世界初のCPU・MPUはi4004ではない?!

1 : ナイコンさん : 2006/06/04(日) 18:17:01
世界で初めて開発されたマイクロプロセッサは4004というのは
コンピューター業界では定説になっているが、
どうやらこの定説はガセの可能性が出てきたのだ。
詳細は↓で。
http://www.thocp.net/biographies/papers/holt_ray_f14a.htm
http://www.microcomputerhistory.com/f14patterson.htm
http://www.microcomputerhistory.com/f14paper.htm
http://www.microcomputerhistory.com/f14wsj1.htm
http://www.reference.com/browse/wiki/Central_Air_Data_Computer
http://www.absoluteastronomy.com/reference/central_air_data_computer
2 : ナイコンさん : 2006/06/04(日) 18:43:23
2GET
3 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/04(日) 19:13:09
ガセではなくて、単に軍事機密だっただけだろ。
民生用なら世界初なのは変わらなくねぇか?

4 : Mac : 2006/06/05(月) 18:41:33
確かにi4004は世界初のCPUではないよ。
「CPUの仕組みと高速化」っていう本(うろ覚え)にヒントがあった気がする。
i4004の設計(作成?)などを頼もうとしたら、32Bit(16Bitかも)のCPUを作っ
ている人が「そんな低レベルなCPUは作りたくない」といったらしい。
つまり、i4004は世界初のCPUではないと思う。(本当に思うだけかも)



5 : ナイコンさん : 2006/06/06(火) 10:20:36
元々のCPUの考え方自体は他の所から持ってきたという話は
「我が青春の4004」にも書いてありますよ
6 : ナイコンさん : 2006/06/07(水) 01:29:11
汎用性だとか、ワンチップで実現とか、そういうことで
世界初っぽかったんじゃない?
7 : ナイコンさん : 2006/06/08(木) 01:30:35
>>3 
>>1のリンク先くらい読もうよ。
世界初のCPU・MPUはi4004ではないって書いてあるよ。1970年には既にマイクロプロセッサがこの世に存在していたって書いてあるよ。
ただし、コンピューター(みたいなもの)に内蔵されていたってわけではなくて、もっと別なモノに内臓されていて、
しかも「大人の事情」で特許を出すことができなかったから「世界初のMPU」になれなかったというだけの話。
8 : ナイコンさん[sag] : 2006/06/08(木) 01:44:49
まったく関係ないが、>>1のリンク先結構面白いなw
ムーアの法則とか、ダイクストラのGOTOイヤイヤ話とか、
英文で読むのは初めてだわ。
9 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/08(木) 13:49:44
へぇー!
 へぇー!
  へぇー!

33へぇぐらい?
10 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/09(金) 15:43:48
>>7
「民生用」とは外販されないことにはつかないから、結局i4004が最初でしょ?
MPUの定義はプログラマブルであることも一つだが市販品、汎用品であることも条件の一つだから。

特許を出さないのは業界でよくある話だね。他人に真似されたくない、他人に真似などできないと思って
出さない会社も多くある。
11 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/09(金) 20:46:07
>>10
> 「民生用」とは外販されないことにはつかない
> MPUの定義は (... 中略 ...) 市販品、汎用品であることも条件の一つ

はぁ?
12 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/10(土) 21:14:08
世界初のMPUではなく、
世界初の汎用MPUと言えばいいんじゃないか?
13 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 00:51:23
世界初の【MPU】ならたぶんMC6800なんだが・・・
とチャチャをいれてみる
14 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 07:11:04
>>13

kwsk
15 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 09:24:34
インテルの CPU は、もともと電卓上がりなので単にプロセッサと言ってた。
対して、モトローラは VAX をモデルに作ったので、VAX のプロセッサに対し
て非常に小さなプロセッサと言うことで Micro Processing Unit と呼んでい
た。
16 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 14:35:40
VAX のプロセッサ こそが世界初の CPU・MPU ではないんですか?
17 : PDP も最初の CPU じゃないし、Micro でもないわけだが。[sage] : 2006/06/11(日) 21:38:32
ひんと: PDP
18 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 21:46:24
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CPU%E5%B9%B4%E8%A1%A8
>コンピュータの CPU は従来、多数のトランジスタや集積回路 (IC) を組み合わせて
>機能を実現していたが、1970年代に入ると、CPU の機能を1つの IC で実現した
>マイクロプロセッサ (MPU) が登場した。
19 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 22:16:04
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5
実は内容が矛盾してる部分があるが、誰か直してみては?
20 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/11(日) 23:24:29
て言うか、最初の文からひでーな。

