20
漢なら80286で自作るだろ。
俺はEPSONの98互換機からむしり取ったブツをもってるが。
228 : ナイコンさん : 04/01/24 20:42
いや、R800だな。>漢
229 : ナイコンさん : 04/01/25 02:15
昔大学のクラブ活動でTTL使ってZ80作ったのを思い出した
7414が入手難で困ったこととか思い出したが
作ったZ80が動いたかどうか思い出せないyp
230 : ナイコンさん : 04/01/25 13:36
ttp://www.chiaki.cc

ちょっとスゴ
231 : ナイコンさん[sage] : 04/02/01 13:30
>>230
凄ぇ…
232 : ナイコンさん[sage] : 04/02/06 04:32

http://www.cqpub.co.jp/toragi/rel_item/tr0404/mbh8.htm

トランジスタ技術では,毎年4月号でフレッシュマンのために特別号を刊行し
ていますが,2004年4月号では,16ビット・ワンチップ・マイコンH8/3694Fを
搭載した基板と開発ツールを収録したCD-ROMが付きます.

だとさ。
233 : ナイコンさん[sage] : 04/02/06 13:43
まんどくさい
234 : ナイコンさん : 04/02/10 22:38
せめてー・・・ TVにうっるくらいはやってほCウィー;

伝説のPIC・ワンチップ☆ブレイクアウト・ゲーム並みでイイ!!

ので;
235 : ナイコンさん : 04/02/10 23:42
>>234
一度H8でやっていたとおもうよ。
キーボードつけて、TVに映るようにして、Cのインタプリタが動く
マシーン。
ソース解析すれば、ゲームも作れるんじゃない?
その前にNTSC規格を知っている必要があるけど。
236 : ナイコンさん : 04/02/12 00:38
お、おいらァ~・・・そんなスキルないっす;;;
(う~ん、トラ儀の付録が、はじめの幕の内一歩になればナァ~)

矢張り、ビデオ出力は、H8のD/A端子、自家だしなんですかネ~(ハァハァ)
どのくらいの解像度でした?
237 : ナイコンさん : 04/02/12 22:48
>>236 いまトラ技探してみたけど見つからない。
解像度は昔のPC程度(320*200)だったような?

何時かH8とかFPGAでTVゲーム機作ったら、詳細な技術資料
をHPで公開したいな。
238 : ナイコンさん[sage] : 04/02/14 12:32
>何時かH8とかFPGAでTVゲーム機作ったら

ブレイク・アウトゲームだったら、DWMの付録のFPGA単体で
できたよ。(CPUなし)

Cで遊ぶならこっちも面白い
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072282085/14-
まだ手作業も多いとはいえ、FPGAにするところまでは何とかなった。
239 : ナイコンさん[sage] : 04/02/16 00:01
流石、H8!!

期待してます(ハァト)
240 : 237 : 04/02/16 23:11
2ch 覗くようになって3年、
先週まで
「電気・電子@2ch掲示板」
の存在に気づかなかった・・・・・・・
241 : ナイコンさん[sage] : 04/02/17 14:30
>>240
出来たのつい最近。
242 : 俺様 ◆f0ugTrYQRI [age] : 04/02/17 17:53
<丶`∀´> ウェハハハー 
ウリも知らなかったニダ!
243 : ナイコンさん[sage] : 04/02/17 22:35
そ、それは、
物理系の板じゃないの?
電、電磁気学トカ;?

にこら・てすらぁ マンセーとか;
244 : ナイコンさん[sage] : 04/05/07 22:00
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1078586301/273-276
245 : ナイコンさん[sage] : 04/06/24 06:01
そんな板orスレッドないです。


1 名前:read.cgi ver7.20p (04/01/07)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。

だってサ;
246 : ナイコンさん[sage] : 04/06/26 01:00
>>245
鯖移転
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1078586301/273-276
247 : ナイコンさん[sage] : 04/11/09 18:36:41
hosyu
248 : 厨房であり受験生である名無し[sage] : 04/11/09 23:46:07
現在SXマイコンを使ったマイコンシステム(とでもいうのだろうか・・・)を作ろうと画策中。

せめてデジタル8色でもいいからテレビにポリッと
接続できるVDPがあればうれしいねぇ。
やはりあれか、
ttp://www.rickard.gunee.com/projects/video/sx/gamesys.php
ここのようにNTSC信号を直接出力せねばならぬか。

海外のZX SpectrumというマイコンはULA(Undedicated Logic Array:汎用ロジックアレイ?)とか言うので
テレビに表示しているみたいだが・・・。
これをリバースエンジニアリングしてクローンを作ったソ連の猛者は凄い・・・のか?
俺は当時を生きてた人間じゃないからわからない。ひょっとしたら当然の如く行われていたのか?
VIC-20(1001)もVICチップを使用しているし、やはりFPGA等を使わざるを得ないか?
只でさえ金ないってのに・・・。

!そうだ、AmigaのようにSXマイコンを二つ並べてビデオ・サウンド用とメインに分ければ・・・!
249 : 厨房であり受験生である名無し[sage] : 04/11/10 00:16:57
とか言ってる矢先にAtari 2600のTIA(Television Interface Adapter)の回路図を発見。
・・・どうしてくれよう?
250 : ナイコンさん : 04/11/10 15:19:49
ここはお前の日記じゃないから消えな。
251 : 厨房であり受験生である名無し[sage] : 04/11/11 23:11:57
はい、すいません。
252 : ナイコンさん[sage] : 04/11/14 02:22:11
昔、ラジオの製作で、最小のマイコンとか言う触れ込みで
スイッチを弄くってLEDを点灯させるとか言う工作記事が乗ってた覚えあり。
無性に作りたくてたまらなかったが、厨房の身。
電子工作キットなんぞ満足に作ったためしがなかったのであきらめましたが。
253 : ナイコンさん[sage] : 04/11/22 12:48:33
>>252
表紙はアレだけど例のCPUを作るだっけ?あの手の本がそういう人向けなのかも(w
254 : ナイコンさん[sage] : 04/11/22 23:50:55
アレと
例の
あの手の本
そういう人

