2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] -=≡(っ’ヮ’c) 2ちゃんもまとめもスマホで確認! [PR]  

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)

1 :ナイコンさん:2013/04/14(日) 23:55:18.96
8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/

2 :ナイコンさん:2013/04/14(日) 23:56:10.03
■関連スレやサイトなど ※補足などあれば>>3-9あたりで
68K v.s. x86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220728356/

半導体コレクション展示会場
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/ICcollection.html

3 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 00:42:53.65
Z80最強伝説!

4 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 23:39:34.83
テンプレが古くなってるな。
68K v.s. x86
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220728356/

5 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 00:03:10.20
秘宝館(IC Collection)
http://www.itofamily.com/ito/collections/index.html

6 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 00:51:12.07
東芝で12bitとか無かったっけ?

7 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 23:41:14.76
TLCS-12かな?
実物見たことないが

8 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 23:57:12.36
うろ覚えだったんで検索

電子ブロックの会社がTLCS-12キット出してた
ttp://www.denshiblock.co.jp/micom1_1.html
ttp://www.denshiblock.co.jp/jpg/tlcs12.jpg

9 :ナイコンさん:2013/04/17(水) 00:01:31.21
ほとんどエンジン制御に使われたやつだね。
一般に目にすることができたのは東芝のマイコンキットでだけだったんじゃないかな。
なんでも鑑定団で物凄い値段がついたらしいけど。

10 :ナイコンさん:2013/04/17(水) 12:24:19.86
勘違い馬鹿や、転売屋が調子に乗るから
鑑定団に出品するのは止めて欲しいわ。

11 :ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:10:10.78
物凄い値段が付いた理由は12bitが珍しいほとんど売れてない位かどうでもいいである

12 :ナイコンさん:2013/04/18(木) 01:23:42.98
初代アップル(IIじゃない)も出てなかった?

13 :ナイコンさん:2013/04/18(木) 01:49:22.78
6501とか出てきたら高いのかな?

14 :ナイコンさん:2013/04/20(土) 21:52:57.99
物の価値は需給だからさ、鑑定する人がもの凄く欲しいと思ってれば高値を付けるよ
この値段なら買い取りますとかたまに言ってるし

15 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 22:28:55.73
注意喚起。
HD63C09Pのリマーク品が出回っている模様。
中国界隈から購入される場合は要注意。

特長:
・HD63C09RP といった、本来存在しない型格が捺印されている。
・本来3桁のロット番号(記号)が4桁で捺印されている。
 ↓
 本物を持っている、あるいは見た事がある人であれば、何となく怪しさを
 感じ取れるレベル。

問題点:
・HD63C09P と言いながら、中味が HD63C09EP となっている。
 ↓
 これは非常にまずいと思われる。
 そのまま使用すると起動しないばかりかシステム破壊をまねく恐れあり。

HD63C09P と HD63C09EP は同じマスクでボンディングで切り替えていると
思われるが、組み立て工程でのミスか、そもそも試験しないで出荷してる
のか、真相はいかに?

16 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:22:44.76
ええっと、よく判らない
HD63C09EPをHD63C09Pとしてわざわざリマークして売ってるってこと?
両者の間には大した値差なんてないだろうに。
これってEありとE無しで需要に天と地の差があるとか?

17 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:17:30.46
>>16
Eの有り無しは簡単に言うとクロックが自前か外付けの違うんで一部端子の入力と出力が反対になるよ。

ところでそのHD63C09P?EP?事体は本物と言うか、本当に仕様どおりに動くものなの?日立製?

18 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 08:04:01.76
そこすら信用ならないのが中国製。
手を出さないのが一番。

19 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 09:05:11.62
見てきた。ebayに3ドル〜5ドル台でゴロゴロ出品されてるね。
リマークしてまで売りに出すような金額じゃないと思うんだが・・・
金を度外視してまで誰かを騙したい?それも違うような・・・

20 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 19:21:48.80
そもそも東芝のあれ実際にエンジン制御に採用されたの?
あいつら平成になっても6309どころか魔改造6301使ってたろ

21 :ナイコンさん:2013/05/07(火) 00:30:12.82
主にFORD向けに作られたみたいだから、国内ではあまりお目にかかることは
なかったろうね。
検索すると『東芝 自動車エンジン制御用マイコンの開発』っていうPDFがヒット
するけれど、それによると極短期間、クラウンにも使われたみたいだね。
まぁ、ごく一般の庶民の俺にはどちらも縁が無かったが。

22 :ナイコンさん:2013/05/18(土) 17:46:30.69
いつかはクラウン。

23 :ナイコンさん:2013/05/18(土) 20:00:20.21
いつでもクラウン

24 :ナイコンさん:2013/05/18(土) 23:28:51.08
今でしょクラウン

25 :ナイコンさん:2013/06/02(日) 14:32:46.06
いまさらクラウン?

26 :ナイコンさん:2013/06/02(日) 20:32:20.78
ピンクのクラウンかっこいいじゃん!

27 :ナイコンさん:2013/06/02(日) 20:34:18.69
クラウンは永遠に

28 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 13:55:57.01
6809最強
6809の2MHzは8086の5MHzとほぼ同じ性能だった
Z80でこんなのあったか?まさか8MHzとか?

29 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 14:45:17.15
むしろ 6309 (HD63C09) 最強?

… 実は使ったことない、ゴメン
FM-11は高くて買えなかったし、77AVを入手した頃は、自分的に
次の9801購入資金用のバイトで忙しくて、拡張カードやソケ交換はout of 眼中だった
あと今思いつくのは uPD9002 (8MHz V50=Z80H+V30相当?) が、隠れた最強チップかも

30 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 15:47:19.23
>>28
6809は今で言う内部4倍速だから68B09は80系の8MHz相当

31 :30:2013/06/09(日) 17:05:19.93
誤解されそうなんで補足
68B09は8MHz並に速いって話じゃなく、6809の実質的なIPCは低いって話

32 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 18:22:58.07
>>28
>Z80でこんなのあったか?まさか8MHzとか?

http://www.digikey.jp/product-detail/ja/Z84C0020PEC/269-3029-ND/305466

33 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 19:39:18.41
>>32
20MHzだよ。
ZILOGのサイト行けや。まだ普通に買えるぞ。w

34 :ナイコンさん:2013/06/10(月) 11:42:12.68
6301や6309の1サイクル実行命令ってZ80なら2クロックで実行しているようなものか
リフレッシュなんかしないで後ろの命令取り込んでりゃいいのに

35 :ナイコンさん:2013/06/10(月) 21:00:02.55
>>34
いまさらそんなこと言ってもな
当時の技術で出来るんならとっくにやってるわ

36 :ナイコンさん:2013/06/10(月) 22:04:06.50
思いつかなかっただけだって

37 :ナイコンさん:2013/06/11(火) 19:11:51.35
FM7とかPC80/PC88の頃はBASICぐらいしかやってなかったからカタログ上の性能より使い勝手の良い方がうれしかったな。

N88BASICが出来がよかった。
あれでもうちょいスピードが出ればなぁ。

38 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 21:23:07.71
>>32
こいつのM1サイクルに追いつけるRAMや周辺が当時あったらなぁ(遠い目)

当時だと一番速いSRAM(高価い62256)が100ns位だったっけ?

39 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 21:47:51.25
>>38
>一番速いSRAM(高価い62256)

それは汎用SRAM。高速SRAMというものが別にあった。

40 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 21:58:01.06
>>39
型番プリーズ

41 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:08:26.19
>>40
例えばこんなんとか他色々
https://edevice.fujitsu.com/festa/common/pdf/1304/find-vol.03-no.11-1985-sram.pdf#page=4

42 :38:2013/06/12(水) 22:09:25.42
>>39
ごめん、8ビットPC限定の話なのよ。
SRAMってさえ予算的に無理だっての

43 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:16:59.90
>>42
>SRAMってさえ予算的に無理だっての

カシオのMSXはメーンメモリSRAMだったよ。あとZX81とか。

44 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:18:01.69
>>40
探せばいくらもあるだろ
http://www.maxim4u.com/view_download.php?id=1100369&file=0052%5Chm6168h_393876.pdf

45 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:19:55.88
>>42
>ごめん、8ビットPC限定の話なのよ。
>SRAMってさえ予算的に無理だっての

物知らず乙w

46 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:21:18.03
>>42
>ごめん、8ビットPC限定の話なのよ。

俺ルール乙

47 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:39:48.45
>>42
> ごめん、8ビットPC限定の話なのよ。
> SRAMってさえ予算的に無理だっての

メインメモリに限定するとしてもSRAM使ったマシンなんて沢山あったじゃん。
PET-2001とかFX-9000PとかVIC-1001とかJR-100とか色々。

48 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 22:48:02.27
>>38
ザイログの高速版Z80とかって専ら軍事用途ってことも知らんの?