> マイクロプロセッサとは、トランジスタや他の回路素子がひとつの
> 大規模集積回路(LSI)に集積したもの。
21 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/12(月) 00:50:50
何を集積したんだろうな。
22 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/12(月) 05:28:04
>>20
どっかのサイトの英文を翻訳したような文章だね。
23 : ナイコンさん : 2006/06/12(月) 07:16:16
F-14って空母に載ってる可変翼の戦闘機か。
あれに使われていたのが世界初?のマイクロプロセッサ?
トムクルーズ主演の映画「トップガン」懐かしいなー。

24 : ナイコンさん : 2006/06/12(月) 08:00:31
>Central Air Data Computer is the integrated flight control system used in the early versions of the US Navy's F-14 Tomcat fighter. It is notable for its use of a MOS-based LSI chipset, the MP944

CADC,MP944...
25 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/12(月) 14:22:31
つまり、CPUはIC技術がない時代は真空管とトランジスタを組み合わせて作られていたので、貧弱なワンチップICの
i4004を世界最初のCPUと呼ぶな、ってことだろう。


単にバカやろうな軍人の自慢話だなって感じ。

26 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/12(月) 17:16:34
CPUってことだと、冷蔵庫くらいのサイズのCPUが既に民生用であったのだから、i4004は世界初のCPUとは言えない。
27 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/12(月) 21:47:05
なんというか、CPU・MPUそのものの定義に話がすりかわってないか?

>20-22
Microprocessor : Wikipedia(English)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Microprocessor

>A microprocessor (sometimes abbreviated μP) is a digital electronic
>component with miniaturized transistors on a single semiconductor
>integrated circuit (IC).

>26 もっと前からあるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CPU

>この用語が一般に使われるようになったのは1960年代になってからだが、
>CPUの構造は1949年に世界最初のストアードプログラム方式コンピュータ
>であるEDSACが発表された時点で現在とほぼ同じ仕組みが完成しており、
>CPUの発達史はスケールアップと高速化が中心となっている。
28 : ナイコンさん : 2006/06/12(月) 23:44:01
まぁ1970年強で、MOS LSIを使ってるって時点で意外だ
F-14の電子機器って、非IC、非LSIのトランジスタオンリーだと思ってた
29 : ナイコンさん : 2006/06/13(火) 03:18:19
>CPUの発達史はスケールアップと高速化が中心となっている。


スケールダウンじゃないの?
30 : ナイコンさん : 2006/06/13(火) 10:50:56
>>29
それをいうならダウンサイジング
31 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/13(火) 19:49:42
どっちでも間違いでは無いだろ。
32 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/13(火) 21:36:31
>>1
・・・のサイトの中身、だれか日本語で要約してくらさいエライひと。
33 : ナイコンさん : 2006/06/13(火) 23:34:21
世界初のマイクロプロセッサは、インテルのi4004では無い。
アメリカ海軍のF-14戦闘機に使われていたMP944が世界初のマイクロプロセッサ。

端折り過ぎか?
34 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/14(水) 10:43:30
>>29
それよりi4004とCore Duo 比べても最近のCPUはデカくなってるでそ?(そりゃ頂点のPen2のスロットに
比べれば小さくはなっているが)
35 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/14(水) 11:06:02
純粋なCPU部分は小さいんだけどね
36 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/14(水) 12:47:02
パッケージ含めて純粋なCPU部分じゃね? Unitだし
37 : ナイコンさん : 2006/06/14(水) 19:43:38
38 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/15(木) 01:15:31
純粋なCPU部分ってなんじゃそらっていう
39 : ナイコンさん : 2006/06/16(金) 02:32:49
物の外観の大小では無くて、集積度という意味でしょう。
40 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/17(土) 06:53:42
馬鹿ばっかり
41 : あっ、俺を含めて二人か。[sage] : 2006/06/17(土) 08:36:16
また、一人増えたようです。
42 : ナイコンさん : 2006/06/17(土) 11:06:46
そうだね。w
43 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/18(日) 10:59:21
下世話に言っても多分通じないだろうから、「>>40は馬鹿」とはっきり
書いた方がいい。
44 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/20(火) 19:20:33
>>40は馬鹿

