【FD,MIEL,WTERM作者】出射 厚氏にお礼を言うスレ

1 : ナイコンさん : 2005/10/09(日) 21:19:58
PC-98全盛時代に
FD(ファイル管理ソフト)
MIEL(今で言うテキストビューアー+ファイル管理)
WTERM(あまりにも有名な通信ソフト)
を作成された出射厚氏がお亡くなりになられていたようです。
ですので、お世話になった方は、お礼を書き込みましょう。

2 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/09(日) 21:30:49
3 : ナイコンさん : 2005/10/09(日) 21:47:41
ソース
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237
4 : ネットペテン師@ニュー速+記者 : 2005/10/09(日) 22:05:45
WTERMの作者は別の方ですよ。。。
5 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/09(日) 22:07:45
>>1
一緒くたにすんな。




合掌
6 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/09(日) 22:11:50
これ使うようになってから、ただのゲームマシンだった俺の98がPCになったよ。
じきにFILMTNに代えちゃったけど、FDは偉大なソフトでした。
7 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/09(日) 22:13:23
「WinFD」 Webサイト http://www.starseed.ne.jp/winfd/ によると、MS-DOS時代に人気を博し
た著名フリーソフトウェア FD(File&Directory; tool) の作者である出射厚(いでいあつし)さんが、
昨年11月に脳腫瘍のため逝去していたことが分かった。

アセンブラ(OptASM)でプログラミングされたFDは、その軽快なレスポンスや優れた操作性から、
PC-98用のファイル管理ソフトとしてパソコン通信や雑誌付録を通じて広まった。さらに、作者に
よるDOS/V版への移植や、有志による各種プラットフォームへの移植を経て、90年代前半の
MS-DOS全盛期に最も多く利用されたファイル管理ソフトの1つであった。

当時の国産フリーソフトウェアにおいては、圧縮解凍ソフトのLHA(吉崎栄泰氏作)や、パソコン
通信ソフトのWTERM(井上博嗣氏・関口潔氏作)と共に定番ソフトとして絶大な人気を誇った。

(文責:ネットペテン師 ことパソコン通信オタクの kawa)

関連 Slashdot http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237
8 : ナイコンさん : 2005/10/09(日) 22:15:45
98時代はずっとFDユーザでした
懐かしいなぁ。合掌。
9 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/09(日) 22:25:57
今も98弄るときはFDが必須です。
合掌。
10 : ナイコンさん : 2005/10/09(日) 22:26:07
漏れもお世話になりました.
98からDOS/Vへ移行するときも,FDのおかげでやりやすかったな‥‥
安らかにお眠りください.合掌.
11 : ナイコンさん : 2005/10/09(日) 23:03:16
既にニュー速+では2スレ目に突入

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/
12 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/09(日) 23:25:26
まー、過疎板だからなぁ。
でもその分長生きはするな、このスレ
13 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 01:59:15
折角の追悼スレなのに(^_^;)
14 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 02:02:35
>>13
そのパソコン通信みたいな顔文字はやめなさい(T_T)

でもほんと、FD使い倒したよな。合掌。
15 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 02:31:18
>>14
パソコン通信みたいなって・・・UOでは普通に使ってた様なTT
16 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 02:54:37
(^_^;) <- 今時使ってるのはマァブぐらいのもんだ。
17 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 02:58:12
^^;
18 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 05:04:16
こっちにも書いておこう。

FD作ってくれてありがとうございました。
19 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 05:05:02
昔よく使ったフリーソフト
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1028427678/
20 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 05:39:33
今ようやく知りました。
脳腫瘍だったとは…

FDには本当にお世話になりました。
ご冥福をお祈りします。
21 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 05:53:20
43 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 03:15:37 ID:7npYCT6k0
ガンダムで言えばホワイトベースみたいなもんだな。
あらゆる行動の中心となったソフトだった。
22 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 08:41:05
お世話になりました。


















それにしてもMSのDOS SHELLは糞でしたよね。
23 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 08:54:26
過疎板だと知りつつN即+から出張カキコ

出射さんの名前は歴史にしっかりと刻まれてます。
ありがとうFD+MIEL、ありがとう出射さん。
24 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 08:57:28
N速+からきますた。出射さんありがとう
    
合掌
25 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 12:27:33
>>24
「友情ソフト」なんて文章を自作プログラム?に付けて配布したことを思い出した。
これは出射さんのFDに大きく影響を受けていて、ネットワークに大きな未来を感じたからだった。
実際、漏れの人生はこれと一緒だったと言っても過言じゃない。ご冥福をお祈りいたします。合掌!
26 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 17:06:12
大変お世話になりました。
今でも使うときありまふ。
これからも、感謝し続けることでしゃう。
ご冥福をお祈りいたします。
27 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 17:56:28
FDなしでは仕事にならなかった。
こんな便利なソフトが無料で使えるなんてと感動したものでした。

ご冥福をお祈りいたします。
28 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:30:48
仮称:FD大感謝の住人が物凄い勢いでWikipediaを弄るスレは、
今の状態じゃ立てられないみたいなので、こっちに転記する形で
残すべき情報をまとめて行きたいと思います。

ソースは以下です。
【フリーソフト界の巨星堕つ】FD作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと共にMS-DOS時代の人気国産フリーソフトの1つ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/

FD (ファイル管理ソフト)という項目がWikipediaに現在執筆中です。ご苦労様です。その支援をしたいと思います。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FD_%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%29
29 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:41:56
>>28
まず貴重な開発経緯が、ゆかりの方から紹介されたのでそれからです。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/743 から

> 251=361=414=675は私です。
>
> >>592
> 以前書いたものです。
>
> 以下長文ですみません。
>
> NECのPC-9801が全盛の時代そしてDOS/Vの黎明期にMS-DOS(PC-DOS)に
> 必須アイテムだった、FDの作者出射氏が病床に臥せっています。FDの開発を
> 近くで見ていた一人として開発の思い出話を書いてみたいと思います。
> FDの開発は1989年に始まりました。その当時出射氏はファイル管理TOOLに
> DM(ディスクメンテナー)を使用していたのですが、他人の作ったプログラムのため、
> 操作や速度に不満を感じていました。
> その後、烏城無線というパソコンショップ常連の晴田氏が「DIRQ」というディレクトリーや
> ファイルにコメントをつけられるファイル管理ソフトを
> 発売されたばかりのMS-Quick BASICで作成しソースも公開してくれました。
> このDIRQのコメント機能を削除した「DIRM」を出射氏は高速化と機能アップをしたのです。
> しかし作成言語がQuick BASICのため速度UPにも限界があり、しかもランタイムを
> 必要とするためQuick BASICの実行ファイルも大きくなってしまい、出射氏はどうも
> 納得がいかないようでした。
> そこで一念発起してオールアセンブラーでファイル管理TOOLを開発することを決意しました。

引用形式にしない方がいいのかな?
30 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:48:01
>>29
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/750 から

> まず取り掛かったのが画面表示部分です。画面表示が出来なくては動作の
> 検証もできません。最初はファイル一覧とカーソルの移動しか出来ませんでした。
> (画面表示ができれば後は機能を実装していけばいいだけですし)
> 私が出射氏から最初にFDを見せてもらったのもこのバージョンです。
> この後FDの基本機能を実装していくのですが、FD内部で処理ができるまでは
> コマンドライン渡しでDOSに実行させていました。
> 最初に使ってみてくれと渡されたのはVer0.5ぐらいだったと思います。
> 0.90で基本部分が完成しこのころからFile View機能を内蔵するため、
> 別プログラムで「miel」の開発が始まりました。
> 「miel」も形になったころFDに内蔵されました。
> これでファイルの中身の表示を別プログラムに頼らなくてもよくなったわけです。
> 「miel」を内蔵したことによりFDの実行サイズが1セグメントに収まらなくなってきたので
> セグメントを越えて実行するように内部使用を変更したのもこの頃だと思います。
> またCOMとEXEに分離し子プロセスの実行時にメモリーをなるべく解放するように
> 仕様変更したのもこの頃です。

31 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:51:35
>>30
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/767 から

> Ver1.04で仮想ドライブにも安定した対応が出来るようになった
> (それまではFATを直接読みに行くだけだった)のでNIFTYで公開されたのが
> このバージョンです。NIFTYで公開されるまではUJO-NETでのみの公開でした。
> 1.06ではユーザーカスタマイズを可能にし、使用者が画面表示の色や
> よく使うプログラムを各キーに割り当てることが出来るようになりました。
> FDはファイルがアーカイバファイルの場合はFile VIEW時にアーカイバ収納
> ファイルを表示する使用になっているのですが、拡張子がISHの時
> ISH(テキスト<->バイナリ相互変換TOOL)を呼び出す仕様になっていました。
> しかも隠し機能で拡張子がMAJの時今となっては存在すらも知る人が少ない
> MAJO(ISHと同じテキスト<->バイナリ相互変換TOOL。ISHよりも文字化けによる
> エラーに強く、しかもFILEが順番に並んでいなくても復元出来るなど利点があった。
> PC-VANのQLDフォーラムの管理人「魔女」氏が開発公開していた。)にも
> 対応していました。1.06でカスタマイズが可能になったことからMAJ隠れ対応は
> 外されカスタマイズで使うことに変更されました。
32 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:54:22
>>31
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/782 から

> Ver20.0でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
> ずいぶん試行錯誤していました。速度が速くしかも使いやすくなくてはいけない。
> 最終的には公開された表示方法に落ち着いたのですが、Tree取得時に時間がかかるという
> 問題は一度取得したTreeをファイルとして書き出しておき、その書き出したファイルが
> 存在する場合はそのファイルを読み込みTree取得の時間を省略するということになりました。
> Ver2.10でFILE VIEW 64KBの制限が解除され、それまでの64KB一括メモリー読み込みから
> FILEポインタでアクセスするように変更され大きなFILEでも最後までVIEW出来るようになりました。
> Ver2.13でそのころ発売になったPC-9801XL2やH98のハイレゾ表示に対応しました。
> PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24どっとの明朝系の表示を使っていて
> (普通の98は16ドットのゴシック計のフォントを使っていました)
> 出射氏はこのハイレゾ表示をずいぶん気に入っていて、ノーマル表示のフォントを
> 「ハリガネを曲げたような文字」と揶揄していました。

33 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:56:24
>>31
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/790 から

> そして幻のVer2.14。FDのドキュメントの履歴からも消され出射氏も無かったことに
> しておきたいのでしょうが、Ver2.14は存在しました。
> このバージョンは1990年2月14日(バレンタインデー)に何を思ったのかたまたま
> バージョンナンバーが合致したため、わざわざ日にちをあわせてVer2.14バレンタイン
> バージョンとして公開したのです。ところが公開してからすぐこのVer2.14には致命的なバグ
> (どんなバグだったか忘れました)があることが判明し、あわてて公開中止し改めて16日に
> 2.15として出したのが履歴に残っているのです。このため履歴では2.13から2.15になっていますが
> 2.14は確かに存在したのです。(多分2時間ぐらいの存在だと思います)
>
> この後大きな仕様変更はなく、バグフィックスでVerが上がっていきました。
> 雑誌でも次々取り上げられパソコンを使う上では必須TOOLとして定着していき、
> FDの使い方を紹介した本も販売されました。
> 1992年ごろよりパソコン界の黒船DOS/Vの時代がやってきたのです。
> 出射氏はこのDOS/V(IBM PC)にもすぐに飛びつきなんとDOS/V用のFDを作成し、さらに当時
> 流行りだったV-TEXTにも対応し一画面にたくさんのファイルを表示することが可能になりました。

34 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 21:58:34
>>33
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/801 から

> このころより開発のメインがNEC-PC98シリーズからDOS/Vに変わり98シリーズのヴァージョン
> アップはDOS/V版のおまけみたいになってしまいました。98シリーズの未来を予言するような事態でした。
> この後のバージョンUPはゆっくりとしたペースで進みVer3.00でネットワークドライブに対応し、
> バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
> 足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。
>
> DOS時代パソコンで使うファイル管理TOOLはFD以後もたくさんのフリーソフトが作られましたが、
> FDが一番よく使われていたと思います(NIFTYのダウンロード数等より)。
> FDを開発するときに動作速度と操作性が最も重視されましたが、これが多くのユーザーに受け入れられる
> 理由となったのだと思います。
> Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
> FDというものがあったという記憶を残してくれることでしょう。
>
> 終わり
>
> 記憶で書いているので誤っているところもあると思いますが、こんなところです。
> 誤りに気づいた方は教えてください。私もしりたいですし。
>
> そうそう、開発はOPTアセンブラーを愛用していました。
>
> 出射氏は映画も大好きで SW EP3を見ることができなかったことが心残りだと思います。
35 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 22:04:49
既にお読みの方が多々おられたかもしれませんが、
ニュー速はすぐに読めなくなるので、こちらの方に僭越ながら
紹介させていただきました。お役に立てれば望外の喜びです。
36 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 22:33:44
 +    . .. :....    ..  .. .
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
37 : ナイコンさん : 2005/10/10(月) 22:35:37
DOS時代を知らない私は、今日、初めてFDを知りました。
3時間ぐらい前に、WinFDを使ってみたのですが…、もう手放せません。
動作のサクサク感が、Explorerでは味わえないです。

故人にはお礼を言いたいです。ありがとうございます。
38 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 22:49:05
>>37
あっちにも書いたけど、他のファイラーとは明らかに処理が違う。
だから、出射さんが、直人さんのやつだけにWinFDの名を許したんだと思う。
FD信奉者だった漏れは特にそう思う。だから、WinFDだけはその後継と認める。
39 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 23:20:57
'''FD'''は、[[フリーウェア]]の一つ。[[パーソナルコンピュータ]][[PC-9800シリーズ|PC-9801]]の
[[MS-DOS]]上で動作するファイル管理ソフトウェアである。

当時の[[MS-DOS]]には、現在見られるようなエクスプローラやファイラと呼ばれるファイル管理
ソフトウェアは皆無に等しく、コマンドライン上でDIRコマンドを使って調べてはCDコマンドで戻る、
といった非効率的な操作を繰り返すのが一般的であった。しかし、このソフトウェアの登場に
よってMS-DOSのファイル管理は劇的に変化する。