↑どういうこっちゃねん
255 : ナイコンさん[sage] : 04/11/23 04:51:52
>>254
まぁ見てくれ。話はそれからだ。
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0986-5/4-8399-0986-5.shtml
256 : ナイコンさん[sage] : 04/11/23 08:10:19
>>255
おーさんくす。
 昔のラジオの製作に載ってた記事よりはるかにレベルが高いような。
でも普通はマイクロプロセッサを自作しようとは思わんがな。
257 : ナイコンさん[sage] : 04/11/23 08:56:11
Oh!Xではやってたぞ
258 : ナイコンさん[sage] : 04/11/27 18:37:06
>>256
中身はCPUを創るなんだけど、
そのCPUを使ったタイマーを創る内容。
259 : ナイコンさん : 05/02/06 17:07:02
あー、ビデオ出力についてのアイディアがでねぇー。
CPUに直にビデオ信号を出力させるか、それとも海外でゲットしたATARIの
カスタムチップのTTL版回路図を組み上げるか…。
うーむ…。
260 : ナイコンさん[sage] : 05/02/08 02:47:25
世界で一番、安いワンボードマイコンは100円ワゴンのスーファミカセットの
倍速CPUとかなんだろうか?
261 : ナイコンさん[sage] : 05/02/08 03:06:22
値崩れして本来の生産価格が反映されていないものの価格など、何の参考にもならんだろう。
262 : ナイコンさん[sage] : 05/02/08 23:18:37
>>260
スーファミカセットの倍速CPUってなんですか?
263 : ナイコンさん[sage] : 05/02/09 07:42:23
>>261 確かに; 入手困難でもあるナリ;
>>262 すいません; 自分も実は、よく知らないのです、知ったかで;
    マリオカートとかに積んであるそうなんですが、他の、カスタム
チップと比べると、スーファミ本体のCPUと同じ物の倍速CPUが積んで
あって、使い易いのかなぁー・・・と;
 でも、資料は無いですし、解析できるだけの力量をもった方でないと。
またそこまでの労力を注ぐぐらいなら、H8とかのワンボードマイコンが
あるわけだから、意味無いですよね;
 ただ、ゲームカセット内のバックアップS-RAMは使えるのではない
でしょうか? 普通に8KB、新しめのだと32KBが載ってますが。
ROM焼く環境がなくても、簡単にROMと同じことが出来るのでは。   
264 : : 05/02/09 08:33:27
なにが言いたいのかというと。
地方の電子パーツが入手難で、しかも、貧乏な人間にとって、
スーファミカセット数個をバラしてマイコンが創れたらいいのに。
と;
入手可能な材料からの、マイコンへのアプローチですな。

一番難関のデスプレイ出力は、ファミコンなりスーファミなりを、
つかってテレビに映せばいいわけだし。 CPUを生かしたまま
ROMで制御して、1個のVDPにしてしまうとか・・・
ホンコンばっかぢゃ悲しすぎるYO;
265 : ナイコンさん[sage] : 05/02/09 08:51:07
ファミコンをバラして別のケースに詰め直し

一丁あがり

266 : ナイコンさん[sage] : 05/02/09 15:32:22
剥製(はくせい)てすか?
267 : [sage] : 05/02/09 16:01:03
すまん;魑魅魍魎なら許す;;;
268 : ナイコンさん : 05/02/09 16:07:02
学校の授業でZ80のワンボードマイコンなら作ったなぁ。
あれ、どこにやっちゃったかな・・・
269 : ナイコンさん[sage] : 05/03/12 17:01:49
回路の基礎から実際apple Iのレプリカまで作っちゃいましょうな本。
ttp://www.syngress.com/catalog/?pid=3180
第3章デジタル論理のサンプル(44ページPDF)
ttp://www.syngress.com/book_catalog/318_Apple/sample.pdf
が読める。

目次もあるけど、なかなか面白そう。例の萌え本より読みやすい。
なんとなくeBooks版を購入して秋葉にパーツ集めに逝くか?と本気で思ってしまった(w
270 : ナイコンさん[sage] : 05/03/14 15:09:35
つ、つまらん。
271 : ナイコンさん[sage] : 2005/04/26(火) 04:53:06
しーけんさでうごくしーけんさ
272 : ナイコンさん : 2005/09/18(日) 01:16:28
なんかすごいスレッドだな。

このスレ的には、秋月のAKI-80をベースにしたものや、
いわゆる「Dos/Vの自作」は、話題的に駄目ですか?。
273 : 272[sage] : 2005/09/18(日) 01:18:18
不注意でageてしまった、ごめん
274 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/18(日) 05:20:08
>272
ワンボードのキットのパターンカットやら自作回路の追加とかならアリじゃ?
マザボ買って電源買って組みましたってのは違うかと。
もちろん自らXT互換マザボをAT互換に改造しましたとかならアリかもしれんが(w
275 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/19(月) 09:06:00
このスレみてたら、自作する気力がわいてきたよ。

とりあえずヤフオクでオシロスコープかって、USB-IOの8bitバスに
昔のHDDから引っ剥がしたS-RAMつける程度の自作やってみます。

S-RAMにアクセスできたら、オモシロス
276 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/19(月) 09:51:59
ガンガレ>>275
レポよろ。

昨日ラジオデパートに行ったらLH0080Aが860円くらいだった。LH0080Bも8085
もあった。価格は失念。
277 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/19(月) 10:12:39
ここの人はテキスト画面程度の能力でTVにつなぐような形の
パソコンなら一人で作れてしまうの?
278 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/19(月) 12:33:43
>275
がんがれ。実際レポ楽しみにしてまつよ。
>276
たまに覗くと楽しいね。
大昔はセカンドソースのCPUのオリジナルと違う秘密の追加機能とか見つけちゃ喜んでた気がする。
今はそういうのはあんまりないのかなぁ?

>277
昔のNTSCビデオ信号を作ってテキストコンソールを作るとかそういうことを言いたい?
昔より逆にそういう方が厳しいかもね。お手軽な石ないし、逆に液晶もにたにつなげるとかの
方が楽かもしれん。

アナログからむと大変だしね
279 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/19(月) 14:07:41
なんだっけ?
PIC一個で、昔のピンポンゲームつくれたらしいね。
280 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/19(月) 23:08:36
そこでワンチップMSXですよ!
http://www.msxa.org/
※東京ゲームショウにも展示しました
281 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/20(火) 20:40:05
プログラマブルデバイスつかつててワンチップも糞もねーだろぼけ。
282 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/20(火) 22:41:00
ワンチップPC9801RAとかなら買ってもいいかな
283 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/21(水) 01:29:57
音源ねーじゃん
284 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/21(水) 03:39:29
そこで真の漢は全てをTTLで組むんですよ(むりむり
285 : 272[sage] : 2005/09/25(日) 17:43:54
>>274
>ワンボードのキットのパターンカットやら
>自作回路の追加とかならアリじゃ?
に勇気づけられて、買ってきましたAKI-80