はっきり書きました。
45 : ナイコンさん : 2006/06/21(水) 08:43:54
ひょとして世界初のLSIもインテルでは無い、とか?
46 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/21(水) 09:14:50
インテルが「ベンチャー企業」と呼ばれてたのがつい最近のような気がする俺は
もう時代についていけないんだろうな...
47 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/21(水) 12:20:07
インテルがベンチャーだったことは一度も無いが
48 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/21(水) 13:20:21
70年代頃はベンチャーって言われてなかったっけ。
その後も巨人モトローラに挑む新興インテルみたいな構図の時期があったじゃない?
半導体メーカーとしてはAMDやモトローラには遠く及ばないが
CPUという分野で業績を伸ばしてるインテルというメーカーがあるって感じの。

当時はインテルが世界最大の半導体メーカーになるなんて思いもしなかった。
49 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/21(水) 13:37:26
しかし2006年にもなって未だに8086と68000のバイナリコードが現役で生き残るとは思いもしなかった。
15年前はみんなRISCチップになるんだよ、MIPSとSPARC以外はダメとか狂ってた時代ナツカシス。
50 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/21(水) 13:37:33
調べてみた。
確かにインテルは創立時にはベンチャーキャピタリストの出資を受けてはいるが
フェアチャイルド時代のノイスやムーアの実績を見れば
ベンチャーとはいえないのかも知れないね。

その辺の経緯が誤解されて、日本の雑誌で「ベンチャー企業」扱いされてたのかな・・・
51 : ナイコンさん : 2006/06/21(水) 14:07:50
どんな大資本でも、最初はベンチャーじゃないの。
52 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/21(水) 15:02:31
ノイスやムーアのような、フェアチャイルドを世界一の半導体企業に育て上げた
中心メンバーがスピンアウトして設立する会社はベンチャーって言うのかな?
53 : ナイコンさん[sage] : 2006/06/22(木) 00:24:33
>>52
言います
54 : ナイコンさん : 2006/06/28(水) 23:38:13
ああ、言うとも。
55 : ナイコンさん : 2006/07/08(土) 05:44:53
言うとも~言うとも~。言うtomorrow~~。
56 : ナイコンさん : 2006/07/09(日) 18:08:44
TEST
57 : ナイコンさん : 2006/07/21(金) 01:42:26
言っぞ!ハ言っぞ!
58 : ナイコンさん : 2006/07/22(土) 16:53:39
>>52

どんな超巨大会社でも設立当初はベンチャー企業です。インテルもマイクロソフトも設立当初は「ベンチャー企業」でした。


「ベンチャー」は、「投機的事業」「投資対象の新規開発事業」「リスクを伴う試み」などを意味する英語の「ベンチャー」(venture)からきています。日本では、「ベンチャー」というと、
とくに「ベンチャー企業」の意味で、「大企業が進出していない領域で、高度な専門性と創意工夫を凝らして新しい事業を起こす、知識集約型の小企業」を指すことが一般的です
「ベンチャー」を漢字で表現すると、「起業」「起業家」とするのが一般的なようです。ただし「ベンチャー企業」の意味の場合は「新興中小企業」「専門知識集約型小企業」、
あるいは「新機軸の産業」「投機の対象としての新事業」「リスキーな企業活動」など、その状況に応じた説明を加えた表現をとった方が分かり易いかもしれません。
また、「ベンチャー・ビジネス」は「新規事業」「専門知識集約型事業」、「ベンチャー・キャピタル」は「起業投資」や「起業投資会社」、「ベンチャー支援」は「起業支援」などというように表現できます。
もともとはアドベンチャー(adventure)  英語の「ベンチャー」(venture)は、「アドベンチャー」(adventure)の頭音消失異形語として、1430年ごろから用いられるようになったとされています。
もともと英語では「冒険」「危険にさらす」「敢行する」などを意味する言葉で、どちらかというと「生命や財産・社会的地位などを失う危険を冒して行う」行為、つまり「賭け」「投機」の意味合いが強く、
結果の予測が難しい冒険的行為を指します。ベンチャー・ビジネスはリスキーですが、起業の際にはそのリスクをいかに少なくするかが重要です。なお、一般的な意味で「冒険」というときは、
英語でも「アドベンチャー(adventure)」というのがふつうです。