FDは出射厚によって1989年に開発が始められた。作者である出射厚が、それ以前のファイル管理
ソフトウェアの操作性や速度に不満を感じていたことがきっかけであるという。Ver1.04で[[パソコン
通信]]のネットであるNIFTYに公開され、Ver1.06でユーザーによるキー設定などが可能になり、
Ver20.0でTree対応となり、Ver3.00でネットワークドライブに対応。この後、大幅な仕様変更は
行われず、いくつかのバグフィックスを経て、1995年9月24日に公開されたVer3.12により、6年半に
及ぶ開発に終止符が打たれた。

FDというソフトウェアに対する反響は極めて大きく、商用パソコン通信ネットから無料の地方の
草の根BBSにいたるまで転載が行なわれ、パソコン通信を行なわないPC-9801ユーザーにも
パソコン情報誌の付録という形で普及していった。MS-DOS時代にお世話になった人も多いであろう。
40 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 23:22:44
OPTアセンブラで書かれていることもあって非常に軽快、開発当初から重視された操作性も
優れていたため、PC-9801版に加えて[[DOS/V]]版なども作られ、また有志たちによりさまざまな
プラットフォームにも移植された。また、FDの影響を受けて誕生したファイル管理ソフトは多く、
一般にファイラーと呼ばれるジャンルを形成した。その操作性の良さが手に馴染んで、
[[Microsoft Windows 3.x|MS-Windows3.1]]、[[Microsoft Windows 95|Windows95]]の
エクスプローラーよりもMS-DOSのファイラーに似たオンラインソフトウェアを望むユーザーも
多く見られた。日本のソフトウェア文化史上において、[[LHA]]などと共にMS-DOS時代のフリー
ウェアを代表するソフトの一つである。

FDの作者である出射厚は、[[2004年]][[11月7日]]20時41分、[[脳腫瘍]]の為、[[神奈川県]]
[[綾瀬市]]綾瀬厚生病院にて死去した。<!--ご冥福をお祈りすると同時に、深い感謝の念を
お送りする次第である。 気持ちはわかりますが、規約により個別の謝辞はコメントとさせて
頂きます-->彼の最後のPCには移植されたWinFDが搭載されていたという話である。出射厚は
他にもMIELなども作成しており、DOS時代に大きな足跡を残していったといえる。
==外部リンク==
*[http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/09/0047237 DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報(スラッシュドット・ジャパン)]

[[Category:フリーソフトウェア|FD]]
41 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 23:26:15
プロジェクトXあたりで取り上げられないかな?

「その時,出射は言った.
『アセンブラーだ.アセンブラーのスピードなら実用になる』(田口トモロヲ風に)」

42 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/10(月) 23:34:37
> 1995年9月24日に公開されたVer3.12により、6年半に及ぶ開発に終止符が打たれた。
3.13が最終だという指摘があったな。開発期間も修正しないと。

> 移植されたWinFD
WinFDを移植版とすることには違和感を感じる。
普通、移植というとオリジナル版のソースを元に別のOS用のものを作ることを指すと思う。
43 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 00:36:28
>>41
やらせやらないと持たないくらいネタ切れで終了じゃ中田?

現行スレ
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/l50
44 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 00:49:32
>>42
> 普通、移植というとオリジナル版のソースを元に別のOS用のものを作ることを指すと思う。
その辺、確かに微妙なんだけど、漏れはそう言いたいんだ。WIndows版のFDと。
それまでは、Windowsでも頑なにFDしか使っていなかったくらいだから。
そもそも、Windowsが嫌いで何でもDOSで使っていたくらいだった。95時代は。
45 : ナイコンさん : 2005/10/11(火) 08:55:39
>>38
だったらフリーだな。
せあにしている時点で論外。
46 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 11:12:24
>>42
>普通、移植というとオリジナル版のソースを元に別のOS用のものを作ることを指すと思う。
おまえ本当に昔のPC板の住人か?
47 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 19:18:50
>>46
これ読んで思った。やっぱりおかしいって。

ソースがあるやつなんて、昔は余りなかった。
だから、いわゆるLook&Feel;(見栄えと使い勝手?)を似せるしかない。
元がUNIXのツールは、jgawkの移植とかであったようにソースを手直しするような、
移植があったように思う。
48 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:06:57
>>29
誠に僭越ながら、字句の訂正をさせていただきます。
それ以外は、これではしません。書いてくださった方に対して失礼ですから。
と書いて、自分でも誤字に気が付かないと、大恥だあ・・・。_| ̄|○

【開発経緯】の叩き台(誤字修正版)

以前書いたものです。

以下長文ですみません。

NECのPC-9801が全盛の時代そしてDOS/Vの黎明期にMS-DOS(PC-DOS)に
必須アイテムだった、FDの作者出射氏が病床に臥せっています。FDの開発を
近くで見ていた一人として開発の思い出話を書いてみたいと思います。
FDの開発は1989年に始まりました。その当時出射氏はファイル管理TOOLに
DM(ディスクメンテナー)を使用していたのですが、他人の作ったプログラムのため、
操作や速度に不満を感じていました。
その後、烏城無線というパソコンショップ常連の晴田氏が「DIRQ」というディレクトリーや
ファイルにコメントをつけられるファイル管理ソフトを
発売されたばかりのMS-Quick BASICで作成しソースも公開してくれました。
このDIRQのコメント機能を削除した「DIRM」を出射氏は高速化と機能アップをしたのです。
しかし作成言語がQuick BASICのため速度UPにも限界があり、しかもランタイムを
必要とするためQuick BASICの実行ファイルも大きくなってしまい、出射氏はどうも
納得がいかないようでした。
そこで一念発起してオールアセンブラーでファイル管理TOOLを開発することを決意しました。
49 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:10:19
>>30

まず取り掛かったのが画面表示部分です。画面表示が出来なくては動作の
検証もできません。最初はファイル一覧とカーソルの移動しか出来ませんでした。
(画面表示ができれば後は機能を実装していけばいいだけですし)
私が出射氏から最初にFDを見せてもらったのもこのバージョンです。
この後FDの基本機能を実装していくのですが、FD内部で処理ができるまでは
コマンドライン渡しでDOSに実行させていました。
最初に使ってみてくれと渡されたのはVer0.5ぐらいだったと思います。
0.90で基本部分が完成しこのころからFile View機能を内蔵するため、
別プログラムで「miel」の開発が始まりました。
「miel」も形になったころFDに内蔵されました。
これでファイルの中身の表示を別プログラムに頼らなくてもよくなったわけです。
「miel」を内蔵したことによりFDの実行サイズが1セグメントに収まらなくなってきたので
セグメントを越えて実行するように内部使用を変更したのもこの頃だと思います。
またCOMとEXEに分離し子プロセスの実行時にメモリーをなるべく解放するように
仕様変更したのもこの頃です。
50 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:16:05
>>31

Ver1.04で仮想ドライブにも安定した対応が出来るようになった
(それまではFATを直接読みに行くだけだった)のでNIFTYで公開されたのが
このバージョンです。NIFTYで公開されるまではUJO-NETでのみの公開でした。
1.06ではユーザーカスタマイズを可能にし、使用者が画面表示の色や
よく使うプログラムを各キーに割り当てることが出来るようになりました。
FDはファイルがアーカイバファイルの場合はFile VIEW時にアーカイバ収納
ファイルを表示する仕様になっているのですが、拡張子がISHの時
ISH(テキスト<->バイナリ相互変換TOOL)を呼び出す仕様になっていました。
しかも隠し機能で拡張子がMAJの時今となっては存在すらも知る人が少ない
MAJO(ISHと同じテキスト<->バイナリ相互変換TOOL。ISHよりも文字化けによる
エラーに強く、しかもFILEが順番に並んでいなくても復元出来るなど利点があった。
PC-VANのQLDフォーラムの管理人「魔女」氏が開発公開していた。)にも
対応していました。1.06でカスタマイズが可能になったことからMAJ隠れ対応は
外されカスタマイズで使うことに変更されました。

> ファイルを表示する使用になっているのですが、拡張子がISHの時
使用 -> 仕様
51 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:23:21
>>32

Ver2.00でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
ずいぶん試行錯誤していました。速度が速くしかも使いやすくなくてはいけない。
最終的には公開された表示方法に落ち着いたのですが、Tree取得時に時間がかかるという
問題は一度取得したTreeをファイルとして書き出しておき、その書き出したファイルが
存在する場合はそのファイルを読み込みTree取得の時間を省略するということになりました。
Ver2.10でFILE VIEW 64KBの制限が解除され、それまでの64KB一括メモリー読み込みから
FILEポインタでアクセスするように変更され大きなFILEでも最後までVIEW出来るようになりました。
Ver2.13でそのころ発売になったPC-9801XL2やH98のハイレゾ表示に対応しました。
PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24ドットの明朝系の表示を使っていて
(普通の98は16ドットのゴシック系のフォントを使っていました)
出射氏はこのハイレゾ表示をずいぶん気に入っていて、ノーマル表示のフォントを
「ハリガネを曲げたような文字」と揶揄していました。

> Ver20.0でTree対応になりましたが、このTreeをどう表示するか、どう動作させるかは
Ver20.0 -> Ver2.00

> PC-9801のハイレゾ表示はフォントに24どっとの明朝系の表示を使っていて
24どっと -> 24ドット

> (普通の98は16ドットのゴシック計のフォントを使っていました)
ゴシック計 -> ゴシック系
52 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:25:43
>>33

そして幻のVer2.14。FDのドキュメントの履歴からも消され出射氏も無かったことに
しておきたいのでしょうが、Ver2.14は存在しました。
このバージョンは1990年2月14日(バレンタインデー)に何を思ったのかたまたま
バージョンナンバーが合致したため、わざわざ日にちをあわせてVer2.14バレンタイン
バージョンとして公開したのです。ところが公開してからすぐこのVer2.14には致命的なバグ
(どんなバグだったか忘れました)があることが判明し、あわてて公開中止し改めて16日に
2.15として出したのが履歴に残っているのです。このため履歴では2.13から2.15になっていますが
2.14は確かに存在したのです。(多分2時間ぐらいの存在だと思います)

この後大きな仕様変更はなく、バグフィックスでVerが上がっていきました。
雑誌でも次々取り上げられパソコンを使う上では必須TOOLとして定着していき、
FDの使い方を紹介した本も販売されました。
1992年ごろよりパソコン界の黒船DOS/Vの時代がやってきたのです。
出射氏はこのDOS/V(IBM PC)にもすぐに飛びつきなんとDOS/V用のFDを作成し、さらに当時
流行りだったV-TEXTにも対応し一画面にたくさんのファイルを表示することが可能になりました。
53 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:32:20
>>34

このころより開発のメインがNEC-PC98シリーズからDOS/Vに変わり98シリーズのヴァージョン
アップはDOS/V版のおまけみたいになってしまいました。98シリーズの未来を予言するような事態でした。
この後のバージョンUPはゆっくりとしたペースで進みVer3.00でネットワークドライブに対応し、
バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。

DOS時代パソコンで使うファイル管理TOOLはFD以後もたくさんのフリーソフトが作られましたが、
FDが一番よく使われていたと思います(NIFTYのダウンロード数等より)。
FDを開発するときに動作速度と操作性が最も重視されましたが、これが多くのユーザーに受け入れられる
理由となったのだと思います。
Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
FDというものがあったという記憶を残してくれることでしょう。

終わり

記憶で書いているので誤っているところもあると思いますが、こんなところです。
誤りに気づいた方は教えてください。私もしりたいですし。

そうそう、開発はOPTアセンブラーを愛用していました。

出射氏は映画も大好きで SW EP3を見ることができなかったことが心残りだと思います。

> Windowsの時代となりFDを使うこともなくなりましたが「WINFD」がFDの血脈をついでこれからも
WINFD -> WinFD

> Ver 3.12 09/24 3.11で生じたバグの修正
> Ver 3.13 1996/12/12 Findの仕様変更,バグの修正
という感じで、毒にはあるのですが、これは修正すべきなのでしょうか?
原文を尊重し指摘だけに留め、今はこのままにしておきます。
54 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 21:34:05
ああーっ、久し振りに緊張した・・・。
まだ抜けている誤字等があったら教えていただければ幸いです。
55 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 22:36:49
WinFDだけは、勘弁してくれ。
56 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/11(火) 23:17:13
このソフトのドキュメントはすごい読みやすかったよな。

2.32が基本だったけか?
これの改造版がいっぱい有ったような?
57 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 16:58:34
FDClone使ってる人はいないのかな?
FDがそのまんま進化した感じで便利だと思うけど。
58 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 17:05:46
BSDで使ってるよ。
59 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 21:05:13
>>53
> バグフィックスを経て1995年9月24日に公開されたVer3.12で開発はストップしています。
> 足掛け6年半にわたって開発が続いていたことになります。

執筆者から以下のように訂正したい旨ご連絡いただいたので、補正しておきます。

バグフィックスを経て1996年12月12日に公開されたVer3.13で開発はストップしています。
約8年に渡って開発が続いていたことになります。

後は、直接直してもらった方がいいでしょうか。
60 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 22:23:30
Wikipediaの開発年数を約8年に修正しました。
61 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 22:59:14
>>60
修正ご苦労様です。NIFに公開という話が書いてありますが、
初めはプロトタイプは作者の地元のUJO-NETで公開されたという記述は
入れた方がいいと思いました。如何でしょうか? 開発秘話に入れますか?
62 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 23:07:23
>>34
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/789

> FDの開発の話を書いた者です。
>
> 3.13を忘れていたのはすみません。あの文章を書いたときに確認したつもりだったのですが、
> なんで見落としてたんだろう。
> 最後の2行は
>
> バグフィックスを経て1996年12月12日に公開されたVer3.13で開発はストップしています。
> 約8年に渡って開発が続いていたことになります。
>
> と訂正してください。
> 他にも間違っている所はどんどん修正していただけたら助かります。
> 誤字が多いのは恥ずかしいですし。

あう、改行大杉・・・。分けます。
63 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 23:08:02
>>62
上のの続き。

