エニアック買ったよ!

1 : ナイコンさん : 04/08/16 16:55
エニアック買ったよ!家を建てるかエニアックを買うかで迷ったんだけど…買っちゃった☆
2 : [sage] : 04/08/16 17:09
重複誘導

真空管
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1018191248/l50
3 : ナイコンさん : 04/08/18 00:14
嘘だろ

なんせ置き場所と電気代に苦労するぞ

あと真空管の予備は何本もってんだ?

電源は落とさんほうが長持ちするから、いれっぱダゾ
4 : ナイコンさん[sage] : 04/08/18 01:01
ミシガン大から借りてきたYO!
http://www.kahaku.go.jp/game/highlight.html#01
5 : ナイコンさん : 04/08/18 01:34
で供給電力は、どんな規格なの、とっても気になる

今までに行った計算はどんなもの

やっぱ、弾道計算でしょうね

目標と、弾道の種類はどんな物にしたの、あと地形条件とか
6 : ナイコンさん[sage] : 04/08/19 00:35
120V 60Hz 1000A
7 : ナイコンさん[sage] : 04/08/19 01:59
>>6 なんだ Cray-1 とたいしてかわんねーんだな。
8 : ナイコンさん : 04/08/19 23:20
1000Aって・・・
研究所レベルの話だね
買っても絶対使えん、ってか電線の被覆が燃えるよ
9 : ナイコンさん[sage] : 04/08/20 01:33
ワンルームマンションを50部屋くらい借りて、
各部屋にユニットをばらして置いて、
天井裏で配線すればなんとかなる。
10 : ナイコンさん : 04/08/21 23:22
真夏には使いたくない機械だね

まー冬は暖房代わりになるかもしれないけど
11 : ナイコンさん[sage] : 04/08/22 05:00
>>1
     .-、 .-、  .-、
っ旦~ (,,■)(,,■)(,,■)
12 : ナイコンさん[sage] : 04/08/23 17:05
ENIAC (Electronic Numerical Integrator and Calculator)

ペンシルバニア大学が開発したコンピュータ。1946年完成。
世界最初の電子計算機とされる。
13 : ナイコンさん : 04/08/24 01:34
・・・
エニアックって・・
確か簡単な計算しか出来なかったんじゃなかったっけ?
掛け算とかも複雑なのは出来ないし、
だいいち、本体は畳200畳分の場所が必要だったと思うよ!
もっとリアルな嘘考えたらw
14 : ナイコンさん : 04/08/24 01:42
↑夢だよ、夢

誰しもコンピュータに関わったら、ENIACは避けれんだろ

それがゆえの夢、
そう、誰も触った事のない文献の中のコンピュータ
それがENIACだよ
15 : ナイコンさん[sage] : 04/08/24 01:49
>6
特高ひかないんだ
16 : ナイコンさん[sage] : 04/08/24 10:48
>>13
掛け算ってのはマシン語では足し算の繰り返しでやってるのさ
最近のPCだって演算の仕方は大差ない
17 : ナイコンさん[sage] : 04/08/24 11:13
今ならENIACも1チップでできるよな
18 : ナイコンさん[sage] : 04/08/24 12:37
いやー、真空管はさすがに集積できないべ
19 : ナイコンさん : 04/08/24 16:22
ねーちゃんはべらせる夢の方がいいな・・
20 : ナイコンさん[sage] : 04/08/24 21:27
>16
汎用機とかスパコンは乗算専用回路があるから足し算の繰り返しなんてやらん
21 : ナイコンさん : 04/08/25 20:54
>>16
乗算専用回路は難しーが
シフトくらい、知っとけ
22 : ナイコンさん[sage] : 04/08/27 01:08
しばらく前に水で計算機作った博士がいたろ
あれこそほんとの水冷だよ
23 : ナイコンさん[sage] : 04/08/27 04:27
>22
別に冷やしているわけじゃないだろうに・・・
24 : ナイコンさん : 04/08/27 23:44
これがこのスレの最後だ

エニアックのプログラム(結線)について語れ

俺は心底知りたい

だって、おまえら、若女子共使って作業してたんだぞ
俺は、その監督になりたかった
25 : ナイコンさん[sage] : 04/08/28 00:18
>24
結線といわれると困るが
ISBN4-320-02742-6 C3041 \2300E
P87辺りからかな

26 : ナイコンさん[sage] : 04/08/28 01:27
エニアックとはマニアックだな
27 : ナイコンさん[sage] : 04/08/28 01:44
(¬_¬)ジーッ
28 : ナイコンさん : 04/08/28 02:47
で >>1 よ
ENIAC稼動してるのか
情報希望
29 : ナイコンさん[sage] : 04/08/28 04:12
特許も買ってね>>1
http://www.fh-jena.de/~kleine/history/machines/EckertMauchly-ENIAC-us-patent-3120606.pdf
30 : ナイコンさん[sage] : 04/08/28 06:21
ENIACエミュレータまだぁ~?
31 : ナイコンさん[sage] : 04/08/30 07:36
1000Aか、そんなん実現しようとしたら
本体以外に巨大なブレーカーがいるぞ。
大きいホールとかに設置してある400Aのブレーカーでもロッカー4台分あるぞw
32 : ナイコンさん[sage] : 04/08/30 21:27
エニアックなんて役たたずだろ
映画アポロ13なんで、数人が計算尺使って
同じ計算をして検算していたぞ