59 : ナイコンさん : 2006/08/29(火) 21:10:34
保守
60 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/03(日) 19:17:59
まぁあれだ、最初のマイクロプロセッサi4004にしておくと、
開発者がアメリカ人じゃないって言うんで気にくわないんだろう。

冥王星を惑星から降格させると、冥王星が惑星じゃなくなったら
アメリカ人の発見した惑星が無くなるという理由で
最後まで抵抗したのもアメリカ人だって言うしな。
61 : ナイコンさん : 2006/09/03(日) 22:01:09
原爆を発明したのもアメリカ人ではない、というと怒りますか
62 : ナイコンさん : 2006/09/05(火) 15:08:49
>>61
アメリカの宇宙産業に貢献したフォン・ブラウンもド(ry
63 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/05(火) 23:26:09
原爆を発明したのも世界初のCプもMぷも冥王星もうりが起源ニダ。
てゆー感じですかね。
64 : ナイコンさん : 2006/09/06(水) 23:14:20
>>60-62
そうはいっても米国は移民の国。

米国は徹底したエリート&金持ち優遇政策で世界中から優秀な頭脳をかき集めることで成り立っているようなものだしww
65 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/07(木) 00:18:18
そうなってくると
なにがメリケン人か?
のあたりが問題になりそうだ。
66 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/07(木) 07:20:22
>>65
WASP

例外的にアイルランド系やカソリックで大統領にまで昇りつめるのもいたけど
純粋なアメリカ人といえば「ホワイト」「アングロ・サクソン」「プロテスタント」。
67 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/07(木) 08:37:13
白くないアングロサクソンているの?
68 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/07(木) 08:45:52
>>67
いないけどさ、慣用表現としてそう言うじゃない。
「WASP」は辞書にも載ってるれっきとした英単語ですよ。
69 : ナイコンさん : 2006/09/09(土) 15:22:25
ワスプといえば太平洋戦争時代には空母の名前にまでなったな。
70 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/09(土) 16:59:11
アングロサクソンじゃない白人ならいくらでも
71 : ナイコンさん[sage] : 2006/09/10(日) 12:59:33
日本人じゃないモンゴロイド(ちう言い方も変だが)が
いくらでも(と言うか日本人じゃない方が大多数)いるのと同じだろ。
72 : ナイコンさん : 2006/09/18(月) 23:09:28
>>60
インテルの創業者って、確かユダヤ人だっけ??
73 : ナイコンさん : 2006/09/19(火) 19:40:22
なことはない。
74 : ナイコンさん : 2006/09/19(火) 19:41:54
なことはない。
75 : ナイコンさん[sage] : 2006/10/20(金) 13:58:58
ガングロサクソン
76 : ナイコンさん : 2006/12/19(火) 02:11:59

史上初のCPU開発者という噂がある人物、レイ・ホルト氏について

http://www.ece.cmu.edu/~cssi/seminars/archives/seminars/holt.shtml

レイ・ホルトさん(1968年のカリフォルニアPolytechnical大学の卒業生)はF14 CADCと共に彼のコンピュータデザインキャリアを始めました。
アメリカのMicroSystemのマイクロプロセッサデザイナーとして、彼は、計算機と他の多くの市販のアプリケーションのために
マイクロプロセッサを開発するのを助けました。 彼は、1974年にMicrocomputer Associates Inc.を共同設立して、
JOLTを含む数個の早めのマイクロコンピュータシステムを設計しました、そして、最初のマイクロプロセッサと同様にSYMはピン球技を制御しました。
Microcomputer Digest、ホルトさんは最初のRadio Shackコンピュータを奮い立たせて、また、産業の最初の公表を共同発表しました。
ホルトさんはEngineering副社長というハネウェルCorpの人、および1980、ソフトウェア販売業者、コンピュータ小売り業者以来
彼のキャリアが続けられて、彼自身の会社、Cornerstoneコンピュータのためにシステム積分器を続けられました。
現在、ホルトさんは大いにインターネットマーケティングとPromotionにかかわります。 ホルトさんには電子工学における理学士度がカルからある、
ポリー、--、ポモーナとサンタクララ大学からのコンピュータサイエンスにおけるM.S.学位。
77 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/19(火) 07:28:14
ジョルトコーラコカイン2倍
78 : ナイコンさん : 2007/06/10(日) 01:03:28
wasp

[名]

1 《昆》ハチ:スズメバチ科, ジガバチ科などの大形のハチの総称.