・・・・ROMライタ無いじゃん > 俺
そこから開始かよ。orz....
286 : ナイコンさん : 2005/09/27(火) 08:31:52
Z80のボードを自作したことがありんす。ユニバーサル基板で、手配線。疲れたことが記憶に残っている。
287 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/27(火) 23:23:09
>286
何に使ったんだい?
288 : ナイコンさん : 2005/09/28(水) 08:13:55
これでマシン語をお勉強しました。ハンド入力で。その後アセンブラーツールが楽なことを知った次第です。
289 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/28(水) 21:12:55
>285
ご苦労様。
でも今ならI/O絡みをシリアル経由パソからとか何でもできるし、昔見たいに
起動時にDMAとスイッチぱちぱちでIPLから手入力して、とかはないもんなぁ。

あ、根性があればROM焼き機をそいつをベースに作るとかも
290 : ナイコンさん : 2005/09/28(水) 21:38:43
はじめまして。
スレタイトル懐かし過ぎてw
291 : ナイコンさん : 2005/09/28(水) 21:43:20
>>280

エミュある時代に不要と思うのは俺だけでしょうか……アスキーCame On!
292 : ナイコンさん[sage] : 2005/09/29(木) 12:25:44
>>291
最近のパソはISAが無いので、お手軽ハードいじり駄目っぽい。
そういう目的には調度良いんでないの? > MSX。
(例の1chipに何スロット有るかはしらんけど)。
293 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/01(土) 15:35:53
>>290

いらっしゃい(笑)。
まったーり語りましょう。
294 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/04(火) 17:48:25
またーり語りつつ、手に半田こぼして火傷してみたり、というのも乙なもの
295 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 20:57:56
正座して作業してて、うっかり腿に垂らしてハネ上がる、
ってのはよくやったw
296 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 17:16:48
鉛中毒が改善されたら
またはじめよー
297 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/13(木) 11:56:14
>296
つ [無鉛半田]
298 : ナイコンさん : 2005/10/14(金) 20:23:01
大昔は松ヤニがペーストの代わりだつた。
299 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/15(土) 01:50:15
未だにヤニ入り半田が道具箱に入ってるよ(笑)
300 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/15(土) 02:32:43
>>297
指先のふるえが止まらないんだよ・・・
301 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 23:10:47
>>300 まずは一杯、ぐいっと…
302 : ナイコンさん : 2005/10/17(月) 05:50:47
まだ、あったのかこのスレww
303 : ナイコンさん : 2005/10/17(月) 19:25:33
ヤフオクで、中古のMSX2に入札してみた。
ネットでV9938のデータシート(APN)もみつけた。

落札できたらH8にでも繋げてみようかな。
きばんから外せるかが不安だけど。
304 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/17(月) 20:47:48
>>303
>ネットでV9938のデータシート(APN)も

どこに有ったの、と聞きたいが,2chでさらすのは無理かな?。
それはともかく、スルーホールならシュリンク64ピンも抜くのは
難しいんじゃないかと老婆心。
305 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/17(月) 20:55:50
>>303
むしろ、MSX2のZ80を引っこ抜いて、
H8のバスをそこにつないだほうが楽なんじゃない?
うまく行けばキーボードやフロッピー(ついているのか?)
もそのまま流用できて、あっというまにH8パソコンのできあがり。
306 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/17(月) 21:19:24
>>304
かなり昔から出回ってる。
海外YAMAHAのサイトにはPDFで昔はあった。
ググればすぐ見つかる。

>>305
俺もそう思う。
電源とかも利用できるしな。

まぁ、SDIP64ピンなんか最近のチップに比べて、吸い取り線でも楽勝で抜けるレベルだからな。
>>303の技量がどれだけあるかしらんけど。
307 : 303 : 2005/10/18(火) 00:05:55
最近売ってる、表面実装部品の除去キットを使って抜こうかと思ってます。
というか、V9958とかV9938って海外なら在庫持ってるトコもあるのね。

とりあえず、落札できたので、届いたらオシロでVDP周辺の動作を観察してから
ひっこぬきます。
308 : 303[sage] : 2005/10/18(火) 00:08:13
>>304
データシートは、V9938 Datasheetのキーワードでググれば見つかります。
MSXのファンサイトらしきところに落ちてました。
ただ実物をスキャンしたPDFなので、ちょっと見づらい。
309 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 01:02:17
>>307
V9958なら国内にもあるぞ。
国内部品メーカー別 → その他 → V9958 \2,600

ttp://www.tomeidensi.com/index.html
310 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 10:46:00
なかなか楽しい方向だねぃ。H8でMSXと同等のハード構成かぁ。
なんか進展があったらどっかでいろいろ公開しちくり。

311 : テスト ◆tr.t4dJfuU [sage] : 2006/03/30(木) 16:31:10
テストです。
312 : ナイコンさん : 2006/04/03(月) 16:31:17
ハンダゴテはアンテックス製(海外製)で決まり!
ハンダのノリが良いよ。
313 : ナイコンさん : 2006/04/03(月) 20:49:49
>>312 集塵機使わないと危険です。
314 : ナイコンさん[age] : 2006/04/05(水) 17:01:55 BE:803363797-
鉛・・・
315 : ベンジョ : 2006/04/05(水) 17:45:12
たで
316 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/05(水) 20:57:10
昔、ラジオの製作かなんかで、マイコンの製作記事が載ってたんだよ。。。
ただ単に何個かのスイッチをパチパチして、何個かのLEDをつけたり消したり
するだけの代物だったけど、タイトルは確かに何かの「マイコン」の製作だった。
317 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/05(水) 21:04:45
>>316
昔のラ製に電通大の学生だったかの記事で、4ビットのコンピュータをTTLで組み上げる
っていう記事があったと思うんだけど、それかなぁ?