現在計算尺なんてもんは滅多に売っていないが
確実に計算尺の方が性能は上
33 : ナイコンさん[sage] : 04/08/30 22:19
いやタイガー計算機だろ
34 : ナイコンさん[sage] : 04/08/31 01:38
エニアックをTTLで復元すると
どのくらいの規模になるのかねぇ。
35 : ナイコンさん[sage] : 04/08/31 01:55
http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC
36 : ナイコンさん[sage] : 04/08/31 05:32
>31
1000Aじゃ足らないかもしれん
37 : ナイコンさん[sage] : 04/08/31 16:27
ENIACのエミュレーターキボーン
38 : ナイコンさん[sage] : 04/09/03 01:05
100円電卓の方が高性能
39 : ナイコンさん[sage] : 04/09/03 01:45
まぁな.w
40 : ナイコンさん[sage] : 04/09/03 03:36
87円で売ってた電卓とどっちが使いものになる?
41 : ナイコンさん[sage] : 04/09/03 13:13
大量生産されたものとは価値が違うのだよ・・・
42 : ナイコンさん[sage] : 04/09/06 10:10
で、何に使うんだ?
暖房?
43 : ナイコンさん : 04/09/07 21:30
エアニックかって何だ?
ッテ話になる
44 : ナイコンさん : 04/09/08 00:57
漏れもこの間ヤフ奥で入手したんだけど、やけにカチャカチャうるさいかったんで、
調べてみたらFUJICだったよ
45 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 01:53
>>43
googleも知らない小学生が来る場所じゃないぞ
初心者板行け
46 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 02:17
>>1よいい買い物したな!
47 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 02:20
>>1はコレクターとして当時の本物を手に入れたということなんじゃないか?

消費電力が大きかろうとなんだろうと、使わなきゃ関係ないしな。
48 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 18:19
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/16/news074.html
『これが1946年に登場した“世界初”のコンピュータ「ENIAC」(エニアック)
の一部。約1万7000本の真空管が使われ、
重量は約30トン、設置面積139万平方メートル。』

おいおい、139万平米の土地建物が必須なのか? >> エニアックの設置。
普通の3LDKがせいぜ80~100平米だから(藁

そこんとこ、どうよ? >>1
49 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 18:24
>>33
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7131617
50 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 20:21
回路シミュレータで真空管フリップフロップを試してるよ。徐々に拡張してゆくゆくは
コンピュータまで…
51 : ナイコンさん[sage] : 04/09/08 20:42
>44
やっぱリレー式計算機だろ
FUJICって早稲田の学生がいろいろパーツを抜いてしまったからな
ってつくばの倉庫にあったはずが!!!
44 どこから入手した!!
52 : ナイコンさん : 04/09/08 23:56
真空管と、リレーだと
やっぱ、真空管の方が速度は速いんだよね?
あと稼働率はどっちの方が優れてたの?

使ったこと無いからオセーてほしー
>>1お願い、使用した感想レポートして
53 : ナイコンさん[sage] : 04/09/09 03:21
で、NetBSDはいつ移植されるんですか?
54 : ナイコンさん[sage] : 04/09/09 05:29
漏れはリレー式の方が好きだ
動いているって実感できるからなぁ
55 : ナイコンさん : 04/09/11 20:00:21
だけど、エニアックってそうカンタンにかえるもんか?
56 : ナイコンさん[sage] : 04/09/11 20:03:47
家建てるかどうかと比較して買ったんだから、やっぱりそれなりに大変なんじゃないか?
57 : ナイコンさん : 04/09/11 20:39:30
まぁ、置く場所と金があれば買いたいもんだ、、、、
58 : ナイコンさん : 04/09/11 22:04:21
家とエニアックでエニアックを選択したわけだが
エニアックの家(置き場所)はどうしたのだろう
59 : ナイコンさん : 04/09/12 02:01:25
とりあえず通報しとくか
60 : ナイコンさん : 04/09/12 02:19:51
どこに通報すんだよ
61 : ナイコンさん : 04/09/12 08:47:21
消防署あたりじゃないか?
火事出しそうだし・・・
62 : ナイコンさん : 04/09/12 13:25:54
予備の真空管置き場もいる。
63 : ナイコンさん : 04/09/12 13:41:33
TEPCOに相談しないと
断られたらただの飾り
64 : ナイコンさん[sage] : 04/09/12 17:12:47
家建てるかどうかと比較して迷ったんだから、>>1はエニアックに住む気だな?
65 : ナイコンさん : 04/09/12 19:13:20
エニアックには屋根が無かったと思うぞ
66 : ナイコンさん[sage] : 04/09/12 19:26:28
いや俺が持ってるやつは屋根つきだぞ。
67 : ナイコンさん : 04/09/12 19:42:47
オレも昔持ってたけど「とりでの攻防」でしか使わなかったから捨てた。
68 : ナイコンさん : 04/09/12 19:47:56
>>67
ほんとは「ひとりでの攻防」だったんだろ?
69 : ナイコンさん[sage] : 04/09/12 20:37:12
>68
ウマ!!
70 : ナイコンさん[sage] : 04/09/13 01:27:53
なんでエニアックなんか買うんだよ。
時代の先端Cray-1にしとけば円形ソファとして役に立つから
家族の冷たい視線も少しはやわらぐぞ。
71 : ナイコンさん[sage] : 04/09/13 02:10:20
うちのなんかまだ解析機関だよ。
いいなあ最新型で。
72 : ナイコンさん : 04/09/13 19:35:25
もし買うのなら
大金持ちの豪邸持ちでないとw
73 : ナイコンさん[sage] : 04/09/14 00:03:29
>70
ソファー・・・なんかほしくなってきた。
ついでに
演算装置から出てきた冷却液を床下に通して床暖房。
冷却装置から出てきた冷却液を使うと冷房