> 追加の話
> FDには98版のみBackup機能がありますが、これは出射氏がFDを開発する前に
> 作って使っていたバックアッププログラムをついでに取り込んだものです。
>
> ファイル一覧の画面両サイドの線ですがデフォルトはDOS/V版が「あり」
> 98版では「なし」になっています。
> 画面両サイドの線が入った最初のバージョンではDOS/V版・98版両方ありにして
> 公開したのですが、98版を見るとなぜか、かっこ悪い。
> 次のバージョンからは98版はデフォルトでなしになりました。
>
> それから私はFDの開発初期から関わってたというより、開発していく出射氏を
> 横から見ていたという感じです。横から好き勝手な意見や要望を言っていました。
>
> 出射氏にWinFDについてきちっと聞いたことはないのですが、いつも使っていたのは事実です。
> ディスクトップもノート(これもこだわりがあってVAIOしか買わなかった)もWinFDを
> 入れていてファイル操作はいつもこれでやっていました。
64 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 23:09:52
>>62
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/791

> WIN版のFDは全く作る気がなかったので、他の人が作ってくれて助かったと思っていたのでは
> ないかと思います。レジストしていたのかどうかはWinFDの作者さんしかわからないのですが、
> 作者さんから許可をもらって使ってるんだろうな、ぐらいに私は思っていました。
> IBM/PC用にFDの英語バージョンを作った時に海外向けにはFDをシェアにしようかな
> と言っていたこともあるのでシェアウェアを毛嫌いしていたわけではないと思います。
> 自分が便利に使えれば後のことは関せず、ご自由にどうぞというスタンスだった気がします。
>
> RBBSについては
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/930
> で書かれている
>
> >>801では無いがRBBSの「転送」の概念あたりでもめてた気がする。
> >>RBBSの自動転送が無断転載に当たるとかなんとか。
>
> これが正解だと思います。この文章を読んで、出射氏がこのようなことを
> 言っていたのを思い出しました。
> いいかげんなことを書いてすみません。
>
> >>503
> > 誰かこのスレ印刷してご家族に送ったらどうだ?
>
> WinFDの作者さんに連絡した甥っ子さんもこのスレを見ているので
> 皆さんのお気持ちは伝わっていると思います。
65 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/12(水) 23:11:27
原文を尊重し、そのままにしておきます。 後は、Wikipedia執筆隊に全てお任せします。ぺこり
66 : ナイコンさん : 2005/10/13(木) 00:19:03
>41
そーだ。プロジェクトXだ。
事前に宣伝してどれだけの視聴率とれるか
試してクリ!
NHK! はよやれ! 視聴料払ってやるからさぁ
67 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/13(木) 07:11:19
WOWOWやCSじゃあるまいしNHKに視聴料というものはありません。
視聴率に左右される番組作りをしているわけでもありません。
要望が多ければ検討されるだけの話ですがテレビでやるほどのことでも
ないような…。関連する話題も含めた本を出すことはできるでしょうが
それでも数千部行けばいい方だと思います。ネットで十分評価されていますし
知る人ぞ知る、知る人の心に残る無名の人でもよいのではないでしょうか。
68 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/13(木) 14:56:44
俺は68ユーザーだったからあんまり印象は無いけど
FDの思想を受け継いだフリーウェアが沢山出てたから感謝の意を込めて追悼カキコ
69 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/14(金) 06:21:53
プロジェクトXは年内打ち切り
70 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/15(土) 19:59:28
Wikipedia執筆隊の皆さん、「FD支援ツール」の項目を作ってくれませんか?
漏れじゃ、うまく作れないので。あれば、そこに書くことは出来ると思うので。
あと、「開発秘話」という項目もお願いします。こっちに貼ってきたあの文章のまとめで。
71 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/15(土) 21:38:08
過去ログを読み返していて、エピソードがあったので貼っておきます。
Wikipedia執筆隊の皆さん、頑張ってください。応援だけしか出来ないけど。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/287

> 287 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 23:57:53 ID:BjvwhPG70
> >>254
>
> ディレクトリコピーは絶対にやらんと言ってた。
>
> ゲームも大好きで、ファルコム・アリス・エルフの
> ゲームは欠かさずPLAYしていました。
72 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/15(土) 22:46:24
>>71
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶ人気国産フリーソフトとして一時代を築く★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128865594/494

> >>461
> ソースは『PC-9801版MS-DOS定番フリーソフトウェア集(1993/2/10第3版)』
> 1948年7月21日岡山で生まれる。岡山市内在住、既婚。職業は弱電関係のサービス。
> 何にでも興味を示す性格から、趣味は多いが、最近腰を患って、スポーツ関係は駄目。
> パソコンでは、日本語の壁を越えた、DOS/VとAT互換機に夢中になっている。
>
> …書いちゃっていいのかな?
73 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 09:41:43
似たような讃辞の言葉は何度も書き綴られていましたが、
それを今更拾うのは大変なので、気が付いたものだけ貼っておきます・・・。
漏れも「空気のような」ソフトだと何度も書いていましたが。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/370

> FDを使えるようになった時は、
> 自転車に乗れるようになった時と
> 同じくらい、世界が違って見えた。
>
> こんな便利なものが、この世にあったなんて。
> ただ、このひと言。
>
> やがて世は車に変わり、FDを使う機会も減るが、
> それでもFDは使われ、自転車も廃れなどしない。
>
> FDは漏れにとって、98の中での自転車だった。
> 何もかもが軽快で美しく、そして素早かった。
> 機能美という言葉は、FDにこそふさわしい。
74 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 09:47:03
>>73
これもいいなあ。漏れ的には、WX2が入っている点が尚更・・・。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/427

> 「パソコンを使う」とは「FDを使う」とほぼ同義だった。
> みんなと同じようにAUTOEXEC.BATで自動起動してた。
> 電源切るまで終了させる必要がなかった。
> だってFD一本がファイラーとランチャーとビューワーを兼ねていたから。
> DOSプロンプトを見ると外に裸で放り出されたような寂しさと心細さを覚えた。
> Win3.1なんて多色画像観賞用ソフトでしかなかった。
> FD+Vz+KmTerm+WX2のセットがあればどこまでも遠くへ行けた。
> その翼の根元にあったのは間違いなくFDだった。
>
> 本当にありがとう。そして、さようなら。

75 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 09:51:14
>>74
出射さんのお人柄がよく伝わってきますね。エロい好々爺という感じがします。
だけど、エロイというのは元々、好々爺に含まれている気がしますね・・・。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/442

> いつの間にか亡くなられていたんですね。
>
> 13年くらい前に出射さんと1ヶ月くらい毎日お目にかかる機会が
> あったんですけど、この人、本当に記憶に残る人です。
> いつも笑顔で人に接して、たぶん、自分のことよりも他人のことを
> 考えたり気遣ってしまう人なのでは?と思いました。
> 滅多にいないけど、純粋無垢で無私のあまりだんだんと落ちぶれて
> いってしまう人っているじゃないですか。わたしにはそんな感じの人
> に見えました。なので記憶にすごく残ってます。
>
> おそらく、「出射さんが嫌いだ!」という人はいないでしょう。
> 「悪口を言いたくなる」という面がまったく無い人でした。こういう人
> も珍しいのではないでしょうか。
>
> このスレに書き込んでいる方で、出射さんに接したことのない方
> には、FDなんかよりも出射さんの人柄の方が百倍素晴らしかった、
> と言いたいです。
>
> きっと天国で、あのちょっとはにかんだような笑顔で、このスレを読
> んでいらっしゃるんだな、と思います。ご冥福をお祈りいたします。。
76 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 09:56:35
>>61
> 初めはプロトタイプは作者の地元のUJO-NETで公開されたという記述は
うわーっ、ちゃんと反映されている。ここって読まれていたのか。有難うございます。
ということで、内容充実のために、コツコツとまた貼っていこう。
77 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 10:10:26
>>76
既に記述はされているけど、確実なソースとして貼っておきます。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/482

> 482 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 12:19:48 ID:uGK3hYV70
> ■出射厚(いでいあつし)さん
>
> 平成16年11月7日 20:41 脳腫瘍の為、神奈川県綾瀬市綾瀬厚生病院にて死去
> ---
> 1995年頃のNifty-SYSOPプロフによると 岡山県 岡山市在住、使用端末:i486DX2-66 AT互換機.
> ---
> 1948年(昭和23年)生。享年56(未確認)

78 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 10:17:12
> FDは出射厚(いでい あつし)が1989年に開発を始めた。当時あったファイル管理ソフトウェアの操作性や速度に、
> 出射が不満を感じていたことがきっかけだったという。
この後に、開発秘話としてここに貼ったものを記述するといいと思います。
79 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 10:24:21
>>75
こういう感じの讃辞の声を入れるといいのかも。ただ、Wikipediaだと合わないのかもなあ。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/583

> 昔、出射厚さんにメールを出した・・・。FDのバグレポート。
> 「気づいているので、次で直します。」
> みたいな簡潔な3行程度の返事をもらって、フリーソフトの世界にはまった。
>
> フリーソフトの作者さんに感想メールを送りまくった。
> PC-VANの会員が100万人を超えたとパソコン雑誌に載った頃、
> 自分の家で、草の根BBSを開局していました。
> そしていつしか、自作のプログラムを公開するようにもなりました。
>
> 私の人生に少なからぬ影響を与えた出射厚様。
> 心よりご冥福をお祈りいたします。
80 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/16(日) 10:32:48
>>79
これ、漏れも愛用していたバックアップ機能をうまく表現しているので貼りました。

【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/724

> フロッピーディスクをコピーしよう。
> まずは送り手のディスクをライトプロテクト。
> 銀色のシールを貼って、と。
>
> 送り手を上のドライブ、受け手を下のドライブに入れて。
>
> FD[Return]
>
> …間違ってないよな。
> えっと、Aの指定でフォーマットもベリファイもしておこう。
> いちいちフォーマットしなくていいのが最高だよなぁ。
> 最初から98フォーマットしてあるディスクって出ないのかなぁ。
>
> がたこん…がたこん…がたこん…。
>
> もう出来た。
> FD入れてからほんとに便利になったよな、98って。
> じゃ、元のフロッピーはエンベロープに入れてしまっておこう。
> おっと、ラベルは書いてから貼らないとね。
> 今日の日付と、マスターって書いておこう。
>
> …。
>
> 本当にありがとうございました>出射氏
81 : 過去の遺産を集めてみんなで(゚д゚)ウマーだ!![0172@mail.goo.ne.jp] : 2005/10/17(月) 21:46:02
もうすぐニュー速+がdat落ちするのだが、FDの全バージョンや過去のプログラムを集めて交換しようという話が盛り上がっている。
各自持っているFDのバージョンや、当時のDOSフリーウェアプログラムを出し合ってまとめて交換しようじゃないか。
連絡のとりようが2chのスレでしかないのだが一応漏れの捨てアドを公開しておくね。
チェックは不定期(2~3日に一度)だからスムーズな連絡はできないかもしれないけど、FDによって集まった同志とさらなるコミュニケーションを広げて生きたいと思っている。
では報告までノシ
82 : ナイコンさん : 2005/10/17(月) 23:54:11
>>81
誰かサイト立ち上げてくれないかな?
83 : ナイコンさん[age] : 2005/10/18(火) 17:34:42
ニュー速のスレ落ちましたね。
何スレくらい行ったんだろう。気になる。
84 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 17:45:57
>>83
PCニュース板のこちら↓にも貼ったんですが、N速+5スレめは総レス数 368 で落ちました。

過去ログ置き場には4スレ目までコンプしてありますが、5スレめはまだ補充されていないみたい。
わたしのほうで確保したのは5スレ目の 363までです。

----
PCニュース板
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128847132/40

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 17:17:32 ID:???
N速+のスレが5スレまで逝ってdat落ちしました報告です。。。

【フリーソフト界の巨星墜つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代を築く★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129178819/

<出射氏関連ニューススレのlink集や過去ログ> http://pcroom.org/fd/
----
85 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 17:46:02
5スレ目の367までだったと思います。多くの方の弔問記帳・思い出話に涙。
86 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 17:47:41
おっと、数秒差でしたね。368まででしたか、私が確保したのは367まででした。
87 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 17:55:29
>>86
368はまだ見えてますんで、367までのとマージすればコンプですね。

過去ログ置き場さんのところにメールアドレスもあるし、368さんもLOG取得してるでしょうから
いずれ補填されることを期待してます。(^ー^)ノ
88 : 83 : 2005/10/18(火) 19:28:08
368までですか?
私取れてます。
らっきー
89 : 83 : 2005/10/18(火) 19:40:35
皆さんやはり取ってらっしゃるんですね。
ほしい方はどぞー

http://www.uploda.org/file/uporg217939.zip.html

90 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:03:46
>>88
神、キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
91 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:06:34
>>89
おぉ、これは助かります。

ブツ確認しました~どうもありがとうございます。
92 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:20:27
>>89
いただきました。ありがとう!
93 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:25:57
ちなみに「ニュース速報」板のスレですが、こちらは536で本日10/18お昼前に落ちた模様です。

---
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128826568/

536 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/14(金) 11:55:04 ID:f2Gx3IeI0
586=pentiumじゃなかったですか?

総レス数 536
---

場所柄 N速+よりも茶々入れが多いですが、こっちは526レス/586レスを取得済みです。
必要ならばupします。
94 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:35:34
誰か2chのスレも含めてFDに関してのまとめサイトきぼーん
95 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:55:45
>>82
> パブリックライブラリ用として200MBのディスク容量を使用可能です。 活動実績に応じてディスク容量の増加も可能です。

Ring Serverプロジェクトへの参加
ttp://openlab.ring.gr.jp/ringserver/join-proj-j.html

とあるんだけど、200Mじゃ足りないかなあ?
漏れらFDチルドレンのための活動・実践の場として。
96 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 20:58:07
>>94
2ちゃんログは http://pcroom.org/fd/ にまとまりつつあります。

参照情報は今のところWikipediaで、ゆくゆくは全バイナリ倉庫+掲示板で
「FD出射厚記念館」のようなサイトが建立されればいいですな。

5スレで孤軍奮闘された YYqQCRTR0=SzLUH5ez0さんに期待しちゃってもいいですかね?