49 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 23:19:33.78
>>42
>SRAMってさえ予算的に無理だっての

個人の道楽なら予算なんてケースバイケースだろ

っつーか、おまえの言ってる話の前提がわけわからんわ。

50 :ナイコンさん:2013/06/12(水) 23:55:00.20
なんせ後出しジャンケンですからな、ウハハハ

51 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 00:04:26.05
>>48
知らんし、そもそもミリタリー用でも買えてたし。

52 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 01:28:36.93
半導体部品で軍需向けって基本的に民需向け部品より動作保障温度範囲が
広いってだけだがなw

53 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 01:34:37.13
温度だけじゃないけどな

54 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 03:59:34.68
>>38
>こいつのM1サイクルに追いつけるRAMや周辺が当時あったらなぁ(遠い目)

当時当たり前にあったよ。

>当時だと一番速いSRAM(高価い62256)が100ns位だったっけ?

はあ? 62256が速いSRAM?? 馬鹿ですか?

55 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 04:01:54.93
>>52
> 半導体部品で軍需向けって基本的に民需向け部品より動作保障温度範囲が
> 広いってだけだがなw

にわか乙ww

56 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 04:09:48.19
>>51
80年代に、8MHzより速いZ80はコンシュマー用途には販売してなかったと思うけど、
「買えてたし」ってのはどこ情報?

57 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 07:20:06.54
>>56
Z80E は買ったことないけど、ミリタリー向けのデバイスは購入できてたよ。

もちろん、民生品よりかなりお高いが。

58 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 10:18:03.90
>>57
>Z80E は買ったことないけど、ミリタリー向けのデバイスは購入できてたよ。

Eじゃなくて20MHzのやつ買えた?

59 :ナイコンさん:2013/06/13(木) 19:38:20.52
>>55
ニカウさん乙

60 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 00:16:57.59
>>59
軍需品の違いは温度だけだと思っているの?

叔母か?

61 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 06:52:31.05
せっかく>>59が和ませてくれたというのに>>60の馬鹿が。。。

62 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 21:56:11.20
いや、おば(叔母)燃えには受けたかもしれない。

かわいいよおばちゃん。
重そうだね、荷物持ってあげる……的なw

63 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 23:25:46.27
>>60
>>59じゃなくて>>55の間違いなんじゃない
それなら意味が通じるんだが

64 :63:2013/06/14(金) 23:27:10.10
間違えた

>>60
>>59じゃなくて>>52の間違いなんじゃない
それなら意味が通じるんだが

65 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 10:36:14.10
8MHzのってPC88FH/MHしかつかったことないな〜

66 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 14:23:22.56
>>65
Z80じゃないじゃん

67 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 15:07:46.45
コンパチは駄目か

68 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 15:09:27.01
セカンドソースですらないくせに図々しい

69 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 15:22:40.42
NECはV30でもインテルと裁判沙汰になったからなぁ。
パクリとか恥ずかしくないんだろうか。
そのNECがエプソンの互換機を叩いたとき、
「よくもまぁヌケヌケと」と思った。

70 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 17:22:12.31
そんなNECも今はパッとしなくなったよねぇ・・・

71 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 20:10:43.74
>>66-69
ライセンス契約してるけど。
そもそも、ちゃんとマニュアルに
Fully Z80(R)-compatible
Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
とまで書いてあるんだが。

72 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 20:52:45.85
>>71
>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible
>Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
>とまで書いてあるんだが。

それのどこがライセンス契約してる根拠なの?

73 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 20:55:17.09
>>71
>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible

uPD70008はCMOSプロセスなのにNMOSのZ80とフルコンパチなワケないじゃん

74 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 20:56:37.20
>>71
>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible
>Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
>とまで書いてあるんだが。

何ページ?
http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/128026/NEC/UPD70008.html

75 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:03:36.66
>>71
>ライセンス契約してるけど。

uPD780の頃にはザイログに訴えられてその後和解したけど、和解内容って
一般に公開されてないっしょ。つか内情に詳しい関係者さん?

76 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:05:27.07
>>73
Z80にCMOS版がある事すら知らないのか

>>74
大元のμPD780Cの方だけど?

77 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:06:40.29
>>76
>Z80にCMOS版がある事すら知らないのか

CMOS版は型名が違うよ。

78 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:07:21.30
>>76
>大元のμPD780Cの方だけど?

ザイログに訴えられてたチップが何だって?

79 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:07:43.39
>>75
ニーモニックには著作権があるって知ってる?
ライセンス受けてないのにZilog仕様のニーモニックをマニュアルに載せ続けられると思ってる?

80 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:09:22.72
>>79
>ニーモニックには著作権があるって知ってる?

ないよ。著作権て意味分かってる?

# V30 の頃はインテルに警戒して変なニモニック定義してたけどなw

81 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:09:27.45
>>77
CMOS版もZ80である事に変わりないが?
Z80 compatibleという話に絡んできておいて、なんで型番の話が出てくるんだ?頭大丈夫?

82 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:10:14.07
>>79
>ライセンス受けてないのにZilog仕様のニーモニックをマニュアルに載せ続けられると思ってる?

ザイログに訴えられたの知らんの?

83 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:11:03.13
>>81
>CMOS版もZ80である事に変わりないが?

電気的特性が違うのに同じなわけないじゃんアホか

84 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:13:13.97
>>80
>ないよ。著作権て意味分かってる?

キミこそ著作権の意味わかってる?
ドキュメントが著作物じゃ無ければ何なのか説明してみてよ?

85 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:13:59.82
>>76
>大元のμPD780Cの方だけど?

なんでFH/MHに積まれてないチップの話?

86 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:14:41.84
>>82
和解してライセンス契約結んでるからこそ継続して売り続けられたんだけど?

>>83
へぇ、CMOS版のZ80はZ80って名称じゃなかったんですか、知りませんでした。
で、なんて名称なの?早く書いてください^^

87 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:15:02.25
>>84
>ドキュメントが著作物じゃ無ければ何なのか説明してみてよ?

ニモニックとドキュメントの区別もつかない池沼?

88 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:16:00.29
1. 思ってる
2. 思ってない

どちらを撰びますか?

89 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:17:12.70
>>86
>和解してライセンス契約結んでるからこそ継続して売り続けられたんだけど?

ライセンス契約結んだかなんて外野は知らんと思うけど、和解内容知ってるの?

>へぇ、CMOS版のZ80はZ80って名称じゃなかったんですか、知りませんでした。
>で、なんて名称なの?早く書いてください^^

このスレで既出。馬鹿には分からんかな?

90 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:17:19.94
>>85
自分でこれみよがしに貼ったドキュメントも読めない文盲?
High performance μPD780 instraction setという文字が見えないとかどんだけ目が悪いんだか。

91 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:19:14.09
>>79
>ニーモニックには著作権があるって知ってる?

'NOP' の'著作権はどこが持ってる/持ってたの?

あと、'ADD' も教えてちょ

92 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:20:09.10
>>87
で?
なら、仮にjavaと命令が同一の言語作って公表してもoracleに文句言われないとでも?

お前の言ってること論理破綻しすぎだね
CMOS版のZ80はZ80じゃないとか、頭悪すぎて話にならんわw

93 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:20:35.00
>>90
>自分でこれみよがしに貼ったドキュメントも読めない文盲?
>High performance μPD780 instraction setという文字が見えないとかどんだけ目が悪いんだか。

それと

>Fully Z80(R)-compatible

と何か関係ある話?

94 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:21:54.63
>>91
全体の話に単体の話を持ち出してくるとかどんだけ頭悪いんだか

お前は他人のプログラムをパクって、コードの中にNOPがあったら、
NOPは皆が使っている!だから著作権はない!とか主張するの?w

95 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:22:12.32
>>92
>なら、仮にjavaと命令が同一の言語作って公表してもoracleに文句言われないとでも?

文句言われる/言われない と 他人の権利侵害してる/してない ってのは別問題ですよおバカさんw

96 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:23:12.23
>>94
>お前は他人のプログラムをパクって、コードの中にNOPがあったら、
>NOPは皆が使っている!だから著作権はない!とか主張するの?w

誰かそんな話してるかな?