>71
階差機関の間違いでは・・・。
74 : ナイコンさん[sage] : 04/09/14 00:55:58

 久々の名スレ.w

75 : ナイコンさん[sage] : 04/09/14 21:59:22
そろばんで十分だろが
76 : ナイコンさん : 04/09/14 22:55:49
そうかも
77 : ナイコンさん : 04/09/15 01:11:53
ネピアの骨じゃだめか?
78 : ナイコンさん[sage] : 04/09/15 01:41:47
>>73
階差機関? だめだめあんなオンボロマシン。
ディファレンスエンジンとかいって小説にもなってるけどな、
おれからいわせりゃちゃんちゃらおかしい。
79 : ナイコンさん : 04/09/15 08:50:24
でもたとえ金と場所があっても
かえるもんか??
80 : ナイコンさん : 04/09/16 02:55:27
ENIACは無理でも、IBM S360のコンソールはカコ(・∀・)イイ!からインテリアとして置きたい!
81 : ナイコンさん[sage] : 04/09/16 21:10:17
漏れ的にはFACOM230-75のパネルの方が格好いいと思う
82 : 奈々資産 : 04/09/17 16:03:38
>>80>>81
どっちもかこいいだろ
83 : 81[sage] : 04/09/17 22:15:37
>82
ありが㌧
84 : ナイコンさん : 04/09/18 17:40:15
>81
これか?
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/images/pic/0790B_b.jpg

確かにカコイイ!!
実物が見たいな
博物館とかにあるのかい?
知っているヤシいたらおしえてくり
85 : 奈々資産 : 04/09/18 20:57:14
>>84
博物館はしらんけど
パソコンで見た覚えなら、、
そうれにしてもカコイイな
86 : ナイコンさん : 04/09/18 22:17:15
□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□
□□■■■□■■■□■■■□□
□■■■□■□■□■□■■■□
■■■■□■□■□■□■■■■
■■■■■□■■■□■■■■■
■■■□■■■■■■■□■■■
■■■□■■■■■■■□■■■
□■■■□□□□□□□■■■□
□□□■■■■■■■■■□□□
87 : ナイコンさん : 04/09/19 00:09:58
ちなみにIBM System/360はこれ↓
http://www.beagle-ears.com/lars/engineer/comphist/c20-1684/fig001.jpg
88 : ナイコンさん[sage] : 04/09/19 04:24:14
http://www.chadran.co.jp/gamepac/ps2_softpac/2502148.jpg
89 : 奈々資産 : 04/09/19 09:32:14
>>88
なんだよw
はじめに言ってくれよ、、「アレ」だって、、
90 : ナイコンさん[sage] : 04/09/19 09:38:37
>>88
↓このほうが分かり易くないか?
http://www.planetgamecube.com/media/gen366.gif
91 : ナイコンさん[sage] : 04/09/19 16:16:35
>1
見に行きたいがどこにおいてある?
92 : ナイコンさん[sage] : 04/09/19 23:38:08
実物って何台存在するのだろう?
93 : ナイコンさん[sage] : 04/09/20 00:28:39
>>92
ユニットの一部しか現存していない
完全動作品は存在しない。
94 : ナイコンさん : 04/09/20 00:54:01
だれか HAL-9000 買ったやついない?
95 : ナイコンさん[sage] : 04/09/20 00:54:06
エニアックって並列処理できたんだよね。
96 : ナイコンさん[sage] : 04/09/20 01:06:50
>>95
すげえ
MS-DOSより高性能だったのか
97 : ナイコンさん[sage] : 04/09/20 01:41:08
さてと
科学博物館にエニアックのパーツでも見に行くか
98 : ナイコンさん : 04/09/20 10:40:00
>94
ああ、何でもCPU乗っ取られるセキュリティホールがあるとかで、
部品引っ込抜けとかいう回避策が出てたな。
開発者も木星だか土星だかで現地調査に出てるし、パッチはもう少し先なんじゃないの?
後継のSALは大丈夫かねぇ…。
99 : ナイコンさん[sage] : 04/09/20 22:54:42
ほらよ
ttp://www.kahaku.go.jp/game/images/high01_img01.jpg
100 : 97[sage] : 04/09/21 00:55:10
>99
今日、科学博物館に行ってきたよ
本物見れた、でもなんかふにおちん
101 : 奈々資産 : 04/09/21 09:34:26
良スレ
102 : ナイコンさん[sage] : 04/09/21 15:20:43
>>100
そですね。TTLの74LS138とかを見せられて、
「これが初代PC-9801で使われていた部品だ」
とか言われてもピンとはこないですものね。