FD (ファイル管理ソフト)@ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/FD_%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%29
97 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 21:09:22
>>96
> 5スレで孤軍奮闘された YYqQCRTR0=SzLUH5ez0さんに期待しちゃってもいいですかね?
げげげ、きっと漏れではないかと確認してみると・・・。やっぱりそうだ、漏れではないか!
サイト構築は漏れには無理だから、漏れに出来そうなのはそのための材料提供だけかなあ。
筆の勢いに任せて書き殴ったというのが一番適切だろうし。

サイトの設計とかはセンスがないと人目に出せない仕上がりになるし・・・。
漏れは残念ながら、美的センスは絶無だ。悲しいことに自分にそれがあると思ったことはない。_| ̄|○
98 : 83  ◆SRONIN/KRM : 2005/10/18(火) 21:20:40
良かった、需要あった・・・

>93
ちなみにニュー速の方は >535 まで取ってました。
今あげますね。
99 : 83  ◆SRONIN/KRM : 2005/10/18(火) 21:23:49
>535までですが、どぞー

http://www.uploda.org/file/uporg217994.zip.html
100 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 21:45:09
>>96
> 「FD出射厚記念館」のようなサイトが建立されればいいですな。
サイト名はこれで決まりのような気がする。でも、あっちの面子が来ると、
いわゆる過疎板と言われているこの板も活発になったような気がするなあ。

久し振りに匿名FTP鯖をあちこち探してみたけど、DOSプログラム鯖が殆どないや。
Ring Serverプロジェクトに参加して、ここに置いて行った方が早い気がしてきた。
昔のDOSプログラムだからサイズは小さいし、因みに最終版のfd55_313.lzhで61578byte。

同志諸氏の意見を聞きたいなあ。この案でいいのかなあ? 続く・・・。
101 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 21:46:51
>>99
どうもありがとうございますー。

ラストの536レスをアペンドしたN速すれコンプ版をデッチ上げてみました。

http://www.uploda.org/file/uporg218002.zip.html
102 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 21:48:03
>>100
以下、議論の材料として抜粋します。
ttp://openlab.ring.gr.jp/ringserver/request-join-proj-j.txt

---------------------------------------------------------------------
プロジェクト参加申込書(Version 990703)

Ring Serverプロジェクト
メンバー管理者殿

以下のとおり申し込みます。

・ 漢字氏名(姓、名の順):【】
・ ローマ字氏名(名、姓の順):【】
・ E-mail:【】
・ プロジェクトに参加して何をしたいかを【】内に書いて下さい。
なお、オープンラボ開設希望の場合は、
http://openlab.ring.gr.jp/index.html.en
http://openlab.ring.gr.jp/index.html.ja
を参考に、公開したいソフトウェア(or プロジェクト)のキャッチ
フレーズを英語と日本語で書き添えて下さい。



# 記入例
# ・ ミラーサーバを設置したい。
# ・ ライブラリの管理を手伝いたい。
# ・ Ring Serverの分散環境を利用して研究したい。
# ・ ソース付きフリーソフトウェアを公開したい
103 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 21:53:47
>>102
うっかりして、上のには引用付け忘れた・・・。_| ̄|○
長かったので少し削ったけど、余り関係ないか。

> ■ 申請者への注意
> ・ 【】内を記入して下さい。【】は削除しないで下さい。
> ・ プロジェクトのメールアドレスは公開していないので、このテキスト全部
> を、以下のページの「ご意見」欄に記入して送信して下さい。
> http://core.ring.gr.jp/local/mail-j.html
>
> ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
> ※ このテキストの一部だけを送信される方がいらっしゃいますが、必 ※
> ※ ず全部を送信して下さい。メールを受信した者が他の情報を参照し ※
> ※ なくても処理できるように工夫していますので、ご協力をお願いし ※
> ※ ます。 ※
> ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
> ・ 「プロジェクトに参加して何をしたいか」は、できるだけ具体的に記載して
>  いただければ幸いです。特に、フリーソフトウェア公開を目的とされる方は、
>  どのようなフリーソフトウェアなのかを記載していただきたいと思います。
>  (数行にわたって記入していただいても結構です。)
> ・ 折り返しプロジェクト側から返事します。
> ・ このメールは、ニュース記事としてニュースサーバにも登録されます。
> ニュース記事は一般の方も閲覧可能なので、第三者に漏洩して困るような
> 情報(住所、勤務先等)を記入しないで下さい。(貴方を特定するための
> 個人情報は別のメールで届け出ていただきます。)
> ・以下はプロジェクト側作業で使用します。変更しないでください。【】が
> もしあっても記入しないで下さい。
104 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 21:57:02
>>101
乙でし。漏れのを調べてみると、コンプ版だったじゃん・・・。_| ̄|○
dat形式とhtml形式はどっちが有難いんだろう。漏れは、dat形式の方が好きだけど。
専ブラですぐに読み込める形式だから。逆への変換はどうも大変なようだし。
105 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 22:46:50
>>100
> Ring Serverプロジェクトに参加して、ここに置いて行った方が早い気がしてきた。

確かにそれがいちばんスマートなのかも。

ただ、わたしも趣味系のサイトを幾つかつくってほぼ放置中なんですが、WebRingに参加
してるのもあるにはあるけど、その仕組みやメリットについて殆ど知らなかったりするですよ。

だもんで、泥臭くて管理も面倒かも知れないけど、ひとつのサイトに集約させる旧来の手口に
馴染んでいる者として、また、目的が明らかな来訪者側からしても、単一サイトのほうが
若干わかりやすいかなという気もしてます。

Ringのイメージとしては、Dos関連の大きなリングのひとつにFD専門館というチェーンが
あって、そのとなりにはtext処理成型ツールの館、editorの部屋、そんな感じでしょうか。

今回のFDについてはさほど急ぎでもない話ですが、それでもFDチルドレンのモチベーションが
高まってるうちに動くほうが吉でしょうね。
106 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 23:05:26
>>104
101っす。つい最近ホットゾヌ2からJane Doe Styleに乗り換えて、IEも併用してます。

先にupしてもらったのはいずれもDAT2HTMLで変換済みの htmlですが、
Jane Doe Styleだとローカルの htmlは素直に開けないようですね。

まあ欲をいえば datとhtmlの両方と言いたいところですが、2ちゃんねるの
ユーザー以外だと專ブラ環境も望めないことだし、一般的にはやはり
htmlのほうが無難なような気がします。
107 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 23:13:41
>>105
> Ringのイメージとしては、Dos関連の大きなリングのひとつにFD専門館というチェーンが
> あって、そのとなりにはtext処理成型ツールの館、editorの部屋、そんな感じでしょうか。
いわゆるWebRingとは違う気がしています。どれか参加チームがあると参考になっていいんだけど。
そういう時は、「まず、ぐぐることから始めよ」でぐぐってみるか。丁度プロジェクトの紹介がありました。

ttp://www2.nict.go.jp/kk/e412/CRL_News/9605/kawamata.html

> (2)コンテンツ管理研究グループ
> コンテンツ管理ソフトウェア
>  既存のソフトウェアあるいは新しく登録されたソフトウェアに、作成者名、連絡先などの属性を付けて、
> マルチメディアカタログとして検索できるようにします。
> ユーザインターフェース
>  Ring Serverにアクセスするための使いやすいマルチメディア・ユーザ・インターフェースを開発します。

ということだと、コンテンツ管理になるのかな? 既に枯れたソフトだから、ノウハウの集積って感じ?

> 今回のFDについてはさほど急ぎでもない話ですが、それでもFDチルドレンのモチベーションが
> 高まってるうちに動くほうが吉でしょうね。
正にご指摘の通りなんですよね。どこかに「倉庫」を作ってそこに置いていく形がいいと思うのですが。
余りあちこちのサイトには行かないから、漏れはよく知らないからなあ。
108 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 23:37:10
>>107
> 頂いている ご意見・ご要望
> PC98 用の DOS ソフトが Vector 以外にはあまりに少ない!
> 確かに....元々 RingServer は海外のサイトを中心に集めていたので
> (RingServer 運転開始の頃は,Win95 のソフトが欲しい!という要望があったのです.)
>PC98 物は当初から少なかったのが事実です.「この分野のソフトなら俺にまかせろ!」というあなた!
>RingServer に参加してソフトウエアアーカイブを管理してみませんか?

おおっ?!行けるかも知れない。漏れら、FDチルドレンがこの国に新しい潮流を作れる?
109 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 23:42:59
>>108
ttp://openlab.jp/ringserver/index.html.ja

> 4. 参加者募集
> Ring Serverプロジェクトでは、次のような方の参加をお待ちしています。
>
> Ring Serverをミラーしたい(ハードディスクについては、2005年1月現在で約1TB使用していますが、
>今後のコンテンツの増加を考えると2TB以上の準備を推奨いたします。また、実効10Mbps以上の回線を準備してください。詳細はこちらからお問い合わせください)
> JAVAやPerlのプログラミングが好きでたまらないから, RingServerプロジェクトでプログラムを書いてみたい
> 分散ファイルシステムに興味があるので、RingServerプロジェクトでシステムを構築してみたい
> フリーウエア収集ならまかせろ
> ファイルの検索について考え、RingServerプロジェクトで実装してみたい
> サーバーの構築,設定は朝飯前
> ソース付き自作フリーソフトウェアを公開したい
> 100倍カッコイイホームページを作ってやるぜ
> インターネットの文化について深く考えて、手を動かすことによりRingServerプロジェクトに貢献してみたい
> マシンとHDDと回線が余っていてしょうがないので提供したい
> インターネットの新技術を開発したので,ぜひともRingServerで試してみたい
> ドキュメントを書くのが大好きで、 RingServerプロジェクトでドキュメントをまとめてみたい

おやー、漏れらFDチルドレンの活動そのものという項目も見つけたぞ!
他に先駆けて、先鞭をつけるのだ漏れらで。ジーク FD! 漏れらFD共同体に栄光あれっ!!!
110 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 23:46:01
>>108
アド貼り忘れた・・・。
ttp://ring.aist.go.jp/ring/uvoice.html
111 : ナイコンさん : 2005/10/18(火) 23:48:39
Fdの操作性が忘れられず、
今でもWinFdをメインで使っているよ。

出射さんよ、安らかに眠れ。
そして有難う
112 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/18(火) 23:54:26
>>107
> いわゆるWebRingとは違う気がしています。どれか参加チームがあると参考になっていいんだけど。

Web Ringの核になるのが Ring Serverかと誤解してました。どーもすみません。
ご指摘通り具体的なコンテンツ群でもあれば、その使い勝手や手触りも確かめられますね。

FILMTN傍流のわたしが云うのもアレですが、Ring Serverの概要をざっと読んだ限りでは
「FD出射厚サイバー記念館」のようなコンテンツにふさわしいのかな?といういらぬ遠慮も
ちらほら。倉庫のあるサロンのようなテーマパークをイメージしてみたんですよ。

伝説のファイラーFDについての単発コンテンツはあちこちに散在しているようですが、
既に開発が終了している今となってはバイナリも一定以上増えないし、更新(蒐集)も
ある時点でほぼ打ち止めになるでしょう。そこで単におみやげを持って帰って貰うだけ
でなく、リピーターを増やす意味でも、居心地の良いコミュニティでもあれば年寄り同士
まったりとなごめるかなあと。
113 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 00:09:39
>>106
> Jane Doe Styleだとローカルの htmlは素直に開けないようですね。
> まあ欲をいえば datとhtmlの両方と言いたいところですが、2ちゃんねるの
それでは、漏れの持っているやつを両方とも置いてみます。変換はLovelyでいいかな?
あれ?html変換という機能がないみたい。じゃ漏れも、定番のdat2htmlを使ってみるか。
XP環境の自作2号機には足りなかったDLLがあったので、起動にちょっと苦労した・・・。

やっと完成したので置くよ。2つとも入れています。
ttp://www.uploda.org/file/uporg218081.lzh.html
114 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 00:25:27
>>112
> Web Ringの核になるのが Ring Serverかと誤解してました。どーもすみません。
> ご指摘通り具体的なコンテンツ群でもあれば、その使い勝手や手触りも確かめられますね。
いえいえ。漏れも、Ring Serverプロジェクトは名前だけしか知らなかったので。
概要だけ書いてあって、あるようでないですね。具体的なプロジェクトにリンク張って欲しいなあ。

> FILMTN傍流のわたしが云うのもアレですが、Ring Serverの概要をざっと読んだ限りでは
> 「FD出射厚サイバー記念館」のようなコンテンツにふさわしいのかな?といういらぬ遠慮も
> ちらほら。倉庫のあるサロンのようなテーマパークをイメージしてみたんですよ。
引用して紹介しましたが、どうやらそんな苦労は要らないようです。
VectorがDOSプログラムでは既に形骸化している今、漏れらFDチルドレンが立ち上がる時!
今こそ、皇国の荒廃を前にいざ立て! 全国に散らばるFDチルドレンの同志たちよ!!!(割れんばかりの歓声?)

> でなく、リピーターを増やす意味でも、居心地の良いコミュニティでもあれば年寄り同士
> まったりとなごめるかなあと。
あっちに少し書きましたが、FD使いのノウハウをまとめるというのはあるといいと思います。
Wikipedia執筆隊といい意味での連携も考え、FD情報の総本山とも言うべきものを目指しましょう。
と、大言壮語、夢は大きくでっかくね。(^_^);

機能アップとユーザーとの意思疎通なんてまとめられればいいですよね。
当時のユーザーとの生のやりとりが出射さんのお人柄をより際立たせると漏れは思います。

支援ツール等をまとめたCD-ROM作成という話も前に出ていました。これもいずれ作りましょう。
まずは、各ツールの機能詳説をコツコツと作り上げていくような段階でしょうか? 地道に行きましょう。

115 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 00:41:14
漏れが書き過ぎたのか同志諸氏からの反応が無くなってしまったようだけど、
今日は、Ring Serverプロジェクトを使うことには何も問題はないということが確認できた。
後は、企画書をどういう感じでまとめるか、責任者をどうするかという感じかな?