プログレッシブ英和辞典より
79 : ナイコンさん[sage] : 2007/10/07(日) 06:39:23
違うよ米空母だろ?
80 : ナイコンさん : 2007/12/21(金) 00:04:54
>>32
>・・・のサイトの中身、だれか日本語で要約してくらさいエライひと。 


世界初のマイクロプロセッサは、インテルのi4004では無い。 
Garrett AiResearch社のMP944というチップセットが世界初のマイクロプロセッサ。 
81 : ナイコンさん : 2007/12/24(月) 05:43:13
> 文芸春秋に紳助の記事がありました。 ●紳助×暴言セリフ×黒い付き合い 2/13 NEW

> 吉本では、紳助に限らず、芸人がマネージャーをこづいたり、説教することは元々の社風としてあったような感じだが、
> 紳助の場合は、特に自分よりも立場の弱いスタッフ、女性、老人などに 暴言や暴行を働く習性があるようだ。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 「俺を誰だと思ってるんだ!」 「誰に向かって言ってるんだ!」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> これは紳助が 自分より弱い立場の人間に向かって吐くいつものセリフだが、この言い分には、自分の後ろに誰かの
> 後ろ立てがあるニュアンスを匂わせている。 事実、ある証言によると、山口組系の山健組の有力団体Kとの交流が
                                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> あることが複数の証言から明らかにされてるという。 紳助は、言い合いになった時に

> 「俺のケツもちは誰だと思ってるんや! Kやぞ!」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~
> と口走ったことがあるという。 このKは 山口組の直参(組員が100名ほどいる)で、勢いがあり、普段から紳助とも
> 付き合いがあるという。          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

> 元々、山口組は 美空ひばりの興行を請け負った神戸芸能をやっていて、芸能プロとして 関西では昔から吉本と深い
> 交流があった。 あの横山やすしもそういう人たちと杯を交わす写真を撮られたことがあるくらいだ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 最近の吉本の経営陣は 「そういう付き合いはない」とはっきり言ってるようだが、芸人個人が誰と付き合っているか
> までは管理しきれないだろう。 上のセリフに紳助の本性がよくあらわれてるような気がする。
82 : ナイコンさん : 2009/10/17(土) 21:42:34
はいはい、世界初のCPUはチョンが作ったんですよ。
83 : ナイコンさん[sage] : 2010/01/15(金) 22:16:58
>>33
>>80
㌧クス
MP944って聞いた事ないなぁ。
84 : ナイコンさん : 2010/01/25(月) 23:40:18
まあ、Excelでセルa1に変数名をあああ、とかにして
セルb1には式で=10+あああ/5
みたいな
セルa1に5を書き込んで、b1が11かな、とか

で、CPUにも広い意味ー狭い意味とか
あるんじゃないかー
85 : ナイコンさん[sage] : 2010/01/26(火) 02:48:24
頭おかしい人が来た >>84
86 : ナイコンさん : 2010/01/28(木) 00:19:46
んじゃー
肉のパッケージセンターの
中央にある
ひきにく機はCPUか?
87 : ナイコンさん : 2010/01/28(木) 00:23:01
FPUかな?
肉細かいしー
少数てん以下の数字みたいにー
88 : ナイコンさん[sage] : 2010/01/28(木) 13:48:56
しかし激しく間違ったスレタイだな。
マイクロコンピュータないしマイクロプロセッサだろ。
89 : ナイコンさん : 2010/02/10(水) 21:39:15
オレの会社の下請け会社社長は元ビジコン社、社員と聞きました
90 : ナイコンさん[sage] : 2010/09/28(火) 09:48:41
>>4
そりゃCPUはコンピュータのコアのことだから
マイクロプロセッサ登場以前から存在してるのが当たり前だっつーの。
91 : ナイコンさん[sage] : 2010/09/28(火) 10:34:40
ポコチン♪
92 : ナイコンさん : 2011/03/30(水) 00:59:09.09
>>32
>・・・のサイトの中身、だれか日本語で要約してくらさいエライひと。

1968年Garrettはアメリカ海軍のF-14戦闘機向けのフライト制御用コンピュータとしてデジタルコンピュータの開発を要請された。
設計は1970年に完了した。MOSベースの複数チップからなるCPUである。
そのデザインは従来の機械システムに比較して小さくて信頼性が高く、初期のF-14A戦闘機で採用された。
しかしその先進性ゆえ、米海軍はこれを商用として一般に売り出すことを禁止し、その措置は1997年まで続いた。
そのため、CADCとMP944チップセットは最近までほとんど知られていなかった。