97 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:23:48.84
>>95
え?javaと同一命令の言語を作ってもoracleの権利侵害しないと思ってるんだ?
アホ過ぎて話にならないね

98 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:24:59.29
>>90
>自分でこれみよがしに貼ったドキュメントも読めない文盲?
>High performance μPD780 instraction setという文字が見えないとかどんだけ目が悪いんだか。

ハードウェア的には互換じゃありませんよって暗に言ってるわけだけど
読み取れない程頭悪いのかな?

99 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:26:55.74
>>98
で?
CMOS版のZ80はZ80じゃないの?
おまえの論理だとそうなるんだけど?
おまえ自分がどれだけバカな事を顔真っ赤にして言ってるかわかってる?

100 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:27:40.03
>>97
>え?javaと同一命令の言語を作ってもoracleの権利侵害しないと思ってるんだ?

javaコード実行するVM独自に実装したとして、オラクルの何の権利を侵害するのか解説キボン

101 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:28:05.00
何この流れ・・・
つーか、半角?使ってる奴頭悪すぎだろJK

102 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:29:54.87
>>100
ニーモニックの話をしてるのになんでマシンコードの話が出てくるんだろう?
自分で何書いてるかもう理解できなくなってるのかな

103 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:30:09.07
>>99
NMOSのZ80とは違う型番付けて販売してたザイログに言って呉w

104 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:31:19.77
>>102
>ニーモニックの話をしてるのになんでマシンコードの話が出てくるんだろう?

「え?javaと同一命令」って言ってるからマシンコードのことだろ。

105 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:32:03.02
>>103
で、それはZ80とは言ってなかったんですか?
なんて名前だったの?
お前の主張だとZ80じゃないはずだよね?

誰も型番の話なんてしてませんけど?
もしかしてお前は、4MHz品と8MHz品は型番が違うからZ80じゃないとか言い出すの?w

106 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:32:26.52
>>102
いいからニーモニックが著作物であるって根拠はよ

107 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:32:38.51
そういやザイログってなぜロゴを変えたんだ?
昔の方が良かったのに

108 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:32:56.87
>>104
ニーモニックがいつマシンコードになったの?
おまえニーモニックの意味わかってる?
どんだけ頭悪いの?
Z80とか知ってる時点で相当な年齢だと思うけど、そこまで頭悪いのによくいままで生きてこられたね?

109 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:33:47.64
>>106
涙目で論点をすり替え始める所が笑えるw
で、javaと同一命令の言語を作ってもoracleの権利侵害しないの?するの?
早く答えてよw

110 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:34:22.50
>>86
>へぇ、CMOS版のZ80はZ80って名称じゃなかったんですか、知りませんでした。
>で、なんて名称なの?早く書いてください^^

Z84C00

111 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:35:03.24
>>109
>で、javaと同一命令の言語を作ってもoracleの権利侵害しないの?するの?

しないよ。

112 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:35:06.60
半角?を指摘したら、すぐ全角に治す池沼君ワロタ

113 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:35:45.40
>>110
へぇ、おまえのなかではそれはZ80じゃないんだ?w
documentにZ80って書いてあるのは嘘なんだね^^

114 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:36:01.21
>>108
>ニーモニックがいつマシンコードになったの?
>おまえニーモニックの意味わかってる?

いいからニーモニックが著作物であるって根拠はよ

115 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:36:45.15
>>111
権利がないのになんでMSはSUNと訴訟合戦してたんでしょうねえ
お前の論理だと勝手に実装すればいい話なのにw

116 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:37:29.96
>>113
>へぇ、おまえのなかではそれはZ80じゃないんだ?w

シリーズ名も理解できない池沼ワロタw

117 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:37:47.06
>>114
著作権があるから、プロプライエタリであるjavaのコンパイラを作る時はoracleと契約するんだよ
一つ勉強になりましたねー^^

118 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:40:38.74
>>115
>権利がないのになんでMSはSUNと訴訟合戦してたんでしょうねえ

Visual J++ は MS が Sun からライセンス受けてたのに MS が勝手やって Sun に怒られたね。それが何?

119 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:42:47.31
>>117
>著作権があるから、プロプライエタリであるjavaのコンパイラを作る時はoracleと契約するんだよ
>一つ勉強になりましたねー^^

GCC は Java 対応してるけど

http://gcc.gnu.org/java/

何で訴えられないの? それか、oracle と契約してるの?

120 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 21:45:44.59
要するに

>>71
>ライセンス契約してるけど。

ザイログ と NEC の和解内容も知らずに思い込みで断言しちゃって引っ込みがつかなくなったということね。

121 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:10:30.62
そーいやまだザイログって存在してんのか。
最近のPC界ではまったく見かけない名前なので今もあるかどうか気にもしてなかったな。

モステクノロジーとかフェアチャイルドとかナショセミとかTIとかその他諸々の半導体メーカー様は
今はどうしていることやら。

122 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:16:53.01
モトローラの半導体部門もフリースケールセミコンダクタとか名前変わったっんだっけか。
その後どうなったやら。

123 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:26:06.51
>>119
は?GNUもjavaのライセンス条件に基いて開発してるんだけど?
javaって登録商標だって知ってた?
条件を満たなさない物が登録商標を勝手に使えると思ってる?
お前本当にかわいそうになるくらい頭悪いんだな・・・

124 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:29:10.64
>>68-69が発狂してるのか
CMOSのZ80はZ80じゃないから!Z84だから!って主張はクソ笑った

125 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:30:38.68
>>116
Fully Z80 compatibleって表記の中の”Z80"がシリーズ名じゃないとドコをどう読んで思ったの?
池沼ってのは自己紹介かい?w

126 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:35:03.56
>>68-69「CMOS Z80はZ80じゃない!」
>>68-69「Z84C00!!(ドヤァ」

wwww


110 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 21:34:22.50
>>86
>へぇ、CMOS版のZ80はZ80って名称じゃなかったんですか、知りませんでした。
>で、なんて名称なの?早く書いてください^^

Z84C00

127 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:35:08.15
そういやZ80はデッドコピーとライセンス供与での生産と二通りのメーカーがあったっけ。
確かSHARPは正規ライセンス、NECはどーだったかなぁ。

128 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:37:02.59
Z84C00に「Z80 CPU」と明確に印字されている件
http://canoro.altervista.org/cpu/galleria/zilog/z80/zilogz84c0006pec1mio.jpg

129 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:39:35.33
>>127
NECはコンパチ
中身は多少違ってたはず
ただ、文句言われてライセンスは受けた

130 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:42:28.86
NECは独自設計だったか。
そういや8080のバグを直したのを出したら非互換で評判悪くって
ディファクトスタンダードの重要性をそこで学んだなんて話があったっけ。

131 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:46:02.83
>>120
どう見ても引っ込みつかなくなってるのはお前の方だな。
CMOSだろうとNMOSだろうとZ80はZ80だから。
自分の論理が通らなくて悔しいからってスレ荒らすのはやめろよ。

132 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:46:47.34
>>123
>条件を満たなさない物が登録商標を勝手に使えると思ってる?

GCJ が Java そのものだと言ってる訳じゃないし、ドキュメント中の Java についてはオラクルの
トレードマークポリシーに基づいて表記すればおk。

133 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:49:27.26
>>127
NECはデッドコピーだった。
訴えられて和解したが和解内容は不明。ライセンス受けたかは分からん。
当時としては、相互の特定の製品については互換品を作れる話し合いして
不問、みたいな落とし所が多かったと思う。

134 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:50:01.21
>>133
デッドコピーだという証拠は?