漏れが責任者をやってもいいけど、サイトのデザインその他はセンスある方にお任せしたい。
テキストなら何とかなっても?、どうもグラフィック系は漏れには全く駄目なので。_| ̄|○
もし意見があったら、お気軽にお書きください。お前じゃ駄目だとかでもいいですよ・・・。

それでは、この辺で今晩は筆を置きます。同志諸氏、お休みなさい。お先に失礼します。ノシ
116 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 00:44:45
>>113
> やっと完成したので置くよ。2つとも入れています。
やっぱり補足しておかないと、以下のスレのdat&html;。

DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128826568/l50
117 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 02:13:26
>>116
わざわざありがとうございます。

さて、生datをJane Doe Styleに喰わせるにはどうやるんだっけ?と help見てます。
どーもこのJDSの logsフォルダには、スレ毎の foo.dat と foo.idx がセットになってる模様。
118 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 02:46:23
>>117
ttp://parfum814o.hp.infoseek.co.jp/idx.html
119 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 02:56:46
>>118
Logs\2ch\ニュース\ニュース速報\
120 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/19(水) 04:36:48
112っす。

>>115
>漏れが責任者をやってもいいけど、サイトのデザインその他はセンスある方にお任せしたい。

暫定的代表世話人ということで、以後は適宜コテハンでお願いできますか?
ここはIDが出ない板だし、初めてこのスレを読む人にも流れを追いやすいかと思います。

いずれ職人さんが手をあげてくれるとは思いますが、当面のデザインについてはここら
あたりが参考になりませんか? http://www.rtpro.yamaha.co.jp/

わたしはヤマハRTユーザだもんで馴染みのwebなんですが、大メーカーのwebとしても
世界一軽い webじゃないかなと思います。ブラウザも環境も選ばない地球に優しいweb、
ぶっちゃけデザインもへったくれもない潔さがすこぶるcoolなので好きなんです。

>>117-118
Janeに移行してまだ1週間、ホットゾヌ2よりずいぶん軽くていいやーと浮かれてます。
外にパケットを飛ばさないようローカルURLにて 「ローカルdat倉庫」を 別途カテゴリで作り、
別フォルダの .idxを参考にギコギコしてたところです。

大変参考になりました。ありがとうございます。
121 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/19(水) 20:21:41
昨日までにRing Serverプロジェクトについて漏れが書いたことをまとめてみます。
コテを付けることを推奨されたので、仕方なく付けますね。余り付けたくはないのですが。

>>107
Ring ServerとRing Serverプロジェクトの紹介
ttp://www2.nict.go.jp/kk/e412/CRL_News/9605/kawamata.html
>> (2)コンテンツ管理研究グループ
>ということだと、コンテンツ管理になるのかな? 既に枯れたソフトだから、ノウハウの集積って感じ?

>>108
利用者の皆様の声 & FAQ: ttp://ring.aist.go.jp/ring/uvoice.html
> 頂いている ご意見・ご要望
>PC98 物は当初から少なかったのが事実です.「この分野のソフトなら俺にまかせろ!」というあなた!
>RingServer に参加してソフトウエアアーカイブを管理してみませんか?

>>109
Ring Serverプロジェクトについて: ttp://openlab.jp/ringserver/index.html.ja
> 4. 参加者募集
> フリーウエア収集ならまかせろ

ということで結論、Ring Serverプロジェクトを利用しようでいいのかな?
122 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/19(水) 20:46:28
>>118-119
これを紹介したのも実は漏れだったのですが、dat形式ログの取り込み方は以下を読んでください。
idx、infファイルの作成方法 & datの読み込み方:
ttp://parfum814o.hp.infoseek.co.jp/idx.html

Jane系以外の専ブラも並行して使っているので取り込み方の説明も実は出来たりしますが、
煩雑で大変になるので、Jane系だけ少し簡単に説明してみます。嘘書いているかもしれないけど・・・。

何Janeでもいいのですが、導入したフォルダーの下に以下のように大体はログ置き場があります。
Logs\2ch\ニュース\ニュース速報\

DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128826568/l50

慣れるとすぐにわかりますが、このフォルダーは本来のURLに対応する形で実装されています。
この説明をすると物凄く大変なので、大変わかりやすいJane系でやっているという実情もありますが、
もし興味があるなら、各専ブラで同じスレを落としてみてどういう格納がなされるのかを確認してみてください。

この格納場所をうっかり間違えてしまうと専ブラからの参照が変になってしまうので気をつけてくださいね。
このスレの場合、「ニュース速報」板だったので上のフォルダーに入れたということになります。簡単でしょ?

次に紹介したサイトにも解説があるインデックスファイルの作成になるのですが、これは専ブラごとにまちまち。
今までの経験ではスレタイが表示がされていない場合だけ、スレタイ該当部分に手動で書き込めばいい感じです。
大体は自動で作ってくれている感じです。ざっとなので詳しくは検討していないから・・・。

もっと詳しくは各専ブラのスレでお聞きくださいませ。需要はわかりませんが、dat形式のログも置いてみます。
123 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/19(水) 21:30:07
>>122
ニュース速報+板の5つのスレ(dat+html)
ttp://www.uploda.org/file/uporg218678.lzh.html
124 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/19(水) 21:55:20
>>120
> あたりが参考になりませんか? http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
うわー、まるでUNIX系の自動スクリプトで作ったサイトみたいだ・・・。

> Janeに移行してまだ1週間、ホットゾヌ2よりずいぶん軽くていいやーと浮かれてます。
ゾヌは高機能な分、色々と相性があるようですね。あんまり書くとあれなんで・・・。
Janeは派生が余りに多過ぎて、集めて動作チェックをする時に面食らってしまいました。
漏れは、色合いが好みでLovelyも併用しています。機能的に見ても申し分ありませんし。

サイトデザインはひとまず置いといて、まずはいわゆる「コンテンツ」中身の話をした方がいいと思います。
その前に、Ring Serverプロジェクトへの申請もしないといけないのですが、これは漏れがすることにします。
それよりも、一般に公開されるみたいですから、プロジェクト全体で恥ずかしくない文章にしておかないと・・・。

【叩き台】>>102

FDの熱狂的なファン(通称、FDチルドレン)を生んだMS-DOS史上に今も燦然と輝く傑作ファイラー:FD(File & Directory)を
書かれた出射厚さんを顕彰し、各機種別FD全バージョン、関連ツール等のプログラムをライブラリに余すところなく収録し、
実戦的活用ノウハウ等の今に生きるFD情報の総本山を目指す。

昨年鬼籍に入られたとかは、取り敢えず、保留・・・。無くてもいいか。

ご意見、ご感想、ご希望、茶々入れ等、何でも忌憚なく書いていただければ幸いです。m(_ _)m
125 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 01:31:41
ちょっと調子に乗りすぎたかな、コテはやっぱり必要な時だけにしよう。
それでは、同志諸氏お休み~。もう眠いから今日は寝るよ。
126 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/20(木) 17:50:30
>>122-123
ありがとうございます。ブツいただいてます。

今のところ、dat落ちしたスレや完了したスレについては必ずしも專ブラで閲覧しなくとも、
IEや editorで開くこともよくあります。これはレス書きやスレ更新の必要が無いという
ことと、見た目のわかりやすさもあってのことです。
(ホットゾヌ2の頃もローカル保存はIEでアクセスしてhtmlでログを保存してました)

また、進行中のアクティブなスレとローカルの保存スレを区別しておきたいなという
ポリシーのようなものもあって、どこにどういうふうに配置しようかと思案中でもあります。

なにせJane移行から間もないアプリ習熟のとっかかりだもんで、あちこちの関連スレを
ひたすらROMる日々です。
127 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/20(木) 18:27:08
>>121
> ということで結論、Ring Serverプロジェクトを利用しようでいいのかな?

わたしは異論ありません。

# Ring Serverについては丸きり生齧りもいいとこなんで、紹介されたlink先を参照して
# 何とかイメージしてみてるとこですー。

>>124
> うわー、まるでUNIX系の自動スクリプトで作ったサイトみたいだ・・・。

ですよね。RFC検索やらDOCの充実ぶりは尋常ではないので、ヤマハRTユーザ以外にも
有用だからとがんがんアピールしてるんです。

> Janeは派生が余りに多過ぎて、集めて動作チェックをする時に面食らってしまいました。

それぞれの関連スレをみても、ときおり別版の話が入り乱れて新参者は迷いそうです。

> サイトデザインはひとまず置いといて、まずはいわゆる「コンテンツ」中身の話をした方がいいと思います。

はい。【叩き台】に示されたようにまずは大まかな骨格を確立して、それに肉づけしていく
という方向で宜しいかと思われます。

これにはあるていど時間をかけてもいいんじゃないかなと思います。
というのは、N速+スレに集ったFDチルドレンの面々ほかにあまり周知が行き渡っていないような
気配ですんで、いきつけのスレなどでちらほら誘導はしてるところです。

もっともっと人通りがあって発言も増えるといいんですが、実はわたしも「昔のPC」板はあまり
馴染みが無いもんだからキョロキョロしてるような感じです。

それに加えて先の通り「Ring Serverプロジェクトって何?」状態だもんで、そこらも把握しつつ
まったりおつき合いできればということで、急がず焦らずまいりましょう。
128 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 20:29:25
>>126
> ありがとうございます。ブツいただいてます。
需要があって良かった。後は放置なので欲しい人どぞ。
漏れは全部専ブラで一括管理しています。他の専ブラも併用して。
というのは結果的にそうなったんですが、過去ログ見るには極楽です。

>>127
> それぞれの関連スレをみても、ときおり別版の話が入り乱れて新参者は迷いそうです。
あちこちの専ブラの板も流していますが、共通の環境ならそうは迷わないのですが。
Jane系は凄いことになっているからなあ。Nidaはあるは、View、Lovelyあと一杯・・・。

> これにはあるていど時間をかけてもいいんじゃないかなと思います。
2ちゃんでここはNIFじゃないから、余り時間を掛けない方がいいと思います。
その指摘はニュー速+でも出ていたし、余り長引かせると立ち消えになってしまうと思います。
ここは過疎板らしいから、こんなもんじゃないのかな?

取り敢えず、安定した「倉庫」が欲しいので、あれで申請だけ出してみます。
余り引っ張りたくないので。駄目なら、また申請文をみんなで考えればいいと思います。

という訳で、あれで後悔するぞー。オー! どうせ恥をかくのは、漏れなんだし♪
129 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 20:48:15
>>128
という訳で、もう送ってしまったよー。

> ■ プロジェクトの担当者側の作業
> ・ 受け入れる場合は、プロジェクトの担当者は、「メンバー登録申請書」を
> 応募者にメールすること。
> 表題(Subject:) は、「メンバー登録申請書」とすること。
> ・ 受け入れを認めない場合は、プロジェクトの担当者は、その旨メールで応
> 募者に通知すること。

とあるから、まだまだ申請じゃないみたいだし。仮申請って感じみたい。
130 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 20:50:25
>>127
> ですよね。RFC検索やらDOCの充実ぶりは尋常ではないので、ヤマハRTユーザ以外にも
> 有用だからとがんがんアピールしてるんです。

あんな感じでいいようですね。あれを参考にしてデザインするのがいい感じかな。
グラフィック過多のデザインはやっぱりFDっぽくないんですよね。取り敢えずアイデアまとめるか。
131 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 20:58:45
過去スレで話題になったアイデアを拾っていくね。

【フリーソフト界の巨星堕つ】★4: ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128951127/819

> http://www.ultimatebootcd.com/customize.htmlを参考にしてみんなで、FDを中心とした
> UltimateBoot CDつくらないかい?
>
> 本体はこれだhttp://www.pcinfo4u.net/ubcd/ubcd33-full.exe
>
> DOS/V化もできるだろう。

一つでも安定した倉庫が出来れば、これも軌道に乗るはずです。
倉庫に集めた全バージョンをこれに入れて、後は関連ツールに毒も入れたいなあ。
選定は後でもいいから、まずはとにかく集めまくることですね。
132 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 21:12:57
>>131
以下が、このプロジェクトのきっかけの一つだったような気がします。
これに呼応するかのように漏れが発言して、更に有難いことに提供者の申し出がありました。

【フリーソフト界の巨星墜つ】★5: ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129178819/285
> FDの公開された全バージョン欲しくなってきた。
> どこかにまとまってないかな。

【フリーソフト界の巨星墜つ】★5: ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129178819/288
> 俺も昔の雑誌の付録CDを山ほどもっているぜ?
>
> どうするよ? どっかアップできる鯖ないんかい?

置き場所が出来たら、宜しくお願いしますね。


133 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 21:22:23
>>132
98版は、以下のものが公開されたと思います。

ver 1.04 ver 1.05 ver 1.06 ver 1.07 ver 1.08
ver 2.00 ver 2.10 ver 2.13 (ver 2.14) ver 2.15 ver 2.20
ver 2.21 ver 2.30 ver 2.31 ver 2.32 ver 2.40
Ver 2.41 Ver 3.00 Ver 3.01 Ver 3.02 Ver 3.10
Ver 3.11 Ver 3.12 Ver 3.13

DOS/V版は詳しい方、よろしくお願いします。
134 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 21:28:01
漏れがLHQ用に自分で書いていたdirq.datを見ていて、
今の時代にああいうツールがあるのかなあとふと思いました。
別にファイラー機能は無くてもいいから、どんなプログラムなのかのコメントが欲しいなと。

ライブラリに収録してあるプログラムのコメントデータがあれば、ユーザーに喜ばれるなと思いました。
135 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 21:40:34
>>134
DRQ for Windows:ファイルにコメントを付けて管理
ttp://www.vector.co.jp/soft/win31/util/se012253.html

というのが、同じ春田さんのプログラムにあるみたいですね。
ランタイムが古いから集めないと。自作2号機にはまだ入れていなかった。
136 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/20(木) 21:49:09
>>128
>過去ログ見るには極楽です。

なるほどー。
こういうふうに幾つかの過去ログから拾いながらレス書きするときに便利なのか~。

>Jane系は凄いことになっているからなあ。Nidaはあるは、View、Lovelyあと一杯・・・。

もともとソフト板には馴染みがないうえ、導入してから初めてJane関連スレを見に行った
もんだからややこしくて……。

> 2ちゃんでここはNIFじゃないから、余り時間を掛けない方がいいと思います。
> その指摘はニュー速+でも出ていたし、余り長引かせると立ち消えになってしまうと思います。
> ここは過疎板らしいから、こんなもんじゃないのかな?