それを読んで、MB8871(6802互換)を使ったのを組み立てたオレはなんて軟弱なんだろ
うと思ったもんだ。
318 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/05(水) 21:09:22
どうだったかな。。。
80年代初め、当方中学生で、科学部の部室にラ製のバックナンバーがあったのですが、
おっきなICを2個使ってたような記憶アリ。マイコンって言うだけで興奮してたな。。
結局中3のとき、ポケコンを入手してそれっきりだったのですが。
319 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/05(水) 23:23:46
>>318
うーん、TTLだとALUでも20ピンDIPくらいだから、大きくはないなぁ。

大きなICを2つということは、CPUとPIOかな。SC/MPも2つくらいで
できてなかったかなぁ。うーん、忘却のかなた。。。
東芝の12bitとか、PanaFacomの16ビットやらCOSMACやらいろ
いろあったなぁ。。。。
320 : ナイコンさん[age] : 2006/04/07(金) 17:19:52 BE:204029928-
トラ技・・・
321 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/10(月) 05:00:18
トラ技の72~74年頃のだっけ?
TLCS-12Aかなんかの広告が表4あたりにあって。

しかし東芝の当時の技術資料ってどっかねぇかなぁ?
あのCPUすげぇ面白そうって思ってたけど、気づけば奇麗さっぱり(w
322 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/11(火) 00:44:27
12BIT-CPUだっけか?
今みたいな8→16→32じゃなくて、8→12→24→48みたいな流れのほうが面白かったかもな。

レジスタがメインメモリの一部ってのはTMS99系で終ったと思ってたら
不治痛の現行マイコンがそんな感じで笑える。

>>320
これか?

>6502マイコン・ボード製作記〈第1回〉
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2006/tr0605/060565021.pdf
323 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/12(水) 18:55:31
>322
そそ。あの変態12bit。てかレジスタがメインメモリに鎮座してるのがやっぱツボだったね。
どちらも今更な話なんだけど、ピクセルごとに12bitてことはRGBに4bitずつ割り当ててとか昔は考えて遊んでた。
324 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/12(水) 21:24:59
>322
すごく、作りたいです。。。
325 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/13(木) 17:37:24 BE:688597496-
トラ技術批判

所詮、業界誌なんだよな;
月間セメント業界、とか読みたいか?
自分の財布から金だして買う人半分、会社かどっかのスチールラックに置かれるの半分。
なのでは、ないかしらん。
今号の先月号付録のPLD関連記事で、例としてマイコンとPLDを組み合わせて
PLDにTV出力はまかせて、適材適所で使うのが良い、とあるが・・・
それを作例に出せYO!!  と(涙
ストップウォッチとか電卓とかで泣くゥ~、自分で言ってて、やんないんだぜ!
それは、
何故か?
工業高校とかポケコンでゲームやってるの見て渋い表情の教師を、連想してしまう。
業界誌でオモチャはいかんでしょう。 仕事と遊びは油と水だよ;

ア~ ア~~

でも、だから潰れないんだろうな。 しょうがないかぁ。

ア~ ア~~~~ ・・・アゥ
326 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/13(木) 20:07:56
>>325
自分でPLDでCRTCぐらい作れないのか?
少なくともググってchan氏のホームページ
見つけるぐらいのことはしろよ。
327 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/13(木) 22:15:37
トラ技のマイコン製作いいなぁと思いつつ、
発作的に年間購読を申し込んでシモタ。
本屋で立ち読みしたがまったく理解できなかったので後悔した。
しかしCPUは記念に買っとくかと思う。
328 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/13(木) 22:47:38
エッ、業界紙なんですか?。

ビギナースや水力発電とかあって、ちょっと背伸びした趣味人への雑誌かと思ってたよ。
実機組まずに読んでるだけで充分たのしいし。
329 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/14(金) 23:12:14
ふと思い出したが、俺は6502が大嫌いだ。
NCピンが3つもあって余裕かましてるのが気に入らん。
330 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/15(土) 06:24:13
たしかにぜいたくな作りだな、>> NC3ピン。
でも、それで3本配線の手間が減ったと思えばちょっとだけウマーかも。
(6502の事は全然わかんないけど)。
331 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/15(土) 08:43:44
NCってついついGNDにつなげたくなってたな、昔の漏れ。
332 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/16(日) 04:00:15 BE:344298593-
Cマガジン?の廃刊号を本屋で立ち読みした・・・
編集後記に編集長が、最後の後書きを書いていた。
曰く、
入った当初、いかにゲーム製作の記事を掲載させるかに知恵を絞った?
編集長に企画を出しても、ゲームというだけで相手にされなかったそうだ。
それで一計を案じて、音声出力の研究とか、音楽の自動演奏、画像出力の効率化
とか偽装し採用をかちとったそうだが、編集長も薄々判りながらOKだしてた?
早や幾く星霜・・・
自分が編集長になる(まで居る)とは思わなかった、そうだ。
を、
立読みして、
シマッタ! Cマガ購読しとくんダッタ、と一瞬思タが・・・
Cマガがゲーム関連の記事バンバン連載してたら、命懸けて言ヲフ!
今頃、折れ様はC言語使いのスーパーハカ――にン成っていた斗ゥ!
は、冗談として;
333 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/16(日) 04:31:11 BE:714101287-
そんなにゲーム関連記事を取り上げてたら、折れのアンテナに引っ掛かる筈?
つまり、
編集長になったら編集長になるのねん(涙
って当然かァー責任者だもんなぁー、MファンやMマガ、ベーマガ、OhX
みたく潰す訳にはいかんもんなぁ・・・最大公約数の最大購買数を狙わんとネ

トラ技の中の人も同じなのかな・・・


って;Cマガも潰れてるしィ―――どうなっちゃうのカネ、ニッポン;;;
334 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/16(日) 05:01:41 BE:204029344-
>>326
Chan師のあいだに、2~3人?
高橋ピョン太とか吉田戦車はマンガ家か;ツクールの人とかコルサコフとか知恵熱
とか挟んでくれないと解らないッス;

BASIC並に単純にしてくれないと・・・ orz
335 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/16(日) 12:40:58
>>334
chan氏のホームページには回路図もPLDのVHDLも公開されてます。
解説もかなり詳しいです。それを理解できないなら、トラ技に
同様の記事が載ったとしてもあなたには理解できないでしょう。
(トラ技に載るとしても、何らかの特集でもないかぎり
一人のライターに与えられるのはせいぜい数ページ、
それほど詳しく突っ込んだ解説は載らないでしょう)

理解しないまでも、chan氏の回路図を見て全く同等のものを
作るのはたぶん高校生くらいでも出来ると思います。
なぜあなたは自分で手を動かして作ってみる、ということを
しないで掲示板でグダグダ言っているだけなのですか?