103 : ナイコンさん : 04/09/21 18:36:46
こいつのエミュレータあった?
104 : ナイコンさん : 04/09/21 20:46:13
ところで、日本のコンピュータで最古にして最高のブランドだった
「FACOM」っていまの富士通では使用していないよな。
 なぜ、廃止した?また最終型はいつですか??
105 : ナイコンさん[sage] : 04/09/21 23:33:45
1989年夏ごろでし
FACOM廃止理由は
(1)FACOMは×××を意味する言葉後誤解される
(2)工具メーカーのFACOMと商標がダブった
(3)富士通という名称を世界的に広めたいがamdahl(こんな感じのスペルだったと思うが・・・)とICLとの兼合いで
   ∞
  FUJITSUというマークにしてブランドを統一化するための第一段階
(4)気分転換
(5)なんとなく
(6)姓名判断でFUJITSUの方が吉とでたから
106 : ナイコンさん[sage] : 04/09/22 00:30:00
エニアックて、四則計算しかできんの?
対数とか三角関数とか計算できんの?
107 : ナイコンさん : 04/09/22 00:49:02
真空管が最高で30分しか持たないからムリ。
108 : ナイコンさん[sage] : 04/09/22 01:44:05
>>104
FACOMって完全動作品が一台現存してるような記憶があるが、どうだったかな?
109 : ナイコンさん[sage] : 04/09/23 00:42:37
>106
もともと積分用計算機なわけでちょっと特殊なマシンだったらしい
110 : ナイコンさん[sage] : 04/09/23 00:54:20
>108
>FACOMって完全動作品が・・・
FACOM名は1989年ころまで使われていたわけだからこの質問には回答が・・・
Mシリーズで言うなら700シリーズまでがFACOM M-7×0モデル××という表記をしていた
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/1320.html
M-1000シリーズからはFUJITSU M-1×00モデル××と書いていたし・・・
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/1430.html
ちなみに富士通は何年前か忘れたけど古いマシンは保守終了ということで新しいマシンに
リプレースを促す体勢になったのでM-700シリーズが現役かどうかは不明

で、汎用機といわれるマシン以前(230シリーズも汎用機ということにします)だと
FACOM-128B
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/images/pic/0130B_b.jpg
とFACOM-138が稼動できる状態で保存されているとのこと
138は128Bより小さいでし
111 : ナイコンさん[sage] : 04/09/23 01:21:01
>>110
あーそれだ。
池田敏雄の特番で見た事あってさ
112 : ナイコンさん[sage] : 04/09/24 06:14:20
ふむ・・・。

http://www.fileup.org/file/fup0279.gif
113 : ナイコンさん[sage] : 04/09/27 00:09:33
池田敏雄も自身では真空管でなんか作っていたらしい
カウンターだっけ?
114 : ナイコンさん[sage] : 04/09/27 16:03:56
そういえば嶋正利スレがあるのに池田敏雄スレがないのは間違ってないか?
115 : ナイコンさん[sage] : 04/09/27 23:06:38
>114
池田敏雄スレはパソ厨には
ついていけないと思う
116 : ナイコンさん : 04/10/05 21:05:41
阪大の真空管式電子計算機ってENIAC式とか書いていたような・・・
117 : ナイコンさん[sage] : 04/10/05 23:13:13
>>109
面積計算でもやるのか。
118 : ナイコンさん[sage] : 04/10/06 00:49:12
弾道計算
119 : ナイコンさん : 04/10/06 00:50:39
SHADOの極秘資料です。どぞー
ttp://www.ufoseries.com/artofufo/sidCutaway.jpg
120 : ナイコンさん[sage] : 04/10/07 00:20:20
ENIACで地震の起こる場所と規模をよそうしてくれ
121 : ナイコンさん[sage] : 04/10/07 21:19:08
ENIAC使わずに実現したヤツがいるらすい。

48 名前:タンスに名無しさんが[] 投稿日:04/10/06(水) 10:35:05 ID:nxQcaLs2
今夜地震が起こるぜ しかも2回
最初は中くらいのでその2時間ぐらいあとにめちゃくちゃなやつが
122 : ナイコンさん[sage] : 04/10/08 20:35:28
実はENIACで予測したとか
123 : ナイコンさん[sage] : 04/10/09 12:42:00
ENIACの計算速度じゃ予測してる間に地震来ちゃうんじゃねーの?
124 : 奈々資産 : 04/10/09 15:00:55
>>116そうだったのか!?
125 : ナイコンさん[sage] : 04/10/10 00:32:30
弾道計算は、加速度と打ち上げ角度を元に
時間で積分すれば出てくるだろうが
地震はそういった初期値が全然無いからな
126 : ナイコンさん[sage] : 04/10/10 02:30:58
ここは日本発のスパコン(の様なもの?)FACOM230-75APUでけいさんさせれ
127 : ナイコンさん[sage] : 04/10/10 02:33:24
エニアクは配線替えてプログラムだからなー。
ストアードプログラムのEDSACの方がいいよ。
128 : ナイコンさん[sage] : 04/10/11 00:41:50
ENIACはもともと弾道計算に必要な関数の回路もってなかったか
129 : ナイコンさん[sage] : 04/10/11 13:42:11
>>128
弾道計算の為に作られた
130 : ナイコンさん : 04/10/12 20:41:38
あれだろ、真空管1個だけ科学博物館でかっただけちゃうんかと
131 : ナイコンさん : 04/10/12 21:27:09
>>1
  そう かんけいないね
→殺してでも うばいとる
  ゆずってくれ たのむ!!
132 : ナイコンさん[sage] : 04/10/16 04:53:03
UNIVAC Iだろ
133 : ナイコンさん[sage] : 04/10/16 09:36:44
UNIVAC 120のプログラミングに関する記事が今は亡きbitに出てたのを見て
感動した覚えがある。40数ステップの状態遷移をパッチコードでプログラミング…。
134 : ナイコンさん[sage] : 04/10/17 05:44:09
そういえばどっかにETLとかのシミュレータが落ちていなかったか
Win用だと思ったけど・・・
(エミュレータじゃなくシミュレータって書いてあった)
135 : ナイコンさん[sage] : 04/10/19 20:11:31
>>134
漏れのお気に入りに入っていたけど肝心のコンテンツが消えてる
136 : ナイコンさん[sage] : 04/10/20 05:55:33
1は?
137 : ナイコンさん : 04/10/20 11:54:49
>>135
退官したみたいだね、大駒センセ
138 : ナイコンさん : 04/10/20 12:03:36
>>135
ttp://web.archive.org/web/20040106181724/www.comp.ae.keio.ac.jp/pub/fukkoku/
ここに残っていた