135 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:51:33.51
>>132
GNUも、内容に同意する事が条件で公開されている物に沿って作られているので。
勝手に使ってるわけではありません。
なんか勘違いしてるみたいだけど、別に契約ってのは判を押したりするのだけが契約じゃないからね。
条件から外れたものを作ればgoogleみたいに訴えられます。

136 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:52:03.83
>>130
>そういや8080のバグを直したのを出したら非互換で評判悪くって

8080のバグではなく仕様。
NECがインテルの8080Aの仕様を一部変更した製品uPD8080Aを出したが
互換性に問題はないのか不安がられたという話。

137 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:52:14.46
以下ネットで拾った噂話。

[2] μPD780(NEC)
 PC-8001に採用されることで認知されたZ80。しかしNECはザイログとセカンドソース
契約を締結しておらず、はっきり言ってデッドコピーである。
 噂の受け売りなので信憑性に欠けるが、こんな話がある。
 NECが互換Z80を開発するにあたって、参考にできたのはスペック表と命令表だけで
あったという。著作権の問題から、Z80そのものを直接解析することは避けられた。Z80
が8080の開発チームによるものであるという情報も、独自技術による開発の自信を後押
ししていただろう。NECは8080のセカンドソーサであり、10進補正命令を拡張した
8080AFを発表したりもしている。
 しかし、Z80拡張命令に関わる部分の開発は困難を極めた。結局ワイアードロジッ
クによる実現をあきらめ、拡張部分についてはマイクロコード化して対応したという。
 NECは完成したLSIをザイログに送りつけセカンドソース契約を迫ったが、内部構造の
違いにより断られ、しかも「製造の自粛」を求められた。しかし新しいパソコンに採用
が決っていたため、製造を断行したという。(この辺は記憶があやふや。アンチNEC派の
たわごとだと思われるが・・・)
 著作権の絡みでいえば、この話が本当であったほうが幸せである。実際にはTTL等は
まるっきりのコピー品が横行しており、CPUについても富士通の6809はやはりコピー品
だという。NECも当時のインテルとの関係からすれば正式にザイログと契約できるかど
うか、しかも開発期間から考慮してTK80BS COMPO発売時点でZ80採用が決っていただろ
うし(PETを触ったTK80ユーザならばZ80採用を強力に叫ぶだろう)、ザイログから買えな
いとなればコピーしか手は残っていない。
 なお、μPD780はZ80完全互換ということなので、カタログ上の違いや機能アップなど
の点はない。

138 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:55:03.46
>>124
> >>68-69が発狂してるのか
> CMOSのZ80はZ80じゃないから!Z84だから!って主張はクソ笑った

>>73

> uPD70008はCMOSプロセスなのにNMOSのZ80とフルコンパチなワケないじゃん

というのを必死に曲解してるわけね。見苦しいね。

139 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:57:12.29
まぁ、普通に考えてデッドコピーなら普通にアウトだから継続して販売できるわけないわな
仮にもし、デッドコピーだったとしても売り続けられてたのなら、ライセンスを受けていたという根拠にもなるわけで
ライセンス受けてないとか発狂してた>>68-69君はどっちに転んでも論理破綻してる

140 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:58:43.22
>>138
で、誰がuPD70008がNMOSのZ80とフルコンパチだなんて言ったの?
自分のレスが的外れでマヌケなのを棚に上げて発狂し続けるのは見苦しいだけだからやめたほうがいいよ

141 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 22:59:25.24
>>137
> しかし、Z80拡張命令に関わる部分の開発は困難を極めた。結局ワイアードロジッ
>クによる実現をあきらめ、拡張部分についてはマイクロコード化して対応したという。

未定義フラグの動作まで同じだし、それはねんじゃね?

> NECは完成したLSIをザイログに送りつけセカンドソース契約を迫ったが、内部構造の
>違いにより断られ、しかも「製造の自粛」を求められた。しかし新しいパソコンに採用

だったら最初っから普通にセカンドソース契約して同じもの作らせてもらえばいいじゃん。
PC-8001より先にMZ-80K発売してるシャープはそうしてんだし。

噂話としてもツマラン。

142 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:00:29.67
>>139
>まぁ、普通に考えてデッドコピーなら普通にアウトだから継続して販売できるわけないわな

70〜80年代中くらいまではそういうの普通に横行してたよ。

143 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:00:37.11
>>138
CMOS版は型番が違うとか言い出したのはお前じゃんw

77 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2013/06/15(土) 21:06:40.29
>>76
>Z80にCMOS版がある事すら知らないのか

CMOS版は型名が違うよ。

144 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:01:12.52
>だったら最初っから普通にセカンドソース契約して同じもの作らせてもらえばいいじゃん。
たぶんもう生産が始まってたと思われ。

145 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:01:20.22
>>142
例えば?
で、NECがデッドコピーだという根拠はまだ持ってこれないの?

146 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:02:01.14
>>140
>で、誰がuPD70008がNMOSのZ80とフルコンパチだなんて言ったの?

あれ?

>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible

ってどういう意味なの?

147 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:02:41.43
>>145
>で、NECがデッドコピーだという根拠はまだ持ってこれないの?

ザイログに訴えられてるよ。

148 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:02:55.09
NECのZ80は90年代になっても売ってたよねえ
>>68-69=Z84C00キリッ君、論理破綻しすぎ・・・

149 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:04:36.83
Z84C00クンは相当なアスペだなw

150 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:05:21.87
>>143
>CMOS版は型番が違うとか言い出したのはお前じゃんw

Z80のCMOS版はNMOS版とは別物だけど、それが何?

Z84C00はuPD70008より後発なのも知らんの?

151 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:06:51.91
>>148
>NECのZ80は90年代になっても売ってたよねえ

uPD780は90年代には既にディスコンになってたと思うけど、ザイログに訴えれたNECは後に和解したよ。

152 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:08:12.89
ソースもハッキリしない噂話に1文の価値も無い

1文未満の価値はあるかも知れん

153 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:09:27.16
>>146
そのレスのどこに半導体プロセスの話に言及してるの?

154 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:11:49.10
>>153
>そのレスのどこに半導体プロセスの話に言及してるの?

uPD70008出た頃にはCMOM版Z80 Z84C00はま出てなかったので必然的にNMOS版の話ということになるね。

155 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:11:55.85
>>152
そうだね。

デッドコピーだという証拠早く持ってきて。

156 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:12:45.38
>>151
NMOS版も90年代にも売ってましたけど?
デッドコピーだというのが本当なら、売り続けられていたのはライセンスを受けていたって事なんだから、
おまえが必死になっていたライセンス受けてないって発狂してたのは何だったのかって話。

157 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:15:58.25
>>154
>uPD70008出た頃にはCMOM版Z80 Z84C00はま出てなかったので

ソースは?
ソースもハッキリしない噂話に1文の価値も無いんだよね?

158 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:18:13.00
思い出話でここまでアツくなれるジジィどもに乾杯。

159 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:19:36.67
つか、Z80はまだバリバリ現役か。

160 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:22:32.53
Z84C00でドヤ顔の人って、PD70008が初めてのCMOS版だとか思ってるの?

161 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:29:12.40
質問を質問で返すなあーっ!!疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?

162 :ナイコンさん:2013/06/15(土) 23:40:57.98
論破されて論点すり替えようと必死になってるのは質問とは言わないよね
つーわけで、デッドコピーの証拠はよ

163 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 00:03:32.63
そういえばNECはV30に乗せたのはZ80ではなくて8080互換モードだったっけ。
一般的に言われるのはZ80を乗せるのが間に合わなかったからだとされているけど
あるいはザイログ関係の問題なのかもしれん(ここらへん妄想)

まあ結局μPD9002にはZ80完全互換モードが搭載されるけど。

164 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 00:13:36.66
チップ面積の問題かもね
Z80にすると8086にコストで対抗出来なくなるかも、みたいな計算は割とありそう
88VAの為に開発したってより、お蔵入りしてたのを出してきたって感じじゃない?

165 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 02:00:25.91
>>156
>NMOS版も90年代にも売ってましたけど?

流通在庫があったとして、何?って話だけど。

166 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 02:15:08.42
μPD9002のZ80完全互換モードは隠し機能だぞ

167 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 02:15:11.47
>>161
>質問を質問で返すなあーっ!!

おかしな質問に対しては仕方ないですね。
完璧な質問でのみ可能な主張でしょう。>質問に質問で返すな

168 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 02:31:08.77
>>157
>>uPD70008出た頃にはCMOM版Z80 Z84C00はま出てなかったので
>
>ソースは?

ZilogがなかなかCMOS版を出さないから各社付け入る先があったって歴史的
事実を知らない人?

169 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 02:56:04.43
アゲアゲマンボウのお通りだあ

170 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 02:57:26.17
>>137
さすがにだれもつっこまないけど、富士通の6809がコピー品って…

171 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 03:07:02.02
>>137
当時は各社が自社のマイコン(チップ)を売るためにマイコン(パソコン)作ってたのに、
その辺の視点がないのがチグハグな感じね。

172 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 04:02:18.12
>>163
>μPD9002にはZ80完全互換モードが搭載されるけど。

あれってundocumentedな部分も含めて完全互換だったの?