#おまけ。PLDすら使うのも面倒というなら、別の人だけど
↓こんなのもありますけどね。
ttp://www.nana.or.jp/~hiramats/h8/nazokou/softcrtc/index.html
あなたのようなモノグサにはこれすら無理かもしれませんけど。
336 : ナイコンさん : 2006/04/16(日) 15:26:32
シフトレジスタの塊
むしろフルグラフィックの方が
キャラジェネやらなんやらいらないだけ簡単になる
337 : ナイコンさん : 2006/04/17(月) 23:46:31
>>Cマガも潰れて
本当?、いつに間に潰れたの。
338 : ナイコンさん : 2006/04/18(火) 02:47:24
廃刊号でとるがな
339 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/18(火) 17:23:45
┏━┓┏━┓┏┳┓┳━┓ ┏━┓┳  ┳┳━┓┳━┓
┃  ┓┣━┫┃┃┃┣━   ┃  ┃┃┏┛┣━  ┣┳┛
┗━┛┻  ┻┻  ┻┻━┛ ┗━┛┗┛  ┻━┛┻┗┛
340 : ナイコンさん : 2006/04/20(木) 23:49:56
昔は高嶺の花だった部品も今ではゴミ扱いだし
ネットからEDAツールやデータシートも入手できるから
古いCPUをいじるにはいい時代になったな。

Z80ファミリ全員集合のSBCを作ってみたんだが

h ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0683.jpg

上のほうについている浮動小数点コプロAM9511は
発売当時78000円位だったと思うがオークションで数100円で入手できた。
341 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/21(金) 22:14:23
>>340
すごい! ブラボー!
片面基板? よく全部線引けたね。(イヤミじゃなくマジ感動してます)
342 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/23(日) 09:04:37
>>341
片面パタンだけではさすがに無理。
スルーホールのスキルが無いもんで、
片面で可能な限り引き回してあとはUEWでやっつけ。
あまり晒したくないが裏面は

h ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0690.jpg
343 : ナイコンさん : 2006/04/23(日) 21:49:57
UEWのおかげでよくまとまってるね
両面にしてもこれほどの実装密度は達成出来ないような希ガス

表からもうっすら透けて見えてたのでUEW使ってるのは分かったよ
344 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/29(土) 20:46:12
>>342 すんげぇ。感心感心。
345 : ナイコンさん : 2006/05/10(水) 17:33:35
どなたかTK-80似のEVAKIT-43Pという機種のスペックや製造された年代をご存知の方はいませんか?
私は中学時代にPB100やMZ-731からベーシックを始めた若輩者なので、マイコン等について詳しい方、レスよろしくおねがいします。
346 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/16(火) 05:28:08
>>316
ラ製。Z80だった。
トグルスイッチでDMAで6116か何かにプログラムを書き込んで走らせることができた。
出力はLEDだけ。
>>340
すげーカコイイ。
40ピンDIPってすごいノスタルジック。
347 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/16(火) 07:59:31
6116じゃなくて5101を2個じゃまいか
348 : 346[sage] : 2006/05/16(火) 20:37:41
>>347
あ!そうだ。よく覚えてるな。
349 : ナイコンさん : 2006/05/21(日) 12:49:08
中身を公開

ttp://vista.o0o0.jp/img/vi4767000833.jpg
350 : ↑↑↑↑[sage] : 2006/05/21(日) 16:28:00

349はグロ画像、注意。
351 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 00:44:15
確かにグロだけど・・・凄いなコレ(;´Д`)
352 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 02:55:07
どれどれ
353 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 07:18:24
すげー
354 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 18:51:32
下半身は作り物で、実は道路に埋まってるようにも見えるな。
355 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 19:22:52
リュック背負ってる
なんか国内に見える
いい足してる
356 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 21:55:23
胴体真っ二つでも、出血ってこの程度なのか
357 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/22(月) 22:45:36
>>355
右側通行だし国内じゃないよ
358 : ナイコンさん : 2006/05/29(月) 12:32:35
工房の頃Z80と2114で作ったな
TK80のせいで2114が品不足で注文してから半年位経って忘れた頃に
入荷したのをおぼえてるw
クロックは1MHzでデータバスに繋がってる8個のLEDチカチカで喜んでたわけだ

今でもインターフェイスのオマケのSH2基板でLEDチカチカで喜んでるわけだから
全く進歩がないわけだなw
359 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/29(月) 13:26:18
マイコン遊びはLEDチカチカに始まり、LEDチカチカに終ると言う。
ゲルマラジオで一生終るやつもいるんで、問題ないんじゃねーの?
360 : ナイコンさん : 2006/05/30(火) 17:45:28
そうそう、
とLEDチカチカもやったことの無い俺が言う。
361 : ナイコンさん[???] : 2006/10/30(月) 23:28:27
工業高校乙
362 : ナイコンさん[sage] : 2006/10/30(月) 23:59:53
361 名前:ナイコンさん :2006/10/30(月) 23:28:27
工業高校乙
363 : ナイコンさん[sage] : 2006/10/31(火) 21:39:08
362 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 23:59:53
361 名前:ナイコンさん :2006/10/30(月) 23:28:27
工業高校乙
364 : ナイコンさん : 2006/11/30(木) 14:02:40
セガサターンを買ってくればすぐに高性能なマイコンボードになりそうな気がす。

中身SH2だったよね。VGA>NTSC変換もついてて、うまーできそう。
365 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/02(土) 15:35:48
タマがもうないでしょう;?

サターンの中古、DCの中古すらないので;


366 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/02(土) 16:24:40
中古は見ないが、ジャンクならイパーイ見るぞ
367 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/02(土) 19:58:22
とある業務用業者が、オークションで攫い尽くした結果だな。サターン枯渇w
368 : ナイコンさん : 2006/12/25(月) 15:46:08
いまさらながらマイコンを自作したくなった。
が、過去に興味を持ったことも無いし、
ハンダごても中学の授業で握っただけ。
どうしていいかわからず、こんなところから手をつけてみた。
道ははるか遠く険しい。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=kit&s;=popularity&p;=1&r;=1&page;=#K-00907
369 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/25(月) 17:31:03
マイコンは無いが、インベーダーゲームを、割り箸と木材とボール紙と
セロファンとゴムと糸車とラジオで作った事がある。砲台はちゃんと左右に動いたし、
弾の命中判定もあったんだが、インベーダーが降りてこなくて、弾の落下
パターンが固定だったんで面白くなかった。

ちなみに自分の砲台がやられると、適当にチューニングしたラジオから
ホワイトノイズが2秒間流れる。
370 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/25(月) 22:18:43
363 名前:ナイコンさん :2006/10/31(火) 21:39:08
362 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 23:59:53
361 名前:ナイコンさん :2006/10/30(月) 23:28:27
工業高校乙
371 : ナイコンさん : 2006/12/26(火) 12:39:46
ガキの頃、Z80, 6809で作った
あの頃は貪欲だったな~
無駄も多かったが
372 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/27(水) 23:22:40
TTLで組んだ消防の頃
373 : ナイコンさん : 2006/12/28(木) 08:47:22
なんか、トラ技から新しい電子工作の雑誌(ムック本?)が出る、ってトラ技に広告があったんですが…

374 : sage[sage] : 2006/12/28(木) 08:59:56
「ECB」みたくならなきゃイイなぁ~;

トラ技=業界紙
ECB=学校のテキスト

さて、新雑誌や如何に;?