了解です。冷めないうちに出来ることからさっさとすませますか。
といってもFILMTN傍流のわたしには何もできそうにないですが。

そういえば、ベクターのPACK8000だかで収録完了したものも多いという話が出てましたねえ。
うちは古いのを処分して今残してあるのはPACK10000-Goldだったような気がする。
CDで8枚組くらいのやつです。

アスキーの「お楽しみディスク@5インチ」を3.5インチにコピーしたのならあるかもしれない。
もう10年近く触ってないから読めなくなってたりして。

> 取り敢えず、安定した「倉庫」が欲しいので、あれで申請だけ出してみます。

パーマネントなスペースの確保ですね。よろしくお願いします。
137 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/20(木) 22:03:40
>>136
> こういうふうに幾つかの過去ログから拾いながらレス書きするときに便利なのか~。
普通は愛用のやつでやると思うのですが、色々と実験してみて問題ないと確認できたので、
過去ログビューアーとして愛用しています。Jane系は高機能のものが多いので。本末転倒?

> もともとソフト板には馴染みがないうえ、導入してから初めてJane関連スレを見に行った
> もんだからややこしくて……。
専ブラ環境じゃないと絶対に追えないんじゃないのかな? 別の板も凄いことになっています。

> 了解です。冷めないうちに出来ることからさっさとすませますか。
> といってもFILMTN傍流のわたしには何もできそうにないですが。
アイデアでも何でも書いていただければ幸いです。漏れの与太話に付き合ってもらうのもいいし。
FD関連ツールの情報でも、またdirq.dat形式でまとめていくかなあ。

> そういえば、ベクターのPACK8000だかで収録完了したものも多いという話が出てましたねえ。
> うちは古いのを処分して今残してあるのはPACK10000-Goldだったような気がする。
> CDで8枚組くらいのやつです。
漏れのところにあったのは、既にDOS版が抜けてしまっていたやつでした。
History Packと言って別売りにしちゃったんですよね。
当時漏れは、それをフォーラムで何度も批判していたのを思い出しました。

結局、Windowsでないとプログラムにあらずという感じに思っていたんでしょうね。
今のように各種えみゅで当時の環境が愛用されるとは思っていなかったようです。

> アスキーの「お楽しみディスク@5インチ」を3.5インチにコピーしたのならあるかもしれない。
> もう10年近く触ってないから読めなくなってたりして。
先日一気にイメージファイル化してみましたが、まだ大丈夫のようです。
あのイメージツールは、えみゅ関係でもどうも定番のようですね。

> パーマネントなスペースの確保ですね。よろしくお願いします。
でも、受理されるかどうかはわからないです。またーりと気長に待つしかないですね。
138 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 13:02:34
>>137
GOLD 11枚組み と 12枚組みが手元にある
作者としてもらったやつだけど埃が積もってるよ・・・
139 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 20:20:15
>>138
> GOLD 11枚組み と 12枚組みが手元にある
おお!これまた頼もしい方がお越しになりました。
漏れも一応あるけど、一回だっけ? それは今も公開されているけど・・・。

今日は休みを取って、手頃なサービスを調べていましたが、
以下のものがいいと書いてありました。で試しに登録してみました。
ファイルバンク: ttps://www.filebank.co.jp/

まだ何も置いていませんが、登録IDは以下にしてみました。
ファイルバンクID: : fdbank

ここに前に置いたログを置いてみようと思います。
登録は、どうもIEコンポーネントじゃ駄目みたいなので。
漏れはIEじゃないと駄目でした。
140 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 20:52:24
>>139
- 招待されたゲストフォルダURL : ttp://www.filebank.co.jp/guest/fdbank
- 招待されたゲストフォルダのID : fdbank
- 招待されたゲストフォルダのパスワード : FD表示中の出射さんの英語表記

試しに、前に(>>123)に置いたログを置いておきます。念のためハッシュも付けておきます。
ニュース速報+板の5つのスレ(dat+html):fd1-5_news+.lzh

Name CRC32 Bytes
--------------- -------- -------
fd1-5_news+.lzh D62BF23D 976,365
----------------------------------
Total 1 Files 976,365 Bytes
141 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 21:08:16
>>140
同じように、ニュース速報板のも置いておきます。(>>113
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報:fd_news.lzh
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128826568/

Name CRC32 Bytes
----------- -------- ------
fd_news.lzh 567D2B5C 82,793
-----------------------------
Total 1 Files 82,793 Bytes

さっき駄目だったのは、ActiveXの関係だったのかな?
142 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/21(金) 21:19:38
>>137
> 専ブラ環境じゃないと絶対に追えないんじゃないのかな? 別の板も凄いことになっています。

Jane関連スレを追うためにJane導入、本末転倒だったりして。

> 漏れのところにあったのは、既にDOS版が抜けてしまっていたやつでした。
> History Packと言って別売りにしちゃったんですよね。

あー、確かそんなものありましたね。
わたしも収録作家として2部ダブリで貰ってたので、余ったのをBBSの売り買いで
転売するというケチなことをやってたのを思い出しましたー。

---
PACK for WIN GOLD 1998年前期版
1997年12月10日初版発行  発行:ベクター 発売:アクセラ
CD-ROM 10枚組
---
というわけで 19000タイトル収録とある 543pのカタログのほうだけ発掘しました。
DISK#8にMS-DOS用ソフトが収録してあります。

FD本体は98版、DOS/V&PS;/55版ともに ver3.13 (96-12-12) を収録。これは最終版ですね。
CDの \DOS\UTIL\FILE\FILER\FD フォルダにはそのほか各機種用の MIEL ver2.58、
支援ツールなどをふくめて全部で約30本入ってます。
CD本体内に詳細リストがあったはずだけどモノが見つからない。

ヤフオク検索してみると PACK for WIN GOLD 16000/CD-ROM8枚組しか
見つけられなかったっす。
143 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/21(金) 21:25:18
>>141
> さっき駄目だったのは、ActiveXの関係だったのかな?

うわ、スクリプト関係全部offのIE6だと一切ダメみたい。→ www.filebank.co.jp
144 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 21:35:44
>>142
> Jane関連スレを追うためにJane導入、本末転倒だったりして。
でも、専ブラを使うと統一的に管理できるというのは大変大きいですよ。

> > History Packと言って別売りにしちゃったんですよね。
> わたしも収録作家として2部ダブリで貰ってたので、余ったのをBBSの売り買いで
> 転売するというケチなことをやってたのを思い出しましたー。
もう少しやり方は無かったのかなあと今でも思います。
どうせなら、作者のサインか何か付けて売れば良かったのに。

> CD本体内に詳細リストがあったはずだけどモノが見つからない。
ファイルだと、ID:MXE02350さんのツールが見つかるかもしれないのに。
気長にお願いしますね。漏れも継続的に探していますので。

> ヤフオク検索してみると PACK for WIN GOLD 16000/CD-ROM8枚組しか
> 見つけられなかったっす。
漏れはヤフオクしない人だからなあ、基本的にはずぼらな人なので・・・。
145 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 21:40:11
>>143
> filebankのサービスをご利用いただける環境をご案内いたします。
>
> - Windows OS:Windows98・2000・Me・XP
> - Windows ブラウザ:IE(インターネットエクスプローラ)6.0以上
>
> - Macintosh OS:Macintosh 10.3
> - Macintosh ブラウザ:Safari 1.3 (対応環境は順次広げてゆく予定でございます。)

となっているんだけど、登録はIEじゃないと駄目なのかもしれないなあ。
登録してからだと、ActiveXの専用ツールを使わなくても大丈夫なようなんだけど。
サイズはどれも小さいから、会員登録しなくても大丈夫なんだけど、誰か落としているのかな?

これだと消えないようだから、ログのようなファイル配布にはいい気がします。
146 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/21(金) 22:49:18
>>144
>ID:MXE02350さんのツール
ヒントください。どんなツールでしたっけ?

>>145
いやー、スクリプト関係全部OFFという至ってまっとうな設定のブラウザで初アクセスした
先のTOPページが、真っ白けで何も見えないつーのは何だかなあ。

セキュリティポリシーくらいプレインテキストで読めるように置いといてほしいなと
おもいました。本筋と関係なくてすみません。
147 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/21(金) 23:01:51
>>146
ご本人に寄れば、以下のようなプログラムらしいです。ソース付き!

【フリーソフト界の巨星墜つ】★5:ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129178819/145
> ビジネスニュースの方に書いたんですけど、自分で作ってアップしたやつで、
> 雑誌に載ったらしいんですけど。
> ’94~’95の付録持ってる人いたら見てもらえませんか。
>
> ツリービューでディレクトリ移動するだけのソフトで、
> 紹介文に、『どれくらいのファイルを扱えるかきいたら
> 「そんなのしりませんよ」と無責任に答えられた』みたいなことが書いてありました。

Lovelyの検索機能はやっぱり便利でいいなあ。

> いやー、スクリプト関係全部OFFという至ってまっとうな設定のブラウザで初アクセスした
> 先のTOPページが、真っ白けで何も見えないつーのは何だかなあ。
そうなんですか? 今設定を見てみれば、Javaオンとか色々と有効のままでしたね。
2号機にした時、殆どいじってなかったようです。前のは全部オフにしてあったんだけど。

> セキュリティポリシーくらいプレインテキストで読めるように置いといてほしいなと
そうですね。やっぱりエラーになったら、読めるようになっていて欲しいですよね。
ということは、結構はまっている人が多いのかな? ここ便利でいいと思ったんだけどなあ・・・。
148 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/21(金) 23:58:43
>>147
"MXE02350"でWeb検索すると、Niftyほかのメールアドレスが大量に書かれたtxtにヒットしただけで、
何だろうか?と。

元の「ビジネスニュースの方」といいますと「ビジネスnews+板」のこれかなあ?

【おくやみ】DOS時代のファイラー「FD」作者、出射厚氏逝去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128857105/

さっき初めて読んだスレですが、そこからは"MXE02350"や"そんなのしりませんよ"では
抽出できてないぽい。ようするにFD支援ツールの一つ、でしょうか?

>142の 「PACK for WIN GOLD 1998年前期版」収録カタログによると、

STREE07.LZH 94/10/08 15116バイト 98用フリーソフト ツリーセレクター:FDとディレクトリコピーの融合
  
という物件が収録されています。何となくそれっぽい匂いもするのでベクターからgetしてみると、
同梱DOCにある作者のNifty IDは"MXE02350"とは違うようです。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/util/se013439.html
MXE02350さんはFGALBT?に置いた人なのか作者なのか、いまいちわかりにくいですね。


>ということは、結構はまっている人が多いのかな? ここ便利でいいと思ったんだけどなあ・・・。

いえ、うちの端末のIEがセキュリティ最強がちがち設定なだけで、多くの人はゆるゆる設定のIE
ほかでブラウズしてるのではないかと思います。

もちろん、www.filebank.co.jp の提供するコンテンツやcgiの使い勝手について、どうこういうつもりは
ありませんです。
149 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/22(土) 00:18:17
>>148
> MXE02350さんはFGALBT?に置いた人なのか作者なのか、いまいちわかりにくいですね。
あの感じだと、作者さんだと思います。
ログを検索できれば、多分ライブラリリストにありそうな気がするんだけどなあ。

ファイルバンク自体は漏れが週1でアクセスすれば問題ないみたいなので何とかなりそうです。
Ring Serverプロジェクトからはまだ連絡は届いていませんが、駄目でも連絡は届くようです。
さて、どうなるのかな?

取り敢えず、ファイル置き場は出来たから、後はぼちぼちでいいと思っています。では、寝ます。
150 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/22(土) 00:29:46
>>149
> あの感じだと、作者さんだと思います。
> ログを検索できれば、多分ライブラリリストにありそうな気がするんだけどなあ。

どのスレだったか記憶が定かではないですが、自分が作ったツールだけどソースも何も
手元にない、ソフト名やアーカイブ名も失念した、ってなひとがいたような気がしますが、
そのひとでしょうか?

あるいはもし"MXE02350"+Niftyドメインのアドレスが生きていれば、メール連絡がつくかもですね。
151 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/23(日) 15:49:47
>>150
武豊が3冠ジョッキーか。偶然付けていて、見ていたけど。

> どのスレだったか記憶が定かではないですが、自分が作ったツールだけどソースも何も
> 手元にない、ソフト名やアーカイブ名も失念した、ってなひとがいたような気がしますが、
> そのひとでしょうか?

また引用するのはあれなんで、アンカーだけ。>>147
ビジネスニュースの方はまだコピーしてなかったのかな?