139 : 134[sage] : 04/10/21 06:31:57
>138
お~~!
まさにこれ
蟻が㌧!
140 : ナイコンさん[sage] : 04/10/24 03:54:56
>1 のようにリアルマシンはいらんからENIACシミュレータは無いかの~~
141 : ナイコンさん[sage] : 04/10/24 12:41:27
>>140
EDSACシミュレータなら。
http://www.dcs.warwick.ac.uk/~edsac/
142 : ナイコンさん : 04/10/24 13:09:39
Computer emulators
http://emulation9.com/emulators/computer.html
143 : ナイコンさん[sage] : 04/10/24 19:26:00
江戸サッ君
144 : ナイコンさん : 04/10/24 21:14:31
>>412
MarkⅠもあるのね
145 : ナイコンさん[sage] : 04/10/24 21:27:21
>>412
お呼びですよ。
146 : ナイコンさん[sage] : 04/10/25 03:06:21
TAC
147 : ナイコンさん[sage] : 04/10/26 04:13:10
>142
これはイイ v^д^
148 : ナイコンさん : 04/11/01 21:03:10
コンピュータ博物館
http://info.ipsj.or.jp/katsudou/museum/
149 : ナイコンさん : 04/11/01 21:58:01
↑GJ ! !

オフコンが無いのが残念だが
150 : ナイコンさん[sage] : 04/11/17 12:09:44
>>149
http://info.ipsj.or.jp/katsudou/museum/history/history_oc.html
151 : ナイコンさん : 04/11/20 12:18:17
俺のABCマシンが最強。
152 : ナイコンさん : 04/11/20 17:28:15
auの着うたを完全無料配信してます!
まだ少ないですが、リクエストしてもらえればアップします。
みなさん来てください!

http://pksp.jp/chakuta/?o=0&ps;=
153 : ナイコンさん[sage] : 04/11/21 01:03:22
えどさっく
154 : ナイコンさん : 04/11/22 01:55:36
江戸さっく
155 : ナイコンさん[age] : 04/12/01 02:05:03
絵に飽く
156 : ナイコンさん : 04/12/04 20:38:07
このスレみて感じる事は

日本人の想像力の欠如かな

おまえら、新しい発想で計算機つくってミソ
157 : ナイコンさん[sage] : 04/12/05 23:31:03
別にいいじゃない

158 : ナイコンさん : 04/12/05 23:58:00
パラメトロンで倫理回路組むなんて、すごい発想だったんだがな....
現在のロジック回路と根本的に違う発想

159 : ナイコンさん[sage] : 04/12/06 21:04:06
倫理回路?
キカイダーか?
160 : ナイコンさん[sage] : 04/12/07 18:40:51
まぁ大体そんな感じ。
161 : ナイコンさん[sage] : 04/12/07 22:28:48
リレーを使ったときEORのは簡単だった。
NANDオンリで組むよりリレーの方が個人的には好き
ただ、電気食いすぎ・・・
162 : ナイコンさん[sage] : 04/12/08 00:21:30
うるさいし。
163 : ナイコンさん : 04/12/08 04:37:06
ガチャガチャ論理回路が動き、ランプが点滅しているととなんか計算しているように感じるのは...旧時代の人間か
164 : ナイコンさん : 04/12/08 05:40:23
キカイダーは良心回路

"倫理回路" の検索結果 約 137 件中 1 - 10 件目
165 : ナイコンさん[sage] : 04/12/08 08:26:21
>>164
そのうちの3つはそれで良いようだ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl;=ja&ie;=UTF-8&q;=%22%E5%80%AB%E7%90%86%E5%9B%9E%E8%B7%AF%22+%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0
166 : ナイコンさん[sage] : 04/12/09 22:42:01
倫理回路は医者とか政治家の頭に搭載した方が良いかも・・・
167 : ナイコンさん : 04/12/09 23:08:40
>>166
彼らの脳は、保身と言う意味では、論理回路フル稼働