375 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/28(木) 09:45:12
「工作読本」?だっけ…
雑誌の、この書き込みの2~3コ前の書き込みの、
ラジオと糸車と菓子箱なんかで手動インベーダーゲーム作った、ってあったけど、
正に、
あんな様な感じの雑誌。

の、電子版(電気でなくて;)だたらイイナ


376 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/28(木) 10:20:23
連投かよw
377 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/28(木) 13:47:06
これでしょ
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/21/222237
378 : ナイコンさん : 2006/12/29(金) 14:39:52

チュド―――――――――ン!!

『エ レ キ ジ ャ ッ ク』

だみだこりゃー!! 

ピップエレキバンか!

平賀源内か!
エレキテルか!

わが輩、ビックリしたなりヨ~
キテレツぅ~


379 : \____________/ [sage] : 2006/12/29(金) 19:00:28
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
380 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/29(金) 19:19:37
おれ携帯なんでAAみれないんだ
381 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/30(土) 10:36:00
ごちひ氏を変なの扱いするのはいまひか
いまひ並の頭脳しか持ち合わせてないヤツ
382 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/30(土) 10:40:02
ごめん

×いまひ
○いまひ様
383 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/30(土) 12:31:05
煽るときは正確に
384 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/30(土) 14:30:30
もまいらw
MSXな話題の基本は
ほめ殺しですよ
385 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/30(土) 14:33:23
ごめんw

MSXな話題で悪人を煽るときの基本は
ほめ殺しですよ
386 : ナイコンさん[sage] : 2007/01/06(土) 09:13:16
なんかPCにつなぐラジオには期待。
387 : NDP[age] : 2007/01/22(月) 02:02:27
388 : ナイコンさん[sage] : 2007/01/23(火) 06:45:01
25日発売?
389 : ナイコンさん[sage] : 2007/04/24(火) 01:34:51
EJ第2号は4/25発売
390 : ナイコンさん[sage] : 2007/04/24(火) 02:22:26
明日か!!
391 : 389[sage] : 2007/04/26(木) 00:24:31
買った。
PICで作るブレイクアウト記事の再録はもういいよ

それか、ブレイクアウト用の基板パーツでも付けてくれればもっと売れるかもな。
392 : ナイコンさん : 2007/07/26(木) 02:33:49
今月のトラ技にもPICが付録でついていますよ。
393 : ナイコンさん : 2007/07/26(木) 05:58:02
0マイコン(ピュータ 古)
Xマイコン(トローラ 今)
 
コンピュータとコントローラ
どの程度の実力なのか知りたい…
内部メモリが64kBどころか1kBにも満たなくて大丈夫なのか? とか…
結局、画像出力はPLDになるんだったらCPUも同梱すればいいのでは? とか…
そういう分離したアーキテクチャならH8とかのチャンとしたCPUの方がいいのではないか? とか…

コンピュータとして魅力が見えない…;
394 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/26(木) 06:54:54
ウッセーょ禿ゲ!!
千円の雑誌のオマケになに期待してんだ!?
藻前みたいに口ばっかで手も頭も動かさない椰子は…
思ヒ出のガラクタに囲まれて朽ち果てるかー
脳無いマイコンのBASICでェ~
キャラクタの上から下のスクロール方法が解らないので
シュ~ゲ~のかわりにスキーゲームにしましたー
やってれボケ!!
395 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/26(木) 07:10:39
そのとき自機の動きに慣性をつける面白いとオモ…
 
   ∧
 ∧
 ● ●
こんなジャンプとかつけるかぁ~?
396 : ナイコンさん : 2007/07/26(木) 08:34:26
昭和50年代Z80を手で組んだよ。いまはその気力もない
397 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/26(木) 09:17:45
PLDの中で組んで下さいお願いします…
398 : ナイコンさん : 2007/07/26(木) 21:43:43
>>394
自己紹介乙
399 : ナイコンさん : 2007/07/27(金) 00:16:14
PICでもワンボードマイコンのようなモノは組める。

876AでPS/2のキーボードインターフェースと7segLED×8をつけて遊んでるよ
400 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] : 2007/07/29(日) 01:26:54
大昔、ラ製にトグルスイッチとLEDがずらりとならんだZ80マイコンの製作記事があって
俺はそれをつくりたかったんだよなあ・・・・
いまの部品で同じ物は作れるだろうか
調べても、WindowsPCでプログラムするPICしかない
401 : ナイコンさん : 2007/07/31(火) 02:08:05
'81年くらいのラ製の記事か?w
402 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/31(火) 02:53:53
>>400
AKI-80ベースにしてつくってみたら?
403 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/31(火) 06:17:33
このスレ的にはこの本が出てきて当然のように思っていたんだけど
http://www.rutles.net/books/161.html

ハードウェアからは遠く離れたアプリ屋になってしまったおれにとっては、
刺激的で面白い本でしたよ。
404 : ナイコンさん : 2007/08/02(木) 16:06:46
それで、テレタイプで印字はできたのかい…?
405 : ナイコンさん : 2007/08/02(木) 22:48:36
AKI-H8で作ってみるか
406 : ナイコンさん[sage] : 2007/08/02(木) 22:59:47
74LS245が高くてかえません><
407 : ◆F5eWaIweGk [sage] : 2007/08/03(金) 00:51:35
>>406 今回の原因はナニ?
http://www.google.com/search?q=74LS245%E9%AB%98%E9%A8%B0&lr;=
個人輸入したほうが安い?
http://www.google.com/search?q=74LS245+price+stock
408 : ナイコンさん[sage] : 2007/08/03(金) 02:12:10
インベーダーゲームのせいで部品がぁ
409 : ナイコンさん[sage] : 2007/08/04(土) 05:34:33
    ■■
 ■ ■■■■ ■
 ■ ■■■■ ■
 ■■■■■■■■
   ■  ■
  ■    ■