152 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:14:59
メンバー登録申請書、やっとキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
153 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:23:29
>>152
という訳で、みんなで考えるために個人情報は伏せて貼っておくね。

> **** 様
>
>  RingServer Projectの**と申します。
>  10月20日にプロジェクト参加申込書を受領いたしました。
>  返信が遅くなって申し訳ございません。
>
> At Thu, 20 Oct 2005 20:46:32 +0900, Web Form wrote:
> >FDの熱狂的なファン(通称、FDチルドレン)を生んだMS-DOS史上に今も燦然と輝く
> >傑作ファイラー:FD(File & Directory)を書かれた出射厚さんを顕彰し、各機種
> >別FD全バージョン、関連ツール等のプログラムをライブラリに余すところなく収
> >録し、実戦的活用ノウハウ等の今に生きるFD情報の総本山を目指す。
>
> とのこと、
> http://openlab.jp/ringserver/join-proj-j.html
>
> の記載に従い、パブリックライブラリ、または、オープンラボの開設をお考えいた
> だいているものと推察いたします。
>
>  つきましては、プロジェクト参加にあたり、ご面倒とは思いますが、メンバー登
> 録申請書を別メールにて送付いたしますので、所定事項を記入のうえ、メール送信
> 者<***@***.***.**.jp>
> に返信して下さい。
>
>  ご不明の点がございましたら、遠慮なくお尋ね下さい。
>
> ** ** **//****//***@***.***.**.jp

ご意見等いただければ幸いです。これだけじゃやっぱり駄目か。
次にメンバー登録申請書も貼っておくね。
154 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:28:20
>>153
以下長いから3分割くらいで・・・。4分割くらいになるか。

> 件名 : メンバー登録申請書
>
> ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
> ※ 本書はRingServerプロジェクトのメンバーになりたい方が、プロジェ       ※
> ※ クトのメンバー管理者に対して、メンバー登録を申請するために使用      ※
> ※ します。                  ※
> ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
> ※ 本書をメールするときの表題(Subject:) は、「メンバー登録申請書」と
> すること。
>
> Ring Serverプロジェクトへの参加申し込みありがとうございました。
> メンバー登録申請書を送付いたしますので、所定事項を記入して、
> このメール全てを、このメールの送信人(メンバー管理担当者)に返送して
> 下さい。
155 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:33:12
>>154
> ---------------------------------------------------------------------
> メンバー登録申請書(Version 990322)
>
> Ring Serverプロジェクト
> プロジェクト管理者殿
>
> 私は、Ring Serverプロジェクトに参加したく、以下の通り届け出ます。
> プロジェクトメンバーとして登録の後、私自らプロジェクトを脱退、もしく
> は除名されるまでの間は、プロジェクトの方針に従います。
>
> ▽
> ■ ローマ字(名、姓の順):【】
> ■ 漢字氏名(姓、名の順):【】
> ■ ヨミガナ(姓、名の順):【】
>
> ■ E-mailアドレス:【】(1つのみ。)
>

あう、改行大杉・・・。しくしく
156 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:33:48
>>155
> ■ 郵便による連絡先(1つのみ)
> 本人確認をする場合に備え、自宅又は勤務先のいずれか。
> ・〒:【】
> ・住所:【】
> ・勤務先:【】※1
> ・部署:【】※1
> ※1 自宅の場合は記入不要。郵便物が確実に届くための情報であること。
>
> ■ 電話連絡先(1つのみ)
>   ・電話番号:【】
>   ・電話所有者or使用者等の情報:【】※2
>      ※2 自宅なのか、勤務先なのか。勤務先だったら、勤務先名、
>        部署名。自宅と思ってかけたら実は勤務先だったということ
>        がないようにするため。
> △
157 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:35:26
>>156
> ■ サーバのログインアカウント:【】
> (ライブラリの開設、ライブラリの管理、オープンラボの開設、研究開発
> 等を目的として参加される方等、サーバのログインアカウントを必要と
> する方は、【】内に、希望する と記入して下さい。「アカウントが必要
>   な理由」の表明を待って、別途、アカウント申請書を送付します。)
>
> ■ 申請者への注意
> ・ 【】内を記入して下さい。【】は削除しないで下さい。
> ・ プロジェクトに参加されると、以下のメーリングリストに登録されます
> のでご承知おき下さい。
> wall@ring.gr.jp メンバー全員へのアナウンス用
> staff@ring.gr.jp プロジェクト業務用
> lib@ring.gr.jp ライブラリ開設・管理を目的として参加した
> 方用
> openlab@ring.gr.jp オープンラボ(フリーソフト公開)を目的と
> して参加した方用
> research@ring.gr.jp 研究開発を目的として参加した方用
> doc@ring.gr.jp プロジェクトで使用するドキュメント整備を
> 目的として参加した方用
> search@ring.gr.jp プロジェクト内の検索機能整備を目的として
> 参加した方用
> misc@ring.gr.jp 雑談用(購読を希望した方のみ)
> ・ サーバのログインアカウントを希望される場合、プロジェクト参加後、
>  「アカウントが必要な理由」をプロジェクト業務用メーリングリスト
>  (staff@ring.gr.jp)にて表明していただきますので、ご承知おき下さい。
> ・ オープンラボ開設(フリーソフト公開)を目的として参加した方は、
>  公開される予定のソフトウェアのキャッチフレーズ(日本語・英語)の
>  準備が必要になります。詳細はプロジェクト参加後に連絡いたします。
158 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:36:55
>>157
> ・ このメール全部を、このメールの送信人(メンバー管理担当者)に
> 返送して下さい。個人情報を含んでいますので、メーリングリスト
> 送信しないで下さい。
> ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
> ※ このテキストの一部だけを送信される方がいらっしゃいますが、必 ※
> ※ ず全部を送信して下さい。メールを受信した者が他の情報を参照し ※
> ※ なくても処理できるように工夫していますので、ご協力をお願いし ※
> ※ ます。 ※
> ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
> ・以下はプロジェクト側作業で使用します。変更しないでください。【】が
> もしあっても記入しないで下さい。
>
> ■ プロジェクトの担当者側の作業
> ・ 申請者をMLに登録すること。
> ・ staffに”新メンバー参加のお知らせ”を流すこと。
> ・ 申請者の自己紹介を待ってメンバー専用ページ領域にアクセスするための
>  ユーザ名とパスワードを通知すること。
> ・ 申請書を印刷してファイルに保存すること。
> ・ 申請書をプロジェクト代表に転送すること。
> ・ 応募者がログインアカウントを希望する場合は、申請者の自己紹介及び
>  「アカウントが必要な理由」の表明を待って「openlab.ring.gr.jpアカウン
>  ト申請書」を応募者にメールすること。

これで上がるといいな・・・。
159 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:47:52
>>155
> メンバー登録申請書(Version 990322)
>
> ■ ローマ字(名、姓の順):【】
> ■ 漢字氏名(姓、名の順):【】
> ■ ヨミガナ(姓、名の順):【】
> ■ E-mailアドレス:【】(1つのみ。)

>>156
> ■ 郵便による連絡先(1つのみ)
> ■ 電話連絡先(1つのみ)

ここは向こうとの連絡用なので漏れの個人情報になるから問題ないと・・・。
また、多すぎるが出たか。別にしますね。
160 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/23(日) 21:49:20
>>159
>>157
> ■ サーバのログインアカウント:【】
> (ライブラリの開設、ライブラリの管理、オープンラボの開設、研究開発
> 等を目的として参加される方等、サーバのログインアカウントを必要と
> する方は、【】内に、希望する と記入して下さい。「アカウントが必要
>   な理由」の表明を待って、別途、アカウント申請書を送付します。)
>
> ■ 申請者への注意
> wall@ring.gr.jp メンバー全員へのアナウンス用
> staff@ring.gr.jp プロジェクト業務用
> lib@ring.gr.jp ライブラリ開設・管理を目的として参加した
> 方用
> openlab@ring.gr.jp オープンラボ(フリーソフト公開)を目的と
> して参加した方用
> misc@ring.gr.jp 雑談用(購読を希望した方のみ)
> ・ サーバのログインアカウントを希望される場合、プロジェクト参加後、
>  「アカウントが必要な理由」をプロジェクト業務用メーリングリスト
>  (staff@ring.gr.jp)にて表明していただきますので、ご承知おき下さい。

垢はどうするかは、相談した方がいいかなと。また同じで、fdbank?
fdproとか、何かいいのがあったら書いてください。名前格好いいのがいいですね。

> ・ オープンラボ開設(フリーソフト公開)を目的として参加した方は、
>  公開される予定のソフトウェアのキャッチフレーズ(日本語・英語)の
>  準備が必要になります。詳細はプロジェクト参加後に連絡いたします。

これは必要になってからでいいでしょうね。最近無性に、LHQのWindows版が欲しいんですよ。
これで参加しなくてもいいと思うし。英語版が物凄く大変そうだ・・・。
161 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/23(日) 21:53:55
改行もっと直してから上げれば良かった。_| ̄|○
という訳で、また、またーりと名無しに戻ります。違わないか・・・。
162 : 今夜が山田[sage] : 2005/10/24(月) 11:01:34
おつかれさまですー。

なるほど、そこらにある無料鯖の垢取りと違い、書式&段取りが何かとアレなんですね。
mailinglist登録必須というのもやや意外とおもいましたが、やはりキチンとしたプロジェクトは
こういうものなのかと。

> 垢はどうするかは、相談した方がいいかなと。また同じで、fdbank?
> fdproとか、何かいいのがあったら書いてください。名前格好いいのがいいですね。

FD-Archives(略してFDA)、そのココロは 出射氏のFD、それに当時の主流メディアFDの意、
そしてそれらにまつわる諸々とノウハウを集結した書庫、なんてのはどーでしょう。

ところで、今回のプロジェクトについて気になるのは具体的な「利用のしやすさ」=「アクセシビリティ」
についてです。通りすがりのFDチルドレンの皆さんをはじめ、ROMやDOMといわれる人々にも
なるべくイージーに参加できるようなものであればいいなと思います。

まずは参加アカウントを取得してからlogin、そこで初めてbbs/フォーラムの読み書きができたり、
バイナリへアクセスできるといったハードルがあるようだと、ちょっと躊躇してしまいがちです。

運用側としてそのあたりはいかようにもできるということならいいんですが、他プロジェクトの
入居運用実態がよくわからないこともあり、感触としてどのようなものか知りたいと思いました。
163 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/24(月) 21:26:15
>>162
> mailinglist登録必須というのもやや意外とおもいましたが、やはりキチンとしたプロジェクトは
> こういうものなのかと。

天使炎や塩とかの鯖とは違い、ちゃんとした鯖ですからね。鯖缶もしっかりしているようです。
MLも責任を持ってプロジェクトをまとめて欲しいという代表の意思を見るためもあるのでしょう。

> FD-Archives(略してFDA)、そのココロは 出射氏のFD、それに当時の主流メディアFDの意、
> そしてそれらにまつわる諸々とノウハウを集結した書庫、なんてのはどーでしょう。

それ、いただき。FD-Archivesには圧縮ファイル関係のツールという意味も含まれていて最高です。
当時、圧縮ファイルという余り馴染みのない概念の物を使う上で、どれだけの貢献を果たしたことか。
漏れは色々と文献をさらって、tar+gzipとか、tar+compressとか知っていたからそんなではなかったけど。

と言っても、これもFDを使い始めて以降のことだから、全く一緒なんだよね。

> ところで、今回のプロジェクトについて気になるのは具体的な「利用のしやすさ」=「アクセシビリティ」

その辺は全く未知です。MLに参加して他のプロジェクトがわかれば、こっちにも紹介します。
板がなければ、CGIは使えるだろうから設置すればいいし。公式の鯖スペースの提供だと思っています。
関連のMLは代表者以外でも参加できるなら参加して欲しいんだけど・・・。

> まずは参加アカウントを取得してからlogin、そこで初めてbbs/フォーラムの読み書きができたり、
> バイナリへアクセスできるといったハードルがあるようだと、ちょっと躊躇してしまいがちです。

単純には、あなたの力で世界を変えてみませんか?: https://sourceforge.jp/ みたいな感じ?
上のだと、あちこちに公式のアナウンスがなされるというところも、このRing Serverプロジェクトの魅力だと
漏れは思っています。この辺りのアクセス環境の問題は、わかってからになるでしょうね。

で結論、結局は、参加してからということになりますね・・・。長いので随分削った。しくしく
164 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/24(月) 22:29:07
>>159
ここは問題なしと。

>>160
> ■ サーバのログインアカウント:【】
fd-archive or fda or fdarc
漏れは、fdarc が今書いていていいなと思った。如何ですか?

> (ライブラリの開設、ライブラリの管理、オープンラボの開設、研究開発
> 等を目的として参加される方等、サーバのログインアカウントを必要と
> する方は、【】内に、希望する と記入して下さい。「アカウントが必要
>   な理由」の表明を待って、別途、アカウント申請書を送付します。)

> ■ 申請者への注意
> wall@ring.gr.jp メンバー全員へのアナウンス用
> staff@ring.gr.jp プロジェクト業務用
> lib@ring.gr.jp ライブラリ開設・管理を目的として参加した方用
> misc@ring.gr.jp 雑談用(購読を希望した方のみ)
参加は結局、以上で。

> ・ サーバのログインアカウントを希望される場合、プロジェクト参加後、
>  「アカウントが必要な理由」をプロジェクト業務用メーリングリスト
>  (staff@ring.gr.jp)にて表明していただきますので、ご承知おき下さい。

僕らがあちこから掻き集めて蒐集、整理したものを一般公開し多くの方に使ってもらいたいため。
という感じで理由はいいかな?

さて、反応はあるかな?
165 : 483・485 : 2005/10/26(水) 03:56:14
FMRで使っていたフロッピーの中に、
〝BIO98H〟(熊倉覚 氏・作)
というPC-9801のBIOS(の一部)を富士通のFMR70/60
でエミュレートするフリーソフトが出てきたんだが。

マニュアルの中に、
「このプログラムはもともと98用のファイル管理ソフト「FD」をFMR70で
動かしたい為に作成したものです。」
の一文が有るのだが、
こういうのも要るのかな?
166 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/26(水) 07:49:35
>>165
> 〝BIO98H〟(熊倉覚 氏・作)
>
> 「このプログラムはもともと98用のファイル管理ソフト「FD」をFMR70で
> 動かしたい為に作成したものです。」
> こういうのも要るのかな?

おはようございまーす。わざわざご教示いただき、有難うございます。勿論、要ります。
ニュー速の方でもFMRでも使っていた方の話があり、今でもその環境の方には必須なのではないでしょうか?
各機種別で「使える」ようにしてある、というのも「アーカイブ」という体系だった収録では重要だと考えています。

もうアカウント名は、fdarcで行こうかな。先に進んでいかないから、今後も色々と教えてくださいね。
もう暫定倉庫に置いていただいてもいいですよ。アクセスなくなると消えるから、頻繁にアクセスがあって欲しい。
167 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/27(木) 23:19:16
取り敢えず、申請書をメールしてみました。報告終わり・・・。
168 : 483・485[sage] : 2005/10/27(木) 23:36:18
ええと、
暫定倉庫とは、
>>140

http://www.filebank.co.jp/guest/fdbank
でありますか?