173 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 04:11:49.18
>>137
>ししていただろう。NECは8080のセカンドソーサであり、10進補正命令を拡張した
>8080AFを発表したりもしている。

インテルの8080AからいろいろいじってるのはuPD8080A。その後、オリジナルに準拠
したuPD8080AFというのを出してる。
NECが8080の頃にインテルのセカンドソーサだったかは知らん。uPD8080Aより以前に
uPD8080Aと命令については同等の、ピン数等互換性のないuPD753というプロセッサを
出していたことを考えると、勝手にコピー品紛いのものを出してたと考えたほうが自然な
気がする。

174 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 04:14:16.62
>>170
6809のコピー品といえば日立の63C09を思い出すな。
昔はどこのメーカーも結構そういうことやってたんだけど
コピー品作ってモメたからこそ
ライセンス生産に切り替えるなり製造中止するなりしたんだろ。

175 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 04:19:42.40
>>174
>6809のコピー品といえば日立の63C09を思い出すな。

あれはモトローラのライセンス品なのに日立が勝手やったから怒られたんだよ。

176 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 04:22:45.40
>>174
>6809のコピー品といえば日立の63C09を思い出すな。

初期の頃公開してたHD63C09の拡張部分をモトローラに怒られて引っ込めたってだけ。
製品自体は何年間か販売してたよ。

177 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 04:40:23.24
>>174
>コピー品作ってモメたからこそ
>ライセンス生産に切り替えるなり製造中止するなりしたんだろ。

半導体のデザインが権利として認められるようになったからだよ。

178 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 08:25:51.45
>>165
流通在庫しかなかったというソースは?

>>168
誰がzilog版だけなんて言ったの?で、そもそもソースまだ持ってこれないの?
それと、デッドコピーだという証拠はまだなの?

「ソースもハッキリしない噂話に1文の価値も無い」って言ったのはキミだよね、Z84クン?

179 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 08:52:25.60
>>174 >>170
63C03はコピー品じゃないよ、互換品。
中身は全く別物で完全な互換じゃないから動かないソフトもあるし。
そもそも日立は16bitまでの68系のライセンスを得てる。
富士通も6809はライセンスを受けてるはず。

180 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 08:53:12.60
訂正、63C09

181 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 08:59:28.13
何まだ続くの?この流れ
つくづくヤレヤレだなぁ

182 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 09:04:51.05
Z80のCMOS版はZ80じゃない!Z84!キリッ

↑こんな事言ってる馬鹿が必死になってる限り続く

183 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 09:07:12.96
デッドコピーデッドコピー言うならさっさと証拠持ってくればいいのにね
それが出来ずに話を逸らす事に必死になってしまう所がZ84クンの限界

184 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 10:14:00.74
>>181
ジョジョネタでツッコミ入れても
ついて行けないくらい余裕ないようだしね

185 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 10:14:48.96
じょ、ジョジョネタだから!(顔真っ赤

186 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 10:16:28.44
>>184
自分で言わなきゃ皆から相手にしもらえない寒いネタを言ったことを反省すべき。

187 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 10:18:54.04
>>151 >>165 = >>68-69
>uPD780は90年代には既にディスコンになってたと思うけど、ザイログに訴えれたNECは後に和解したよ。
>流通在庫があったとして、何?って話だけど。

馬鹿「90年代は既にディスコン!流通在庫があっただけ!!111」

http://sigma.octopart.com/10689090/image/NEC-D780C-1.jpg

91年42週。
ソース皆無の脳内妄想で発狂するだけじゃ残念な人のままですよw

188 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 10:55:08.11
CMOS Z80といったらNSC800だろ
ハード的には違うけど

189 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 12:21:35.09
>>128
写真乙


でも旧ロゴの方が格好よかったが

190 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 12:22:50.24
>>187
旧ロゴNEC懐かしい

191 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 12:28:33.94
>>187
>>uPD780は90年代には既にディスコンになってたと思うけど、

>馬鹿「90年代は既にディスコン!流通在庫があっただけ!!111」
>↓
>http://sigma.octopart.com/10689090/image/NEC-D780C-1.jpg
>
>91年42週。

ああ、あったんだね、ってだけの話じゃん。大騒ぎしたいだけの馬鹿と思われたいのかな?

192 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 12:31:40.74
>>182
>Z80のCMOS版はZ80じゃない!Z84!キリッ
>
>↑こんな事言ってる馬鹿が必死になってる限り続く

>>73の「uPD70008はCMOSプロセスなのにNMOSのZ80とフルコンパチなワケないじゃん」を必死に曲解して大騒ぎしてる馬鹿ですか?

193 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 12:57:10.58
>>182
>Z80のCMOS版はZ80じゃない!Z84!キリッ
>
>↑こんな事言ってる馬鹿が必死になってる限り続く

>>77
>>Z80にCMOS版がある事すら知らないのか
>
>CMOS版は型名が違うよ。

「CMOS版(Z80)は(NMOS版Z80とは)型名が違うよ。(区別されてますよ。)」と言ってるのを
必死に曲解?それとも読解力がないのかな?いずれにしても酷いもんだ。

194 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:30:40.64
>>191
デッドコピーでノーライセンスの根拠に、権利関係が厳しくなった90年代にNMOS版がディスコンされていたと
大騒ぎしてた馬鹿はお前だからw
悔し涙拭いとけよww

195 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:33:59.98
>>192
で、どこにNMOS版の話だなんて書いてあるわけ?w
そもそも、「ソフトウエアレベルで」フルコンパチって意味かもしれないのに、
どこをどう読めばNMOSとかいう話が出てくるの?w
もしかして、見えないものが見えちゃう薬でもやってるの?ww

196 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:36:34.17
ちなみにマスクパターンの知財権が法律で明示的に認められたのは日本では1985年から
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60HO043.html

197 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:38:40.77
>>193
CMOSとNMOSの型番が区別されてたから何?w
Z80である事に「全く」変わりありませんけど?w
必死に言い逃れ?それとも読解力がないバカなのかな?いずれにしても酷いもんだ(苦笑)

198 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:41:00.12
>>194
>デッドコピーでノーライセンスの根拠に、権利関係が厳しくなった90年代にNMOS版がディスコンされていたと

どのレス?

199 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:41:05.88
>>196
という事は、90年代になっても普通に売られていたNEC製は
デッドコピーでは無く、「コンパチ品」だったってことだなww

>>68-69>>151 >>165>>191-193完全論理破綻で大敗北涙目哀れwww

200 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:47:31.86
>>195
>で、どこにNMOS版の話だなんて書いてあるわけ?w

>>74
>>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>>Fully Z80(R)-compatible
>>Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
>>とまで書いてあるんだが。
>
>何ページ?
>http://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/128026/NEC/UPD70008.html

>>76
>>>74
>大元のμPD780Cの方だけど?

て流れを見れば、「Fully Z80(R)-compatible」てのはNMOS版Z80の話だったってのは否定しようがない。μPD780Cが出た当時はザイログはCMOS版Z80を出してなかったから。

>そもそも、「ソフトウエアレベルで」フルコンパチって意味かもしれないのに、

それだったら>>90が書いてる
>High performance μPD780 instraction set

みたいな表現を普通はするね。

201 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:52:15.86
>>200
>みたいな表現を普通はするね。
勝手な脳内妄想乙です^^

http://www.cryptomuseum.com/spy/fs5000/files/NSC800.pdf
>Features
>Fully compatible with Z80(R) instruction set:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハードウエアコンパチでなくても普通に使ってる表現ですけど?

で、どこをどう読めばNMOS限定のコンパチだと読めたの?

202 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:54:30.81
ホント、>>68-69>>151 >>165>>191-193>>200はアホだなwwww

203 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 13:57:47.42
>>201
>>Fully compatible with Z80(R) instruction set:
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ハードウエアコンパチでなくても普通に使ってる表現ですけど?

文章途中でちょん切ることになんか意味あるの? それとも

>>71
>Fully Z80(R)-compatible

も途中でちょん切ったものって主張ですか?

204 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:01:35.99
>>199
>デッドコピーでは無く、「コンパチ品」だったってことだなww

uPD780はザイログのZ80と違ってマスクが長方形してるって話は聞いたことあるな、確認はしてないけど。

205 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:02:34.61
>>203
で?
NMOSとか書かれてもいない内容を勝手に決めつけて発狂する事に何の意味があるの?
Fully compatible NMOS Z80(R)とでも書かれていたのかい?w

206 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:03:23.78
>>204
デッドコピーだと必死になってたのはお前だからww
何都合が悪くなって必死に主張変えてんの見苦しいwwwwwwww

207 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:10:58.79
> the NEC μPD780 is fully pin-compatible and software-compatible with
> the Z80(R) microprocessor and is therefore perfectly suited for CP/M(R) designs.

Descriptionにも、ピンコンパチでソフトコンパチですとしか言っていない
少なくとも、>>68-69 = >>151 >>165 = >>191-193 = >>200 = >>203が言うように、NMOS版 Z80限定でコンパチなんて一言も書かれてない
自分に都合がいい脳内決めつけで必死になるとか、いくらなんでも見苦しすぎるんじゃないかね?