410 : ナイコンさん : 2007/08/04(土) 05:39:14

    ■■
   ■■■■ 
   ■■■■ 
 ■■■■■■■■
 ■ ■  ■ ■
 ■ ■  ■ ■

411 : ナイコンさん[sage] : 2007/08/09(木) 20:58:31
>>403
立ち読みしてきた
内容は面白かったけど、どっちかってと作りましょうって本じゃないような。
てか俺の楽しんでいた時代ももう歴史の数ページに収まってしまうんだな
412 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/22(土) 20:13:45
日立の6301(のワンチップ版)を手に入れた。
百円だったので2個買ったら、レールで2本だったよ。
外部ROM/RAMモードがあるんで昔のワンボードマイコンみたいなの作る。
413 : ナイコンさん : 2007/12/18(火) 21:20:12
6502ってまだ手に入りますか?
414 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/19(水) 00:32:48
個数にもよるね
数個でよければグランパーズに\700であるよ
415 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/19(水) 02:06:36
¥700はたけえなあ
416 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/20(木) 01:57:43
一品料理作るだけならそれでもいいんじゃね?
417 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/20(木) 19:28:49
ジャンクファミコンでいいんじゃね?
418 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/20(木) 20:25:03
ファミコンCPUは音源とかがアドレス固定で内蔵されてっから汎用品に流用しにくいんだよ
419 : ナイコンさん : 2007/12/21(金) 10:01:03
ヤフオクじゃあ、TK-80が139,000 円で取引されてるのね。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74424297

139,000 円だよ。むかし持ってたTK-80を捨てるんじゃなかった。
こんな日が来るのとは・・・。、
420 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/22(土) 13:05:55
>419
でも買ったときの値段は98000円位だったりしたからそんなあがったって気にならなくね?
421 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/22(土) 14:19:25
NECの石はパチ物臭が強くてどーも
昔は気にならなかったんだけどな
422 : 419 : 2007/12/22(土) 14:50:09
>>420
>買ったときの値段は98000円位

そんなにしたんだ。自分で買ったくせに、すっかり忘れて、15000円くらいと思ってたよ。
423 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/22(土) 19:26:32
発売当時の価格より高い値段で取引されていいのはAppleIだけだ
424 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/22(土) 20:30:05
それでもタダで捨てたよりは139,000円の方が・・・
425 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/22(土) 22:49:42
貨幣価値を考えたら(以下ry
426 : ナイコンさん : 2007/12/22(土) 23:56:26
今なら「復活!TK-80」というシミュレータ付きの本が¥2604で出てるんだが。

http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-3401-7.shtml

やっぱ、実機がいいのかな?
427 : ナイコンさん[sage] : 2007/12/23(日) 00:26:40
μCOM-80といえばdecimalな計算機能が追加されてたので電卓アプリつくるのは楽だったね。
で、確かに捨てたんならボロ儲けだよな。

つか電源線直接基盤にハンダ付けしてたのが気に入らないなぁ(とか思っちゃうくせにユニバーサル
基盤部分にTTLがごっそり乗ってたりするけど)。

>426
実機はハードいじりするんでもなきゃいらないんじゃなかろうか?
428 : ナイコンさん[sage] : 2008/01/15(火) 22:56:41
今ならっつーかそのエミュレータすら懐かしい
今はPICかAVRか、中日電工か、東洋リンクスか、
CPUの創りかたに手を出すか、
429 : ナイコンさん[sage] : 2008/02/28(木) 01:56:58
突然、小学生の時の夢だったワンボードマイコン作りたくなって部品そろえたんだけど、
問題発生。
シャープのZ80に与えるクロックなんですが、動作を見たいってのがありまして、
555使って1Hzぐらいにしようと思ってたんです。
ところが、オーム社出版の「図解 Z80の使い方」見ると、クロック幅最大2000nsとか書いてある。
これって、「そんな遅いの動くかアホ」か、「動作保証せぇへんで」のどちらですか?
430 : ナイコンさん[sage] : 2008/02/28(木) 02:22:23
Z80はダイナミック回路設計なので規定値未満のクロックでは内部データを保持できず
動作不能だったはず。
431 : ナイコンさん[sage] : 2008/02/28(木) 16:05:42
そこまで低速で動かしたかったらやはりRCAのCDP(でいいんだっけ?)1802あたりを(ry
COSMACのが通りはいいかもしらん。あれなら1Hzでも余裕で動く(w

って、手に入らないか
432 : ナイコンさん : 2008/03/05(水) 20:39:54
さーて、オールTTLでワイヤラッピングで8bitCPUでも作るかな
433 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/05(水) 20:55:09
ここに、TK-80モドキがあるんで、これで遊んでみたらどうですか
http://www.alles.or.jp/~thisida/nd80k.htm
434 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/05(水) 21:12:32
中日電工ってまだあったのかよ!
435 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/05(水) 23:42:35
今、TMS9918って手に入りますか?
手に入るとすれば、幾らくらいでしょう
436 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/05(水) 23:53:00
>>435
若松通商で\600円ぐらいだっけか?
3電源のD-RAMが8個も必要だし、TMS9118のほうがいいと思うけど。
437 : ナイコンさん : 2008/03/06(木) 00:10:34
DRAMのことは考えてなかった・・
TMS9118は2個でおkだったっけ
2000円位で簡単にマイコンに接続出来るVDPキットとか売ってないかな・・
438 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 00:49:17
液晶ユニットを使う
439 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 03:43:26
>>433
いくらWindowsが高機能になってもこいつだけは最後の憧れとして存在する
いつか使いこなしてみたいと思うのだが、そんな暇ねえ
440 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 09:54:21
>>437
TMS9118は某所で\20なんだけど、そろそろ売り切れかなぁ。
こっち用のD-RAMの入手も難しいな、ヤフオクで6個\2000ぐらいのが1件回ってるけどさ。
旧ファミコンのジャンクでも流用したほうがましかも。
あっちはSRAMでOKみたいだし。
441 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 23:33:21
68系のワンボードマイコンありませんか?
442 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 23:33:26
>>440
ヤフオクみたけど、あれ、1個の値段っぽいね。
在庫が6個あるというだけで。
しかも15n品……ビミョ
443 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 23:43:59
>>442
あれれ、そうなの?
スピードは150nでOK
RAM32KBのMSX1をバラせばたぶん、416が4個取れるよ。
ついでにTMS9118とそれ用のVRAMもセットで別に取れるけど。
444 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 23:48:05
>>441
ttp://www.marubun.co.jp/product/semicon/event/freescale/qgc18e000003bcfr.html
ttp://www.rakuten.co.jp/tsukumo/435956/737054/
68系と言うとちょっと違うかも。
445 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/06(木) 23:53:25
>>443
周辺チップの事も考えると、やっぱりMSX1をバラすのが安上がりですか……有難うございます
446 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/07(金) 01:30:19
>>444
ありがとう。
68系で生き残ってたのは、6805と68HC11と68000だけですね。
過去の資産を使えるのは、HC11と68kになるわけか
447 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/07(金) 02:28:19
>>444
上の丸文の奴、メモリ64Mバイトはいいとして、フラッシュ16Mバイトってバランス悪いなぁ
448 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/15(土) 01:02:14
何日も悩んでた問題が解決したので報告します。