だとしたら、
〝招待されたゲストフォルダのパスワード〟
ってのは、出射さんのハンドルネームでよろしいのでしょうか?
169 : ナイコンさん[sage] : 2005/10/27(木) 23:40:34
>>168
> http://www.filebank.co.jp/guest/fdbank
そうですよ。どんどんご利用くださいね。

> ってのは、出射さんのハンドルネームでよろしいのでしょうか?
アルファベットで表示されているあれですね。
前にも、ファイルを上げられた方が使っていたやつと同じです。
170 : 483・485 : 2005/10/27(木) 23:48:29
早速の御返答、ありがとう御座います。
FMR70/60用の〝BIO98H〟(BI98H130.LZH)

FMR50用の〝BIO98M〟(BI98M.LZH)
を上げておきます。
171 : 483・485[sage] : 2005/10/28(金) 00:12:53
う~ん、余計な物まで送ってしまった様で。
あるゲーム用のツールは削除を御願い致します。
172 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/28(金) 01:05:07
>>170
ご提供誠に有難うございました。移動しておいたのですが、
もしかしてログは落とせなかったのでは? 今頃気づいたのですが。_| ̄|○
ダウン用じゃないと落とせない? 取り敢えず、入れ替えたのですが。それでは

173 : ナイコンさん : 2005/10/28(金) 01:33:13
そう言えば、出射さんPC-DOS英語バージョンも作ってたよな。海外のユーザーもいないかな、
174 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/28(金) 07:02:05
>>173
これですか? 取り敢えず、貼っておきますね。
FD for IBM-PC:ファイル管理ユーティリティ for IBM-PC (英語メッセージ版)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000160.html
175 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/10/30(日) 22:31:57
>>164
一応、Ring関係のMLに登録されましたのでこちらにも連絡しておきますね。
176 : ナイコンさん[sage] : 2005/11/07(月) 21:38:38
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm#yaji051107
177 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/11/09(水) 22:53:02
>>176
ご紹介、有難うございます。
ちょっとヘロヘロだったので、また頑張っていきます。
178 : 暫定世話焼き : 2005/11/21(月) 21:48:37
暫くボロボロでしたが、Ring-MLの方にも何とか投稿して、ようやく復活です。
179 : 483・485 : 2005/11/22(火) 02:48:23
御苦労様であります。
面倒な事を全部おっ被せる形になって、
申し訳ありません。
180 : 暫定世話焼き[sage] : 2005/11/29(火) 21:32:40
>>179
余り気にしないでください。殆どいる意味なくなっているので・・・。
181 : ナイコンさん[sage] : 2006/01/28(土) 23:31:18
保守
182 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/07(金) 21:57:26
FD使ってたよ。
出射さん、ありがとう。
183 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/10(月) 10:37:49
>>182
どういたしまして
184 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/04(木) 17:19:42
保守
185 : ナイコンさん[age] : 2006/05/13(土) 18:28:27
保守
186 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/13(土) 19:21:35
昔のPC板で保守不要と知っての狼藉か
187 : ナイコンさん[sage] : 2006/05/14(日) 22:54:47
ほしゅ
188 : ナイコンさん : 2006/05/25(木) 06:15:02
FDダウンロードしました、合掌。
189 : ナイコンさん[sage] : 2006/08/20(日) 13:12:34
ほしゅ
190 : ナイコンさん[sage] : 2006/08/31(木) 22:05:03
98DOSを使っていた頃にお世話になりました。ご冥福をお祈りいたします。
191 : ナイコンさん : 2006/11/10(金) 10:40:08
このスレを最初から見ていて涙が出てきました。
今はキー操作をFDライクにした卓駆を使っています。
あらためてFDの作者に感謝。
そして卓駆の作者にも。
192 : ナイコンさん : 2006/11/10(金) 13:56:43
--------<< FD Version 2.42 by A.Idei >> ----- 06-11-10 12:34:56 --
| Page: 1/2 |Total: 236,888,064|Used:148,353,024|Free: 88,535,040 |
|-------------------------------------------------------------------|
| Path=A:\DOS 0Marked 0 |
| Info:.. <DIR> 94-10-07 16:50 _ _ _ _ 158Files 8,876,032 |
|-------------------------------------------------------------------|
| . |
| .. |
| DBLSPACE.0ID |
| DOSSHELL.0ID |
| DOSSHELL.0RB |
| DBLSPACE.1ID |
| DOSSHELL.1ID |
| DOSSHELL.1RB |
| DOSSHELL.2RB |
| DOSSHELL.3RB |
| DBLSPACE.BIN |
| BATKEY .COM |
| CHKENV .COM |
| CHOICE .COM |
| COPYA .COM |
| DICM .COM |
| DOSKEY .COM |
| |
-Logdsk eXec Copy Delete Rename Sort Find Tree Editor Unpack ---

こんな感じ
193 : : 2006/11/10(金) 14:02:48
うう。
スペースを消された orz
194 : ナイコンさん : 2006/11/10(金) 17:11:53
>>192
195 : ナイコンさん[sage] : 2006/11/10(金) 23:10:57
>>194
196 : ナイコンさん : 2006/11/26(日) 21:00:21
 イジメ自殺が社会問題となっている。新聞でもテレビでも識者と称する恥知らずたちが、
おためごかしの助言を垂れ流して小銭を稼いでいる。イジメに苦しむ少年少女よ、あんなものが
何の役にも立たないことは、君たち自身が一番良く知っている。唯一最良のイジメ対処法は
報復に決まっているではないか。

 実はイジメ自殺は何年かごとに社会問題となり、そのたびに真実の声が良識という名の
愚論によって圧殺されてきたのだ。十一年前にもイジメ自殺が相次ぎ「少年ジャンプ」が
悲痛な叫びを特集連載した。それをまとめた『いじめレポート』(集英社)にこんな声がある。
「徹底的に体を鍛えた。復讐(ふくしゅう)のために…。やられる前にやれ!」(A男)。
A君は拳法、柔道で「歩く凶器」となり、イジメを粉砕した。睡眠薬自殺未遂のC子さんは、
死を思う気持ちよりも「憎しみの方が強くなった」「私もガンガン殴り返す」「女でも
やるときはやるんだ!」。別の女児もこう言う。「どうしても死ぬっていうんなら、
いじめた奴に復讐してからにしなよ」

 学校では報復・復讐は道徳的な悪だと教える。しかし、それは嘘だ。人間が本来的に持っている
復讐権を近代国家が独占したに過ぎない。大学で法制史を学べばすぐわかる。復讐は道徳的には
正しいのだ。現に、ロシヤに抑圧され続けたチェチェン人は果敢に復讐をしているではないか。

 被害者が自ら死を選ぶなんてバカなことがあるか。死ぬべきは加害者の方だ。
いじめられている諸君、自殺するぐらいなら復讐せよ。死刑にはならないぞ。
少年法が君たちを守ってくれるから。(評論家・呉智英)


ソース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/29130/
前スレ(立った時刻 2006/11/26(日) 13:19:05)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164514745/l50
197 : ナイコンさん[sage] : 2006/11/27(月) 01:57:09
私は、DOS/V版のFD Ver.3.01を今でも毎日使ってきます。
使用の目的は正確なファイルサイズの確認、タイムスタンプの変更、ファイルやディレクトリの削除などです。
ロングファイルネームが使えないのは残念ですが、それでも何とか工夫しています。
訃報にずっと気づかなくてごめんなさい。
FDはこれからも使いつづけます。
198 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/07(木) 14:13:48
保守。
このスレがずっと後世に残る物となるように・・・。
199 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/11(月) 18:41:09
FILMTN の作者は何をやっているんだろうなー。
miel とかもー。
200 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/15(金) 14:00:26
FDは毎日便利に使わせて頂いています。
ありがとうございました。

ご冥福をお祈り致します。
201 : ナイコンさん : 2007/01/08(月) 20:26:06
wtermの作者が違うみたいだけど、ご冥福を南無。
202 : ナイコンさん : 2007/01/09(火) 13:38:22
保守。
このスレがずっと後世に残る物となるように・・・。
203 : ナイコンさん[sage] : 2007/01/09(火) 19:47:15
未だにDOS+Vzでテキストファイルを作成しているので、
FDも頻繁に使っています。感謝、感謝・・・
204 : ナイコンさん : 2007/02/08(木) 21:53:34
プッ・・・プププププププププププププププ
ピッ!
カタカタ、カタッ!
ガチャ・・・ガチャガチャガチャ・・・
プッ、フッ゚、プッ
ピッ!
カタカタカタ、カタッ!
ガチャン・・・・ガチャン・・・・ガチャガチャン・・
ピッ
205 : ナイコンさん[sage] : 2007/08/22(水) 17:51:57
保守
206 : ナイコンさん[sage] : 2007/08/22(水) 18:32:00
今日もFDを使いました。感謝、感謝。

>>203
超亀レスだが、keyspを入れると、Vzのキーの反応が早くなって快適。
207 : ナイコンさん[sage] : 2008/01/25(金) 22:30:51
保守
208 : ナイコンさん[sage] : 2008/04/06(日) 15:06:57
保守
209 : ナイコンさん : 2008/05/02(金) 14:46:02
偉大な方だったのですね。
210 : ナイコンさん[sage] : 2008/06/06(金) 22:27:33
保守
211 : ナイコンさん : 2008/08/10(日) 02:43:30
> FD(ファイル管理ソフト)
> MIEL(今で言うテキストビューアー+ファイル管理)
> WTERM(あまりにも有名な通信ソフト)
> を作成された出射厚氏
吉崎栄泰とH.INOUE涙目
212 : ナイコンさん[sage] : 2008/08/10(日) 22:15:56
>>211
WTERMは違うよ
213 : ナイコンさん[sage] : 2008/09/19(金) 20:31:41
WTERMをスレタイから外した次スレ目指して保守
214 : ナイコンさん[sage] : 2008/10/19(日) 11:33:31
保守
215 : ナイコンさん[sage] : 2009/01/01(木) 09:27:58
あけおめ
216 : ナイコンさん[sage] : 2009/02/27(金) 10:10:00
2月も終わりです
217 : ナイコンさん[sage] : 2009/04/20(月) 10:02:46
もうすぐGW
218 : ナイコンさん : 2009/05/17(日) 11:05:16
出射さんのインタビューでWIN95で始めの頃
・・・・・・「ロングファイルネームには対応しなきゃいけないな、とは思ってるんですけどね。」・・・・・・・・
といってたのをポツンと思い出したよ
219 : ナイコンさん[sage] : 2009/05/17(日) 11:41:32
そーいや、DOS上の直書き系ツールが対応するまで、VFATの変態性には泣いたなぁ。
ボリュームラベルがたくさん見えて、下手にいじると壊れるw
220 : ナイコンさん[sage] : 2009/05/17(日) 14:27:03
FDの公式でないパッチにロングファイルネーム対応パッチがあったような気がする…
221 : ナイコンさん[sage] : 2009/07/05(日) 17:54:40
200LXでやってみたらFD,MIELが動きました。
出射さん有難う御座いました。
222 : ナイコンさん[sage] : 2009/09/23(水) 12:14:12
E-mail: sage
内容:
>>199
清水氏は今でもWinBatchEhのサポートやっているみたいですよ。
(Reginia Rexx使うようになってからWinBatchEhやBUは最近使ってないなあ)

FDCloneがあるのだからmielCloneなんてあってもいいはずですが見ないですね。
223 : ナイコンさん[sage] : 2009/09/23(水) 18:05:20
あれ?
FILMTNて、バッチコンパイラとかのぱしさんが作者だったんだっけ。
224 : ナイコンさん[sage] : 2009/10/20(火) 19:14:54
>>223
違いますよ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000007/
225 : ナイコンさん[sage] : 2010/01/03(日) 10:28:07
保守
226 : ナイコンさん[sage] : 2010/01/29(金) 05:46:46
本の山から発掘した、
『NetWorks 1995年2月情報号』
の特別付録〝パソコン通信 超特大CD-ROM〟
に収録されていた、

PC/AT互換機用の
〝FD V3.1〟
って、ウインドウズ Ver.3.1用でしょうか?

PS/55用ってのは、他に在ります物で・・・
227 : ナイコンさん[sage] : 2010/01/31(日) 20:36:43
>>226
出射氏本人が開発したものならWindows3.1用、というのは存在しないはず

そもそもFD自体がMS-DOS用のファイル管理ソフトだから、"PC/AT互換機用のFD Ver.3.1"と
記載されているのなら、それはFDの版数であって、PC/AT互換機対応MS-DOS用であることに
変わりは無い

228 : ナイコンさん[sage] : 2010/02/09(火) 22:38:44
>>226
何も調べず適当に言うけどメモ帳でEXEを開いて
This program うんたら書いてあったら Windows 用
2行目以降にNEってあったら3.1用でPEだったら95以降用
229 : ナイコンさん[sage] : 2010/07/22(木) 20:11:47
hosu
230 : ナイコンさん : 2010/10/19(火) 17:11:31
苗字珍しいなぁ
231 : ナイコンさん : 2010/10/25(月) 04:21:05
FD
20年前頃98でこれほど重宝なソフトはなかった
コマンド登録等カスタマイズすれば後はカーソルキーとリターンで事足りた
有償だったとしても体験したら喜んで使わしてもらったと思う(それだけ価値があった)
232 : ナイコンさん : 2010/10/25(月) 20:36:26
ぼくもアスキー出版から出てた「FD+LHAかしこいMS-DOS」って本買ったなあ。
その後技術評論社の電脳秘書か電脳手帳だったかを経て
メニューソフト・ユーティリティ収集家に成長してゆくのでであった。
233 : ナイコンさん : 2010/12/09(木) 17:47:24
ホームポジションに手を置いて最速で起動できるキーF,Dを
エグゼファイル名に定めた功績は、今もって素晴らしいの一言だ。

Shift+Enterで引数指定画面 -> 即起動のスピーディさは、
Windowsの「ファイル名を指定して実行」など足元に及ばない。
234 : ナイコンさん[sage] : 2011/04/15(金) 15:35:18.64
WinFDはWindows7でも入れています。デジカメから画像を吸い取るには一番速い
235 : ナイコンさん[sage] : 2011/11/06(日) 17:10:34.22
マジですか。作者さまがお亡くなりになっていたとは存じませんでした。
FD・・・これがなければおそらく僕は階層ディレクトリ構造が理解できなかったに違いない。
236 : ナイコンさん[sage] : 2011/11/07(月) 08:36:21.03
ああ、命日なのか。
237 : ナイコンさん : 2011/11/07(月) 18:53:41.78
( ゚д゚)つ┃
238 : ナイコンさん[sage] : 2011/11/07(月) 23:54:21.22
(-人-)
239 : ナイコンさん[sage] : 2012/05/01(火) 15:35:12.69
保守
240 : ナイコンさん[sage] : 2012/08/18(土) 10:33:08.22
( -人-)