208 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:13:05.33
>>206
>デッドコピーだと必死になってたのはお前だからww

>>204は同じサイズでコピーできんかったとかいう話で、デッドコピーではないオリジナルのマスクであったという主張ではないよ。

209 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:14:10.59
>>208
うん、言い訳はいいからデッドコピーだったという証拠早く持ってきてw

210 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:16:39.21
>>207
>> the NEC μPD780 is fully pin-compatible and software-compatible with
>> the Z80(R) microprocessor and is therefore perfectly suited for CP/M(R) designs.

出典が分からんのだけど、どこからの文章?

少なくともμPD780が出た当時はザイログのZ80はNMOS版しかなかったけど。

211 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:16:52.26
>>208
サイズが違って横長なのにマスクが同じ≒非オリジナルとかありえないから。
バカは2chとか10年ぐらい早いよ。

212 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:19:32.84
>>210
チップのドキュメントも自分で探せない無能に用はないんだけど。
>少なくともμPD780が出た当時はザイログのZ80はNMOS版しかなかったけど。
だから何?
どこに、NMOS版について言及があるわけ?
書かれてもいない話は単なる妄想であって論点にならないって理解できる?アスペ過ぎて理解できないのかな?

213 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:31:44.06
>>207
>> the NEC μPD780 is fully pin-compatible and software-compatible with
>> the Z80(R) microprocessor and is therefore perfectly suited for CP/M(R) designs.

同じ文言が載ってるデータシート見つけたけど、

http://datasheets.chipdb.org/NEC/780.pdf

発行した年とか書かれてないからいつの話か分からんね。
文中の the Z80(R) microprocessor がCMOS版が既にあった頃かどうか分からんもん挙げてドヤ顔されたところでなんとも反応できんよ。

214 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:38:45.39
>>213
で、その文章中のどこにチップの製造プロセスの差異から発生する違いについて言及があるの?
英語も読めないバカですか?
顔真っ赤にして必死になって考えたレスがそれってホント頭悪いって罪だね。

215 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:40:03.59
>>213
ドヤ顔でデッドコピー!!とか言ってた奴がいつまでたっても根拠を
もってきてくれないのはなぜなんですかね?

216 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:46:38.70
>>214
>で、その文章中のどこにチップの製造プロセスの差異から発生する違いについて言及があるの?

CMOS版Z80があったころの文章かも分からんので参考にならんと言ってるのが理解できませんか?

217 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:51:14.16
>>216
CMOS版のZ80とも記述通りpin-compatible and software-compatibleだと言っているのが理解出来ませんか?
CMOS版のZ80とはpin-compatibleやsoftware-compatibleでは無いとでも?

文章ちゃんと読めますか?
どこにも製造プロセスからくる差異の話なんかに言及していません。
CMOS版が当時あろうがなかろうが、全く関係のない話。

218 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:55:30.21
>>68-69 = >>151 >>165 = >>191-193 =
>>200 >>203 >>204 >>208 >>210 >>213 >>216


いつになったらデッドコピーの根拠持ってくるの?
話しそらすのに必死になるだけで自分に都合が悪い話を全力でスルーするなよw

219 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 14:58:59.05
>>217
>CMOS版のZ80とも記述通りpin-compatible and software-compatibleだと言っているのが理解出来ませんか?
>CMOS版のZ80とはpin-compatibleやsoftware-compatibleでは無いとでも?

・件のデータシートが仮にCMOS版Z80が存在しなかった時代のものだったとして、存在しないもの
との互換性を謳うことはありえない。
・仮にCMOS版Z80が存在する時代のものだったとして、NMOS版とCMOS版はDC特性が異なる
のでpin-compatibleを謳うことはない。ピンレイアウト程度に限定する筈。

推論的にはCMOS版Z80が存在しなかった頃のもの、ということになるな。

220 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 15:10:55.21
>>219
えっ?ピンコンパチと電気的特性のコンパチは全く別の話だけど・・・?
お前そんな事も理解せずに発狂してたの??
まさかそこまでのバカだったとは思わなかったわ。今までよく生きてこられたね?

あまりにもバカ過ぎてかわいそうだから、参考になるソース示しといてやるよ

>The 74HC/HCT04 are high-speed Si-gate CMOS devices
>and are pin compatible with low power Schottky TTL(LSTTL).
http://www.ece.vt.edu/cel/docs/74HC04.pdf

また一つ勉強になったな。

NMOSのZ80とCMOSのZ80はpin-compatibleでsoft-compatble
おまえがいくらワンワンと負け犬の遠吠えをしようと、事実は変わりませんw

221 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 15:15:58.78
NMOS版とCMOS版はDC特性が異なるのでpin-compatibleを謳うことはない。(キリッ

wwww
これは酷いwww

222 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 15:21:43.68
こないだニュー速に立ってたもりたん訃報スレでもやけにケンカが長引いてたが…もしか同じ人の書き込み?

223 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 15:24:49.14
× ケンカ
◎ 知恵遅れの >>68-69 = >>151 >>165 = >>191-193 =
  >>200 >>203 >>204 >>208 >>210 >>213 >>216 >>219が馬鹿にされ続けてるだけw

224 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 15:26:47.58
>>222
ケンカ・・・ねえ・・・?
流石にpin-compatibleの意味も理解してない奴に顔真っ赤にして必死に絡んでこられたら対応に困るよ・・・

225 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 16:40:59.60
IDが出んから、途中からは誰が誰のなのかわからん。

ただ、どっちも、かなりみっともない言葉遣いの応酬で、いい年の大人の発する言葉とは思えん。

226 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 19:31:59.55
低レベルかつ低沸点な応酬だな。
きっとこの中にx0も居ることだろうよ。

227 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 20:34:48.51
>>220
>えっ?ピンコンパチと電気的特性のコンパチは全く別の話だけど・・・?

頭大丈夫?

228 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 20:45:08.81
>>220
>あまりにもバカ過ぎてかわいそうだから、参考になるソース示しといてやるよ
>
>>The 74HC/HCT04 are high-speed Si-gate CMOS devices
>>and are pin compatible with low power Schottky TTL(LSTTL).
>http://www.ece.vt.edu/cel/docs/74HC04.pdf

LSTTLに対して電気的特性について可換であると読み取れない池沼?

229 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 21:20:57.12
指摘されてるのにまだやってるよw

230 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 22:08:48.78
そういや日立の64180もZ80と言わずにCP/M互換っていってたな。

割り込みの不具合(つか仕様)も明言してたくらいにコンパチビリティイ高かったのに。

231 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 22:34:08.13
>>225-226
そもそも1対1なんだろうか?と疑問に思ってるが

ここまで熱くなるほどに
細かいところが気になる几帳面な性格なら
自分のレスをはっきり明示するためにトリップ付きでコテ使えばいいのに

232 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 00:09:12.18
付け方を知らない2ch初心者とか

233 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 00:35:54.78
よーしもうそこまでにしとけ
ここは俺に免じて和解としとけ
これ以上続けるなら俺にも考えがあるからな、覚悟しとけよ

234 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 00:40:23.06
横レス
74Cシリーズは74シリーズTTLにピンコンパチで入出力レベルは40/45シリーズ
CMOSにコンパチ
逆に74HC/HCT4xxxは40/45シリーズCMOSにピンコンパチで入出力レベルは
74シリーズTTLにコンパチ

235 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 06:09:41.08
>>234
HCシリーズはCMOSレベルなのでTTLコンパチではないよ
HCTシリーズはTTLレベルでOK

ファンアウトが厳しくなければ混ぜて使っても概ね問題なく
動いちゃうけどさw

236 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 08:58:49.41
>>228
どこにそんな事書いてあるんだよ池沼w
見苦しい負け犬の遠吠え続けてんなよw

237 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 09:03:14.32
>>231
少なくとも、>>68-69 >>151 >>165 >>191-193 >>200 >>203 >>204 >>208 >>210 >>213 >>216 >>227 >>228
は同一人物。文章が独特で内容も間違いだらけだからすぐわかる。

238 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 09:16:41.35
なんかスレが上がってたからちょっとレスを見てみたら、
おかしな事を必死になって書いてる人がいるのね。

>>219は、ピンコンパチの意味を完全に間違えているし、
>>228とか、74HCと74LSは電気的特性について可換ではないし。
80〜90年代に回路組んだことある人間なら常識レベルの話だよ。

知ったかぶりしたのはいいけど、間違いを指摘されて
悔しい一心で対抗レス続けてたら更に馬鹿にされて
引き際を見失って今に至るって感じなんだろうか?
恥の上塗りになるだけだからやめた方がいいのにね…

239 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 12:18:14.35
>>238
>>>228とか、74HCと74LSは電気的特性について可換ではないし。

でも>>220の英文にはそう書かれてるね。

240 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 13:18:57.36
>>239
書かれてないけど?