で、時々熱暴走しておかしな発言をする
168 : ナイコンさん : 04/12/09 23:10:58
総理の倫理回路は支離滅裂
169 : ナイコンさん[sage] : 04/12/10 23:24:16
保護回路はたらきすぎ
で、たまに記憶制御装置が故障・・・
170 : ナイコンさん : 04/12/11 01:33:51
パリティエラーがあると
「記憶にございません」
返されます
171 : ナイコンさん : 04/12/11 02:17:53
回路設計ミスが相当尾を引いていてデバッグできなくなっている...
172 : ナイコンさん : 04/12/11 02:18:32
仕方ないので、丸投げ回路が動作します。
173 : ナイコンさん[sage] : 04/12/11 22:49:54
で、最終的には「○○の責任を取って辞任します(応答がありません)」といって逃げる
辞めるくらいなら最初からやるな、馬鹿にしてぜまったく
使った電気代どうしてくれんだ
174 : ナイコンさん : 04/12/12 02:05:19
”馬鹿にしてぜまったく”・・・それは新しい
175 : 173[sage] : 04/12/12 12:28:07
”る”が抜けてた・・・スマソ
なんかこっちまで誤動作してしまう
176 : ナイコンさん : 04/12/12 15:18:52
回路図キボンヌ
177 : ナイコンさん[sage] : 04/12/13 22:02:25
ENIACにはあまり感慨しないが、EDSACは...うーん、懐かしいのぅ。
EDSACのIPL解析させられたなぁ...面白かったな。
178 : ナイコンさん : 04/12/13 23:50:19
FACOM128Bの回路図キボヌ
179 : ナイコンさん[sage] : 04/12/14 00:01:40
FAC ON
180 : ナイコンさん[sage] : 04/12/16 21:30:40
ENIACのI/Oって出てこないよな
みてみたいな
181 : ナイコンさん : 04/12/16 21:56:31
>>180
米国へ見に行け!
182 : ナイコンさん[sage] : 04/12/16 23:04:21
1はどの辺を買ったのか?
183 : ナイコンさん[sage] : 04/12/16 23:13:59
いす
184 : ナイコンさん[sage] : 04/12/18 00:19:40
プログラミングの結線に使うケーブル1本
185 : ナイコンさん[sage] : 04/12/18 03:54:49
ネジ2個
186 : ナイコンさん[sage] : 04/12/18 11:56:25
冷却用の扇風機
187 : ナイコンさん : 04/12/18 21:04:26
オレなら切れた真空管でイイ。記念にもらう。
188 : ナイコンさん[sage] : 04/12/19 00:03:18
>187
どこか忘れたけど寄付をすると真空管と証明書(礼状?)がもらえるとか
189 : ナイコンさん : 04/12/20 21:50:29
ちょっと質問したいんですが。
ENIACと同等の性能を持つコンピュータを現在の技術で造ったらどれぐらいに小型化出来るんでしょうか?
10円玉サイズぐらい?
190 : ナイコンさん : 04/12/20 22:29:17
えにあっくで2chはできますか?
191 : ナイコンさん[sage] : 04/12/20 22:44:28
>>190 まずTCP/IPを実装してください。話はそれから…
192 : ナイコンさん[sage] : 04/12/20 22:46:17
>>189
I/Oを別にして演算部分だけなら数ミリ角のチップに収まるんでない?
性能というのが電気を消費する能力のことなら、10円玉サイズになんかしたら
溶けるんじゃないかな。
193 : ナイコンさん[sage] : 04/12/20 22:47:22
PICでエミュ作ったら?
194 : ナイコンさん[sage] : 04/12/21 00:02:42
>>193
できても触りたくはないな

モークリとエッカートが天国で賞賛してくれるだろうが
195 : ナイコンさん[sage] : 04/12/21 22:28:05
ENIACが完成してからすぐに、
円周率の計算への取り組みが進められたという。
小数点以下2037桁を70時間で計算したとされている。
当時の数学者にはショッキングな出来事だったらしい。
196 : ナイコンさん : 04/12/21 23:15:48
>>189
プログラム内蔵型じゃないから、演算手順を配線するパッチボックスが必要だな。
これを電子化すると、小さくなると思う。
197 : ナイコンさん[sage] : 04/12/22 02:28:26
昔、電子計算機のない時代、シャノンという学者が
一生をかけて707桁の円周率を計算した。
だが、電子計算機が現れ円周率を計算した結果
シャノンは528桁目で計算ミスを犯していたことが判明した。
198 : ナイコンさん[sage] : 04/12/22 07:44:16
>>197
それはシャンクス(あるいはシャンク)だろ。
199 : ナイコンさん[sage] : 04/12/22 11:06:47
>>197
1873~74年, ウィリアム・シャンクスは、π を707桁まで計算
そのミスを見つけたのが1945年ファーガソン。808桁まで計算。

シャノンは、サンプリング周波数の1/2の周波数しか完全な信号は復元できないということを見つけた人かな。
CDの44.1KHzならf特は22.05KHzまでね。
200 : ナイコンさん[sage] : 04/12/22 15:13:56
しまった。書く前にごっちゃになってるのに気づいてたから、
気をつけてたつもりだったのに orz
201 : ナイコンさん[sage] : 2005/07/18(月) 17:17:00
一度もライバル機コロッサスについて書かれていない
202 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] : 2005/09/11(日) 08:21:57
>>73,78
解析機関は階差機関の発展型