これが史上初のマイクロプロセッサー搭載マシン「CADC」だ!!
http://hascomuter.blogspot.com/2011/01/cadc.html
http://www.glennsmuseum.com/later_mil/later_mil.html
93 : ナイコンさん[sage] : 2011/04/07(木) 07:12:06.25
その当時からパイプライン処理とか進んでますね。しかもMOS

 MOSつながりでパイプライン処理も、ということで案外6502なんかはこのCPUの親戚みたいなもんだったりして・・・
94 : ナイコンさん[sage] : 2011/08/08(月) 18:59:36.54
それだけで親戚…
95 : ナイコンさん : 2011/08/16(火) 01:41:12.26
>>93
1960年代末期の最先端技術の塊だからね
民生用からしてみればチートレベルの技術の山だぞ
96 : ナイコンさん[sage] : 2011/09/18(日) 23:53:27.71
(モリタボ)コッソリアンケート
メインで使っているPCのCPUを教えてください

1 モリタポ 240 (8.3%)
2 ★☆★Intel★☆★ 96 (3.3%)
3 Core i7 277 (9.6%)
4 Core i5 317 (11%)
5 Core i3 94 (3.3%)
6 Core 2 Extreme 16 (0.6%)
7 Core 2 Quad 117 (4.1%)
8 Core 2 Duo 498 (17.2%)
9 Core Duo 30 (1%)
10 Core Solo 2 (0.1%)
11 ★Pentium★ 31 (1.1%)
12 Pentium (Core iベース) 38 (1.3%)
13 Pentium Dual-Core 56 (1.9%)
14 Pentium M 40 (1.4%)
15 Pentium D/XE 22 (0.8%)
16 Pentium 4 192 (6.6%)
17 Pentium III 33 (1.1%)
18 Pentium II以前 5 (0.2%)
19 ★Celeron★ 42 (1.5%)
20 Celeron (Core iベース) 19 (0.7%)
21 Celeron (2007年以降) 68 (2.4%)
22 Celeron D 30 (1%)
23 Celeron M 48 (1.7%)
24 Celeron (2004年以前) 34 (1.2%)
25 Atom 34 (1.2%)
26 Xeon 10 (0.3%)
27 Itanium 2 (0.1%)
97 : ナイコンさん[sage] : 2011/09/18(日) 23:56:00.35
28 ★☆★AMD★☆★ 25 (0.9%)
29 AMD Fusion A/E2 13 (0.5%)
30 AMD Fusion E/C/Z 5 (0.2%)
31 ★Phenom★ 4 (0.1%)
32 Phenom II X6 27 (0.9%)
33 Phenom II X4 36 (1.2%)
34 Phenom II X3 24 (0.8%)
35 Phenom II X2 11 (0.4%)
36 Phenom 7 (0.2%)
37 ★Athlon★ 13 (0.5%)
38 Athlon II X4 9 (0.3%)
39 Athlon II X3 3 (0.1%)
40 Athlon II X2 26 (0.9%)
41 Athlon X2 20 (0.7%)
42 Athlon 64 FX 5 (0.2%)
43 Athlon 64 X2 50 (1.7%)
44 Athlon 64 20 (0.7%)
45 Athlon XP/MP/4 20 (0.7%)
46 AMD K6以前 8 (0.3%)
47 Sempron 11 (0.4%)
48 Duron 6 (0.2%)
49 Turion 8 (0.3%)
50 Opteron 4 (0.1%)
98 : ナイコンさん : 2011/09/18(日) 23:57:10.59
51 ★☆★PowerPC★☆★ 36 (1.2%)
52 PowerPC G5 14 (0.5%)
53 PowerPC G4 20 (0.7%)
54 PowerPC G3以前 6 (0.2%)
55 ★☆★その他★☆★ 24 (0.8%)
56 Apple A5 6 (0.2%)
57 Apple A4 3 (0.1%)
58 ARM 3 (0.1%)
59 VIA 6 (0.2%)
60 任意 24 (0.8%)
無視 0

以上
99 : ナイコンさん : 2011/09/29(木) 08:33:16.67
いまだにペン4だ
100 : ナイコンさん[sage] : 2011/09/29(木) 08:57:29.63
会社はペン3、自宅はK6