241 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 13:42:37.92
>>239
どこをどう読んでそう解釈できたのかちょっと詳しく説明してみて?

242 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:08:45.35
>>75
>uPD780の頃にはザイログに訴えられてその後和解したけど、和解内容って
>一般に公開されてないっしょ。

http://www.japanlaw.info/lawletter/may83/ajn.htm
http://www.japanlaw.info/lawletter/sept83/auz.htm
http://www.japanlaw.info/lawletter/aug84/dbu.htm

↑によると、ザイログにNECの16ビットと32ビットのプロセッサを作れる独占的権利
(ソニー版V30なんかもあった筈だからちょっと納得いかんが)与えて和解したらしい。

確かにザイログ版V30とかあったようだ。
http://www.cpu-world.com/CPUs/V30/

243 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:29:15.42
>>68-69 >>72-75 >>77-78 >>151 >>165 >>191-193 >>200 >>203 >>204 >>208 >>210 >>213 >>216 >>227 >>228 >>239

ライセンス受けてないと必死に絡んでた↑こいつが恥ずかしい奴だったって事でFAのようだな。

244 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:31:18.15
>>71
>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible
>Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
>とまで書いてあるんだが。

出典は?

245 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:42:06.82
>>244
スレちゃんと読めバカ

246 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:47:34.37
>>242
そこに書かれてる"独占的権利"ってのはNECの持つ著作権、特許権の事だろ。
NECプロセッサを製造販売する権利を独占的に与えるなんて意味じゃないぞ。

247 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:52:13.01
>>71
で、出典も明らかにできないみたいだけど、

>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible
>Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
>とまで書いてあるんだが。

がライセンス契約してる(してた)根拠ってどういうこと?

248 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:52:44.86
ところで、英文をロクに読めない>>239は逃げちゃったの?

249 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:54:52.80
>>247
なんでスレもちゃんと読めないの?バカなの?

250 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:56:46.46
>>249
都合が悪くなると他人を罵倒するクセ直したほうがいいゾw

251 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:59:34.92
>>247
>>71は複数のレスに対するアンカーなんだから、そこの部分は、Z80じゃないに対するレスであって、
ライセンス契約してた根拠として書いてるわけじゃないだろ。
文盲の知恵遅れが必死になるなよ。

252 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:04:24.58
>>251
「〜けど。」「そもそも〜」ってのは、理由を語ってるってことだよ。

明きメクラは引っ込んでてねw

253 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:04:28.13
>>250
何顔真っ赤にして必死に自己紹介してるの?
日本語くらいちゃんと読めるようになろうぜ?w

254 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:06:09.73
>>251
>ライセンス契約してた根拠として書いてるわけじゃないだろ。

↓が根拠じゃないって頭おかしいの?

そもそも、ちゃんとマニュアルに
Fully Z80(R)-compatible
Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
とまで書いてあるんだが。

255 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:10:39.80
>>71が反論(?)してる相手>>66-69の方がどう見ても正しい件

256 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:11:30.04
>>252
理由を語るなんて意味はどこにもないけど?
国語もまともに出来ない知的障害者は2chに書き込みしないでくださいね^^

>そも‐そも
>[名]《接続詞「そもそも」が文頭に置かれるところから》最初。発端。副詞的にも用いる。「この話には―から反対だった」「目的が―違う」
>[接]改めて説き起こすときに用いる語。いったい。だいたい。さて。「―人間というものは」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/131500/m0u/

257 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:14:01.05
>>66-69>>244>>247>>250>>252 = >>254>>255

ライセンス契約してた根拠が提示されてもなお負けを認められなくて話そらそうと必死過ぎwww

258 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:14:08.53
言い訳見苦しいワロタ

259 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:14:56.37
>>255
涙拭けよ>>66-69
お前がバカだったのは>>242で明確になってしまったんだ
諦めろ・・・

260 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:15:42.95
ほんと、>>66-69の言い訳は見苦しすぎるよなw

261 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:18:57.75
>>257
出典明らかにしてない限りは>>71の主張も通らないよ。>>251, >>256に言わせると>>71の主張には根拠も無いらしいし。

262 :242:2013/06/17(月) 17:20:38.97
>>259
念のため言っとくけど、>>66=>>68=>>242なんだけど。

263 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:24:57.61
>>262
あぁ、自分で自分の首絞めちゃって発狂してるのかw
哀れな奴だなぁ
ということは、>>239もお前か

英語ちゃんと読めるようになったほうがいいよw

264 :242:2013/06/17(月) 17:26:20.87
>>71
>ライセンス契約してるけど。
>そもそも、ちゃんとマニュアルに
>Fully Z80(R)-compatible
>Z80 is a registered trademark of Zilog, Inc.
>とまで書いてあるんだが。

根拠と出典はよ

265 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:27:33.99
>>261
>>71「ライセンス契約してるよ」

>>69-69「ライセンスなんてしてないだろ根拠を提示しろ!」

>>242「確かにしてました」

>>71の主張が正しかったという流れ以外に何があるんですかね?
ちょっとキミがなにを必死になってるのか理解できないです

266 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:29:06.68
権利関係が厳しくなった90年代はNECのNMOS版は既にディスコンになっていた!!→普通に製造してました >>187
電気的特性まで同一じゃなければピンコンパチとは言わない!!→普通に言います >>220
>>220の英文にちゃんと書かれている!!→書かれていません
NECはライセンス契約してない!!→してました >>242

>>66-69はまだ発狂し続けるつもり?

267 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:31:46.10
>>265
μPD70008がライセンス契約してる根拠はよ

268 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:32:53.92
>>267
え?自分で貼った英文も読めないの?
どんだけバカなの・・・

269 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:33:39.61
>>266
>権利関係が厳しくなった90年代はNECのNMOS版は既にディスコンになっていた!!

誰もそんなこと言ってないよね。>>266の脳内ではそういうことになってるなかな?頭の病院行ったら?

270 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:34:22.43
>>268
URLと引用PLZ

271 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:40:09.49
>>269
ならなんでお前は>>156のレスに>>165でレスつけちゃったの?
>>156はライセンス云々の話なんだから、それに対して流通在庫だから!なんて必死にレス付ける必要どこにもないよね

自分で書いたレスも忘れる残念な鳥頭は病院行っても治らなくて残念でしたねw

272 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:41:12.62
自分で自分の首を絞め続ける>>66-69ってガチで池沼なのかもな

273 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:42:36.84
>>272
池沼でアスペを患ってるっぽいね。
というか、主張が支離滅裂過ぎてマトモに相手するべき相手じゃないかもね。

274 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:46:17.35
>>271
>ならなんでお前は>>156のレスに>>165でレスつけちゃったの?
>>>156はライセンス云々の話なんだから、それに対して流通在庫だから!なんて必死にレス付ける必要どこにもないよね

「売ってた」ってのは、理由は色々考えられるってだけだけど?

275 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:47:01.94
言い訳見苦しいワロタ

276 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:47:21.70
普通に>>265の流れなのに、なんでまだ>>66-69は発狂してるんだ?
専門板って負けを認められなくて話を逸らしまくって最後にはスレ荒
らしになっちゃう奴が多いよな。
いい歳こいて虚しくならないんだろうか

277 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:47:51.46
>>268
で、μPD70008がライセンス契約してたという根拠はまだですか?

278 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:49:45.68
>>276
>普通に>>265の流れなのに、

まず

> >>71「ライセンス契約してるよ」

の根拠がないんだけど。>>242はμPD780の話ですよ。

279 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:53:05.78
>>277-278
おまえどんだけバカなの?

>The agreement is to last for 5 years .

って文章も読めなかったの?
必死になるのなら、μPD70008がその期間外だったというソースをお前がまずもってこいよ?

280 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:55:11.46
PD70008はPC-8801FHに載ってたっけか
確か、PC88は1986年辺りに出たんだっけ?普通に契約期間内だねえ・・・
>>66-69は書けば書くほどドツボに嵌っていくタイプだな

281 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:56:10.22
>>279
>>The agreement is to last for 5 years .
>
>って文章も読めなかったの?

NECからザイログへの許諾期間は関係ない話ですね。

282 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:58:06.41
>>281
NECからザイログへの許諾に限定するなんてどこにも書かれてないけど?
またお得意の妄想ですか?

283 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:00:30.35
>>282
>NECからザイログへの許諾に限定するなんてどこにも書かれてないけど?