>>201
なぜかドイツ語のページ(英語はなし)
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Colossus
再現プロジェクト
ttp://www.codesandciphers.org.uk/lorenz/rebuild.htm
203 : ナイコンさん[sage] : 2005/11/04(金) 22:50:15
                 ◢░ ▄◢◣▂    ▄▄▄▄     ▄◢◣▂ ░◣
         ◢▅◣      ▐░:: ▀   ▀     ▐░░░▌   ▀   ▀ ::░▌
▃         ▌ ::░▌   ▐░::       ▐░░░▌       :: ::::░▌
▐◢▀◣▅◢▀◣ ◥▆▌    ▐▓░:::: :::    ▐:░░░▌       :: :::::░▓▌
▐ ::░▌ ::░▌ ▃ ::░▋     ▐▓▓░:::: ::  ▄◢░░░░▌   :: :::::░░▓▌
▐ ::░▌ ::░▌ ▀▅▀      ▀█▓▓░:: █▀▀▀▀▀▀▉ :: :::░░▓▓█◤
204 : ナイコンさん : 2005/11/11(金) 07:28:44
あああ!
205 : ナイコンさん[sage] : 2005/11/11(金) 20:45:25
コロッサス
Colossus
1938 年にイギリスで最高の数学者と科学者たちが、ドイツ軍の2進数を基本にした暗号エニグマを解読する方法を編み出すよう依頼され、
当時26歳の数学者アラン・チューリングが立てた「電子頭脳(electronic brain)」構想によって開発された世界初の電子的なデジタル・コンピュータです。
206 : ナイコンさん : 2006/01/22(日) 09:33:46
識者の皆さん、ABC(アタナソフ・ベリー・コンピュータ)の事も
思い出してやってくらさい。

(タネ本無くして忘れてしまったぃ)
207 : ナイコンさん[sage] : 2006/01/22(日) 09:53:17
>>206
再現したABCって、結構小さいんだよなぁ
208 : ナイコンさん[sage] : 2006/01/23(月) 20:54:31
WEB上に無い?。その写真。
209 : ナイコンさん[sage] : 2006/01/23(月) 22:36:17
>>208
動画があったと思ったが・・・
210 : ナイコンさん[sage] : 2006/04/30(日) 12:01:34
ところでコロッサスとABCって、どっちが先だったの?。
211 : ◆eAwRb9qzdQ [sage] : 2006/07/20(木) 16:01:36
売ってるんかい、これ。
212 : ナイコンさん : 2006/12/23(土) 09:33:31
ずいぶんといい買い物をしたもんだ。
羨ましい。>>1
213 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/23(土) 23:42:42
ワンチップエニアックってどこで売ってますか?
214 : ナイコンさん[sage] : 2006/12/24(日) 13:38:32
やれ、
サック だぁ~
バック だぁ~
ファックコム!?
最後は、ABCときた日にゃ~

チンポッポ
215 : ナイコンさん : 2007/01/03(水) 20:09:06
俺のPCのメモリー拡張スロットに挿せる、

本当のコアメモリー(ドーナッツ状の永久磁石に電線が巻きついてる奴)を希望!!!
216 : ナイコンさん[sage] : 2007/01/04(木) 00:21:58
>>215
ISAバスに刺すコアメモリなら。
217 : ナイコンさん[sage] : 2007/01/05(金) 06:45:45
>>215
永久磁石だとメモリに使えなくね?
218 : ナイコンさん : 2007/07/24(火) 04:43:13
>>217
反転磁化させることで0101…を記録するらしい。
219 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/25(水) 22:23:46
エニアックよりもコロサスのほうがナウイ
220 : ナイコンさん[sage] : 2007/07/26(木) 04:55:07
だれだよ永久磁石なんていう奴は… ^^;;

コアメモリより前だとブラウン管メモリとか水銀管遅延メモリってのもあるらしい
221 : ナイコンさん : 2007/09/16(日) 01:12:05
…すげえよ
222 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/16(日) 04:22:37
今のノイマン型コンピュータの直系先祖はEDSACだろうね。
基本的な考え方やしくみは今触ってるPCと変わらない。

223 : ナイコンさん : 2007/09/17(月) 16:29:46
ソ連製の高性能真空管フル装備キボン
224 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/17(月) 17:48:21
チューリングは本当に自殺だったのか?
原爆のようにソ連にコロッサスの秘密が洩れることを恐れた
MI6が自殺を装って暗殺したのでは…………?
 
信じるか信じないかわぁ~
あなた次第です!
225 : ナイコンさん : 2007/09/17(月) 19:43:15
旧ドイツ軍がらみで、絵に熊技術を有していた東ドイツやポーランドのおかげで、ソ連のコンピュータ技術はなかなかの水準にあったんだと。
226 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/19(水) 06:41:48
独逸の暗号作成機エニグマやポーランド製の模造品のボンベ?はコンピュータじゃ無いョ…
227 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/19(水) 15:48:36
>>226
エニグマはコンピュータじゃないってそんな当たり前なことをわざわざ・・・
228 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/22(土) 02:47:25
ソ連のコンピュータ技術は60年代あたりまで非常にお粗末極まりないものだときいてたが。
70年代、80年代にある程度のものになるも日米欧にはもちろん及ばず、コピー品や
輸入品、秋葉あたりで買ってきたようなものを使っていたとか。
229 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/22(土) 19:09:43
コンピュータ技術、ってより半導体の製造技術だろうな。
230 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/29(土) 22:32:02
宇宙船にMSX積んでたよな。ソ連・・・
231 : ナイコンさん[sage] : 2007/09/30(日) 18:40:14
で、マジで鉛筆使ってたの?
黒鉛片が無重量で漂ったら電気回路に悪影響ありそうなんだが。
232 : ナイコンさん[sage] : 2007/10/01(月) 01:14:07
あれは都市伝説だったような…なんつうか技術者を皮肉る目的の
233 : ナイコンさん : 2007/10/06(土) 02:22:45
MSX積んでたのは飛行機らしい。