両面プリントの基板からICがはずせない。はんだ吸い取っても残ってて取れない。
昨日、蝋燭で下から炙ってみたら、ほしい部品だけスポっと抜けた。ススで真っ黒になったけどw

無知なだけに、抜けたとき感動しました。ちなみにそのブツとはファミコン基板のSRAMでした。
449 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/15(土) 02:25:47
>>448
SRAM程度なら半田コテで抜けるだろ?

1.錫引き線をねじって太くしたやつを作って、U字に基板の裏から当てる
2.マイナスドライバーをICと基板の間に差し込む
3.半田をべっとり付けてU字の片方一列を溶かす
4.ドライバーをテコにしてICを浮かす
5.U字のもう片方を同様に

3-5を数回繰り返すと取れる
450 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/15(土) 21:22:38
>>449
けっこうテクがいりそうですね・・・・・俺無理かも
同じように書いてみると

1 はんだ吸い取り器でとれるだけ取っておく
2 ICを指で引っ張りながらしたから蝋燭であぶる
3 突然スポっと抜ける

しかし、なぜろうそくが工具箱にはいっていたのかわかりませんw
最高級品とか箱に書いてあるし、記憶にないのに何本か使ってある・・・・・謎
451 : ナイコンさん[sage] : 2008/03/16(日) 11:19:23
部品をはがすときは、大きめの半田鏝で、鏝先の太いものを使い、
フラックスを多めにつけるのがこつ。半田を取る前に逆に盛るのも
↑が目的。
基板の裏からバーナーであぶる手もあるけどW
452 : ナイコンさん : 2008/03/16(日) 19:32:34
最近は工業用ドライヤー(ヒートガン)も手頃な価格だよ
悪戦苦闘する手間かけるより道具買ってしまうほうがよいかも
だだしケガには注意

あと、基板を油で揚げてパーツを剥がす荒技もあるが・・
453 : ナイコンさん : 2008/10/26(日) 18:33:46
最近は低温半田(かなり高価)を使用して部品をはがす方法もあります。
454 : ナイコンさん[sage] : 2008/11/08(土) 14:41:05
今は昔
アイオーの記事に
68000とsramとトグルスイッチと
発光ダイオード
というのがあった
プログラムはスイッチカチャカチャで
喉かな時代だったな
455 : ナイコンさん[sage] : 2008/11/09(日) 03:13:47
消防厨房の頃はそういう記事に出てくるトグルスイッチを数揃える予算がなくて
Dipスイッチ使ってた(w

あの頃は2進10進変換って暗算できたよなぁ
456 : ナイコンさん[sage] : 2008/11/09(日) 09:17:44
>Dipスイッチ使ってた
俺もやってたよw
ALPSのが動かしやすくてよかった
457 : ナイコンさん[sage] : 2009/02/17(火) 07:54:25
俺の最初の構成は、
MB8861+MB8867
2101×2
2708×1
6820×2
6850×1
後になって2114×2を追加。

UIは7セグメントLED×7と、5×5のタクトスイッチ。
サッポロシティのカセットインタフェースも作ったっけなぁ。
458 : ナイコンさん : 2009/12/24(木) 14:20:48
ハイレベルですね。
459 : ナイコンさん : 2011/03/02(水) 23:57:01.53
アハ~♪”
460 : ナイコンさん[sage] : 2011/05/18(水) 11:30:34.17
かつて80年代に電子展望という雑誌があって作り方が書かれていた。
他にもラジオの製作にも一時期作り方が連載されていたしブルーバックスの
マイ・コンピュータ3部作も参考になる。
461 : ナイコンさん : 2011/05/22(日) 06:09:20.89
ブルーバックスのはもしかすると6809のトグルスイッチの本ですか
462 : ナイコンさん[sage] : 2011/05/22(日) 10:00:56.88
TTLで作る記事載せてたのはラ製だっけ?
汎用MPU使わないの。
463 : ナイコンさん : 2011/05/28(土) 16:16:40.12
>>462
ラ製。4Bitマシンだった。
464 : ナイコンさん[sage] : 2011/05/29(日) 02:06:54.07
ブルーバックス安田3部作の頃は、6800じゃなかっけ?
465 : ナイコンさん : 2011/05/29(日) 14:03:05.23
ブルーバックス安田3部作の前に「コンピュートピア」誌の連載記事があった。
モトローラから出ていた6800評価キット(確かLSI5個+マニュアルで5万)を
作るっていうもの。
466 : ナイコンさん : 2011/06/16(木) 22:22:49.82
何年か前に、Mark-VIIIの復刻キットを作ってる人か会社があって、Ebayに出てたんで1セット買った。
が、いまだ放置。
467 : ナイコンさん : 2011/06/17(金) 10:57:46.27
ゴミなんだね
468 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 : 2011/08/23(火) 22:34:43.39
ガイガーカウンター作れ

ハムフェアー2011(このイベントで販売されます 12,600円の予定)
2011年8月27日(土)・28日(日)東京ビッグサイトで開催
【入場整理費(税込)】一般1,500円 ※会期中有効 小・中学生、高校生 無料
(高校生はチケット売り場にて生徒手帳などの提示をお願いします)

ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/Ham-Fair.htm


webでもガイガーカウンターパーツセットもまもなく発売
http://shop.cqpub.co.jp/productlist/booktype/0200/

関連記事はCQ ham radio 9月号 P143~
469 : ナイコンさん[sage] : 2011/10/25(火) 03:16:21.78
25ドルのコンピュータ「Raspberry Pi」開発中 「Quake 3」もサクサク
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/24/news017.html
470 : ナイコンさん[sage] : 2013/03/15(金) 23:57:15.62
保守
471 : ナイコンさん : 2013/03/29(金) 02:44:34.33
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
472 : ナイコンさん : 2013/04/03(水) 22:28:04.22
今ならND80Z3が手頃だろ。他にいいのあるかね。