池沼乙

284 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:01:05.77
NECが結んだagreementが5years続くと書かれているんだから、
ZILOG、NEC双方のライセンスの話だな。
むしろ、>>66-69>>281はどこをどう読んでNECからザイログへ
の許諾期間だけの話と読んだんだろう?

285 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:01:37.20
>>283
都合が悪くなると他人を罵倒するクセ直したほうがいいゾw

286 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:05:32.90
>>284
>>66-69>>239 >>242でこんなこと書いちゃうレベルの英文読解力の奴だからw
電気的特性について可換とか、独占的製造権なんてどこにも書かれてないのにw

>>239 >でも>>220の英文にはそう書かれてるね。

>>242 >↑によると、ザイログにNECの16ビットと32ビットのプロセッサを作れる独占的権利
>>242 >(ソニー版V30なんかもあった筈だからちょっと納得いかんが)与えて和解したらしい。

287 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:11:07.31
>>284
>ZILOG、NEC双方のライセンスの話だな。

ザイログからNECにどうするってのは、NECによる特許侵害に対して和解するってこと以外
一切書かれてないが。

288 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:22:03.19
>>287
で、どこにNECからザイログへ許諾に限定するなんて書かれているわけ?

289 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 18:46:59.38
>Semiconductor Agreements
>Zilog - Zilog has licensed NEC to manufacture and market the Z80,000 32-bit microprocessor.
>Zilog - NEC has licensed Zilog to manufacture and market its V Series microprocessors.
http://archive.computerhistory.org/resources/access/text/2013/04/102723409-05-01-acc.pdf

普通にNECもZilogからCPUライセンス受けてるね。
つか、Z80000のライセンスまで受けてたなんてのは初めて知った。

290 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 19:34:29.99
>>289
Z80についての言及がないのが残念

291 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 19:53:01.43
>>290
NECからザイログへの許諾に限定するという話についての言及がないのが残念

292 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 19:53:49.03
>>289
東芝もZ8000のライセンス受けてたんだな。SHARPは知ってたが。
> Zilog
> In 1982, Zilog received Toshiba's CMOS process, while Toshiba acquired the right to produce
> the Z80 and Z8000 MPUs.

> In 1986, Toshiba signed a technology exchange with Zilog to design CMOS versions of the Z80
> and Z8000 for Zilog.

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/


ちょっと↓は意味分からなかった。CP/M 8000はDigital Reserachの製品だったと思うし、
Z80で動いたわけもないので。

> In 1985, Toshiba reached a sales contract agreement for the CP/M 8000 operating system for
> the Z80 MPU, and Toshiba agreed to market the OS with a C compiler.

このドキュメント、細かいところはちょっと疑った方がいいのかもしれないな。

293 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:07:51.98
>>292
CP/M-8000はDRとzilogの共同開発
for Z80ってのは単純にZ8000のtypoだろ

294 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:15:03.40
必死に誤植を探して、
ど、ドキュメントの信頼性が疑わしい!!11
とかどんだけ苦し紛れのレスなんだか

295 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:21:10.14
>>290
ライセンス無しで84年以降に製造販売し続ける事は出来ない。
84年以降も製造販売を続けていた=ライセンス契約されている、という事。
歴史的な事実が証明しているので言及するまでもない話。

296 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:23:13.43
↓見るとCP/M-8000はDigital Research、その上で動作する開発ツールがZilogの商品ということらしい。
http://bitsavers.informatik.uni-stuttgart.de/pdf/digitalResearch/cpm-8000/CPM8000_programmersGuide.pdf
> TRADEMARKS

> CP/M-68K, CP/M-8000, DDT, MP/M, and MP/M-86 are trademarks of Digital Research, Inc.

> AR8K, ASZ8K, LD8K, ZCC, and Z8000 are trademarks of Zilog, Inc.

297 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:27:35.80
>>296
ていうか、ZilogはCP/M-8000自体の開発にも関わってるから

298 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:32:16.69
>>295
>84年以降も製造販売を続けていた=ライセンス契約されている、という事。

http://www.japanlaw.info/lawletter/aug84/dbu.htm

ザイログの持つ特許への侵害が問題だったらしいので、和解したとして、ライセンス契約が結ばれたとは限らない。

299 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:33:19.68
>>297
>ていうか、ZilogはCP/M-8000自体の開発にも関わってるから

CP/M-8000がどこの商品かとは関係ない話だな。

300 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:35:38.08
>>298
ライセンス契約をせずに特許侵害をした製品を売り続けることはできませんが?
お前の言ってる事って論理破綻しまくってるね。

301 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:38:43.88
>>299
DRだけが独占的に売ってた商品だという根拠は?
trademarksって商標の権利を誰が持ってるかって表示でしか無いけど?

302 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:51:41.44
昔はMS製品とかASCIIが売ってたりしたわけだから、
ZILOGが開発したのなら尚更ZILOG自体が売ってても何の不思議もないよな。

303 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 20:53:18.81
>>298
おまえアホだろw

304 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:00:02.08
>>300
>ライセンス契約をせずに特許侵害をした製品を売り続けることはできませんが?

特許侵害については和解してますよ。
和解したところでμPD780がZ80のセカンドソース品になる訳はありませんよ。

305 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:01:24.58
>>301
>DRだけが独占的に売ってた商品だ

誰かそんな話してますか?

306 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:07:54.22
>>304
その特許のライセンス契約をしたから販売継続で来てるんだけど?
agreementって書いてあるのが読めなかった?

で、誰がセカンドソース品だなんて言ったの?

307 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:09:22.09
>>305
>CP/M-8000がどこの商品かとは関係ない話だな。

trademarksを持ちだしてどこの商品かを語ってたアホはお前だけど? >>296

308 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:09:41.94
>>293
>CP/M-8000はDRとzilogの共同開発

どこが作ったかなんてのは割とどうでもいいことなので、販売権はzilogにあったとかのソースでもあれば是非

309 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:12:57.86
>>306
>>66-69 = >>304は、NECのはコンパチ品だという話にライセンス無しのデッドコピー!!とか言って絡み始めたくせに、
都合が悪くなってセカンドソースの話に論点すり替えを始める所がアホ過ぎてワロタわw

310 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:14:00.57
>>306
>で、誰がセカンドソース品だなんて言ったの?

>>68に噛み付いてる人はセカンドソース品だと言いたいんだろうね。

311 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:16:09.10
>>307
で、「独占的に売ってた商品」って誰が言ってますか?

312 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:16:30.56
>>308
>>289のpdfに契約した事実が記載されているよね。
dataquestのソースにケチをつけるのならそれ以上のソースを持ってきてくださいよ?
なんで持ってこずに脳内妄想で発狂してるの?頭おかしいの?

313 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:17:47.23
>>311
ならなんで>>289に必死になってケチつけてるの?アホなの?

314 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:18:37.10
>>310
そうだなw 都合が悪くなって必死なお前の中だけではなw

315 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:19:57.62
>>>66-69 = >>304は、NECのはコンパチ品だという話にライセンス無しのデッドコピー!!とか言って絡み始めたくせに、

デッドコピー品だったのを、まだ時期的にCPUのマスクパターンでは権利が認められなかったので、
内部で使用されてる特許で訴えて和解したってところだろうな。

316 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:20:36.45
>>310
セカンドソースじゃなかったら図々しくなるとか意味不明なんですけど?
それに絡んで何の得があるのか詳しく教えて下さい

317 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:22:14.12
>>315
うん、言い訳はいいからマスクパターンが同一のデッドコピーだったという証拠早く持ってきて?
おまえ、いつまでたっても持ってこれないじゃん?
権利侵害は特許だったんでしょ?マスクの話なんて全く出てきてないよ?

318 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:22:37.98
>>313
>ならなんで>>289に必死になってケチつけてるの?

>>289にケチなんて付けてないけど?

興味深い資料だとは思うよ。細部は当てにならないけど。

319 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:23:23.66
>>318
>細部は当てにならないけど。

うん、ケチつけるならdataquestのソース以上のソース早く持ってきてくださいね。
できないのなら、単なる知的障害者の難癖。

320 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:24:31.66
>>317
>おまえ、いつまでたっても持ってこれないじゃん?

>>71

>ライセンス契約してるけど。

ってのはいつ根拠出してくれるのかな?

321 :ナイコンさん:2013/06/17(月) 21:26:19.70
>>312
>dataquestのソースにケチをつけるのならそれ以上のソースを持ってきてくださいよ?

CP/M-8000はZ80じゃ動かないよ。こんなことにソース必要かな?

97 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)