ブラウン管モニターの制御用だとか。

実際のところ、宇宙開発や核開発などで高性能コンピュータは不可欠なので(なければ不可能)、ソ連も何らかの形で相応のコンピュータ技術を有していたことは事実。

アメリカの原爆開発もコンピュータ技術なくして実現しなかった。
特に爆縮レンズの計算などは。
234 : \_____________________/[sage] : 2007/10/06(土) 03:05:32
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >  ブヒッ
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
235 : ナイコンさん[sage] : 2007/10/06(土) 03:33:18
>>らしい。
>>だとか。

アンタの実体験・実経験(制御でも開発でも運用でもいいからサw)
はいつになったら聞けるの?
引篭り粘着ニートくーんwwwww
236 : ナイコンさん : 2007/10/06(土) 12:07:54
>>235
んなこと言ってるおまいはキューピー3分間クッキングの料理すら作ったことないくせに。
237 : \_____________________/ [sage] : 2007/10/06(土) 12:08:53
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >  ブヒッ
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
238 : ナイコンさん[sage] : 2007/10/06(土) 13:51:21
>>237
キモヲタwww
239 : ナイコンさん : 2008/01/19(土) 18:03:45
>>189
遥かに高性能な奴が米粒大だ。
ttp://e-kit.jp/products/cygnal/index.htm

>>190
できない。
ENIACはいわゆるコードとしてのプログラムを実行できない。
条件分岐の機能を持たないから、計算万能じゃない。

EDSACからは条件分岐を持っているから、チューリングの
計算万能の定義に従えば、メモリさえ充分に足してやれば
何でも可能だ。

>>225
 ソ連のコンピュータ技術は独自開発。1960年代まで、ヨーロッパ
最速のコンピュータを持っていたのはソ連。
 ソ連最初のコンピュータは1950年にキエフで制作されたMESM。
6000本の真空管で毎秒50命令の処理速度を持っていた。1952年の
MESMでは真空管は4000本に減らしながら毎秒2000命令まで速度が
向上している。
 同時期に作られた量産機ストレラの性能も毎秒2000命令。こいつの
アーキテクチャは独自過ぎて、初期のソ連の言語開発者たちを絶望
させている。
 その後は様々な機種が生産されている。特筆すべきは1967年の
BESM-6、こいつは当時1MIPSの性能を持っていて、独自言語や独自OSや
独自ネットワークやら作られまくった。
 例えばRefalでぐぐってみ。こいつは今でもサポートされている。
240 : ナイコンさん[sage] : 2008/01/19(土) 19:36:39
>>239
知ったかクン乙。証明できない事は何とでも言えるわなw
241 : ナイコンさん[sage] : 2008/01/20(日) 12:16:40
>>240
はぁ……こういうお子様にかける言葉は一つしか無いな。
”勉強しろ”
全く、満足にぐぐることも出来んとは。もしや日本語に不自由なのか?

まぁ、自発的に学ぶという事を知らんゆとり世代のために、キーワード
は教えといてやろう。
まず"С.А.Лебедев"ソ連で最初にコンピュータを作った奴だ。
"мэсм"こいつがソ連最初のコンピュータ。
"Стрела"これがソ連最初の量産機。ただこれは"矢"って意味なので、
外にも色々引っかかる。"ЭВМ"も付けて検索してみろ。
あとはここで好きなだけ調べろ。ロシア語くらい読めるよな?
ttp://www.computer-museum.ru/index.php
242 : ナイコンさん[sage] : 2008/07/06(日) 00:42:06
ttp://page.mi.fu-berlin.de/zoppke/D/
既出かもしれんが、ENIACシミュレータだ
243 : ナイコンさん : 2011/03/02(水) 23:53:04.61
アハ~♪”
244 : ナイコンさん : 2011/05/24(火) 14:26:50.08
アハ~♪”
245 : ナイコンさん[sage] : 2011/05/25(水) 14:27:30.25
>>241
今度モスクワ経由でウクライナを東西横断しようと思っていますが
コンピューター関連の展示とかあるところ知りませんか?
246 : ナイコンさん[sage] : 2013/03/06(水) 10:52:02.19
>>202
今みたら日本語ページあった。
記事製作時期からして、このスレが元っぽいね
BS世界のドキュメンタリーでガチホモチューリングさんを知ったが、ここの住人はすごいなー
247 : ナイコンさん[sage] : 2013/03/06(水) 19:54:47.97
>記事製作時期からして、このスレが元っぽいね
クソ2chにそんな影響力ネーヨ
248 : ナイコンさん[sage] : 2013/03/07(木) 19:42:58.98
いやいや、何せ俺様でさえ名無しで書き込んでるくらいだから
249 : ナイコンさん[sage] : 2013/03/07(木) 22:38:03.18
誰だよオメー、生活保護者のプー太郎だろ